人生いろいろ・・・ 2010-11-22 21:04:46 | 家 あるけれど、相手を思えば思うほどいろいろと思いが膨らんでしまうのですね。 何が大事かって? 相手を思いやる気持ちです。 が、思いのすれ違いは大変な間違いになってしまうので、臨機応変にしないといけない。 本日の格言です。
意思の疎通は難しい 2010-11-22 19:32:43 | 家 意思の疎通は難しいですね。 たとえ家族であっても。 と言うか、家族だから難しいところがあるのかも。 お互いを理解しているとか、話しをしているじゃあないか、と思ってはしょってしまうと、理解できないことが沢山出てきます。 特に聞き返したときは面倒かも知れないけれど、一つ一つ説明しながら話しをしないと飛んでも無いことになってしまいます。 ご用心。
パソコンは重篤 2010-11-22 16:51:31 | 家 お晩です。 病院に行った妻からは、電話一本も無しでしたが、2時過ぎに帰ってきました。 まだまだ安静が必要です。 私は、午後から業者に来てもらい、不具合のノートPC内臓コンボドライブと、外付けコンボドライブにクリーナをかけてもらったのですが、駄目でした。 外付けは破棄するので、持って帰ってもらいました。 ノートPCは水曜日に病院送りです。 なので、データを今日購入した外付けHDDに移す作業をしていました。 大方終了したので、今カキコしている次第です。 ふ~。疲れた。
病院へ 2010-11-22 08:50:14 | 家 妻は、病院へ受診に行きました。 退院から1週間。 又入院になったらと、ちょっと不安を抱えての受診です。 そんな不安もあってか、昨日あたりからお腹のハリが強いようです。 大丈夫かな?大丈夫だよね。
お空だって泣きたい時がある・・・ 2010-11-22 08:08:41 | 家 おはようございます。 今朝は曇り空。 天気予報を見て「今日は雨だね」と妻が言うと、 「どうして雨が降るの?」と、下の子。 「お空だって泣きたい時があるでしょう。」と妻。 「ふ~ん」。 分かったのか、分かっていないのか不明ではあるが、なかなか良い言葉のやり取りでした。 多くのお母さん方も、子供とこんな会話をしているのではないかと思いますが、何気ない日常の会話の中に、子供の叙情なり感情なり、心を豊かにする言葉が一杯あるのだと思います。 わが子に限らず、子供たちには心豊かに育って欲しいものです。