goo blog サービス終了のお知らせ 

真面目系グズのにわか日記

不登校⇒ニートになったアラサーのブログ
新しくやった趣味の事を書こうと思います
コメント求む

中止

2020-05-19 22:37:12 | 日記
こんばんは。まめです。

ゲスの極み乙女。の6月20日(土)の予定だったツアーファイナルぴあアリーナMM公演が
中止になり、すごく悲しいです。 
他の公演は1年程先に振替になったのですが、ぴあアリーナだけは再度押さえるのが
無理だったそうです。 東京はないので1番近いのがここでした。

5月分の中止または延期が発表された時点では、
新型コロナウイルスの問題も6月にはもういい加減収束してるのではないかと思っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青椒肉絲、6周年、囲碁

2020-04-02 20:37:06 | 日記
こんばんは。まめです。

今さっき炒めてたれを絡めるだけの青椒肉絲を作って食べました。
簡単メニューなら慣れてきたかな?

話は変わりますが、
今日でindigo la Endとゲスの極み乙女。がメジャーデビュー6周年らしいです。
おめでとうございます! 明日は川谷絵音さんのレシピのカレーを作ろうと思います。

あと、また全然関係ないけど、今朝寝る前に囲碁ゲームのCOSUMIをやっていたら、
負けてばかりで悔しいので、もっと弱いAIを探しました。
Go-Up!という初心者向けのサイトで、上級以外は勝てます。丁度良いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘酒

2020-03-24 18:21:25 | 日記
こんばんは。まめです。

今日は甘酒を作って今飲んでいます。
春ですが未だ寒いのでよく飲みます。
白い飲み物はなんとなく神聖な感じで好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリープのクッキー

2020-03-16 22:09:33 | 日記
こんばんは。まめです。
前回のブログ記事を書いて間もない頃、クリープを焼くだけでクッキー風のおやつ
が作れると知り、次のネタはこれにしようと思っていたのですが、やりそびれたまま
3週間が経過していました。 

自分はコーヒーを淹れる際に、時々クリープを粉で食べるのが好きなので、
ミルク感ある味を想像していたのですが、焼くと違ってクッキーらしい味になりました。

中学生の頃、2回ストレスで胃潰瘍(?)になってコーヒーをやめていたのですが、
2015年にクリープハイプの日比谷野外音楽堂のLIVEでクリープの試供品を貰った事が
きっかけでまた飲むようになりました。

クリープハイプがキュレーターだったBowline 2015でも、コーヒーがただで飲み放題で、
LIVEもめっちゃ楽しかったです。
MCでされていた初体験の後痒くなり、性病かと心配した話も印象に残っています。(笑)

Bowline 2015にはindigo la Endも出演されていて、川谷絵音さんが若い頃にクリープハイプ
のLIVEに自転車で行く途中、車に撥ねられ、血だらけの状態で足を引きずりながらも会場に
辿り着いた話もびっくりでした。

最近は新型コロナウイルスの影響でLIVEを始め、色々なイベントが中止・延期になっていて
そのせいという訳でもないですが、自分も低迷中です。また週1のブログ更新に調子を戻し
たいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年

2020-01-01 01:25:15 | 日記
あけましておめでとうございます。
まめです。 皆様、今年も宜しくお願い致します。

別段、変わった事は無いんですが、今年になったので書きました。
なんかここ数日微妙にアクセスが伸びていて、多分休みだからだし
本当に見てくれている人がいるのか分からないけどちょっと嬉しいです。

大変なのはこれからです・・・Windows 7でデータ移行が済んでいないパソコンが
我が家には複数あるのです・・・ どうしよう、もうだめかも知れない・・・
しかも何年も放置してあるWindows XPすらあります。考えたくもないです。

パソコンと頭さえ直れば、自分の人生の悩みの7割位は解決すると思います。
今年はこの問題を避けて通れない模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【料理】ブラウニー

2019-12-12 20:55:50 | 日記
こんばんは。まめです。

今日はドラムとギターを練習した後、ブラウニーを焼きました。
今食べています♪

indigo la Endは初の中国公演で、川谷絵音さんはこの後すぐのドクターXにも
出演されます。皆様、是非ご覧下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを書いてなかった間の話

2019-10-14 03:04:30 | 日記
まめです。長い事ブログを更新せず放置していました。

あれから、「3月のライオン」にハマって将棋を覚えたり(2017年)、
サッカーワールドカップの興奮が冷めず成田空港まで日本代表を見に行ったり(2018年)、
休日課長さんのcookpadLiveを見てバターチキンカレーを作ってみたり(2019年)、
とたまにはにわかっぽい事をしていたものの、マイブームどまりです。

将棋は未だに凄く弱くて、ハム将棋には平手で勝てるけど、きのあ将棋は空 だめ子にたまに勝てる位です。
余り覚えられなくて、矢倉囲いばっかりです。

サッカーはレプリカユニフォームを買ってTVの前で熱狂してたのですが、
自分は見てただけの癖に燃え尽きてしまい、日本代表が大分世代交代した事もあって見なくなってしまいました。
でも前からよく見ていたし、その内きっとまたハマる気がします。 因みに今話題のラグビーは興味ないです。すいません。

自分は料理が全然出来ず、外が焦げていて中が生になったり、風味が飛んでしまったり、切った野菜がつながって
いたりします・・・
以前「グレーテルのかまど」で放送されていた能町みね子さんのミルクセーキが唯一美味しく作れるものです。
レシピは毎回忘れるのでネットで見ます。
だから、大学時代から研究して開発したという休日課長さんのカレーはハードルが高いかなと思っていました。
しかし、簡単にアレンジされていて動画もあったので、以前hotel koé tokyoのコラボメニューで食べたのと
同じように美味しく出来ました。 
でもその後は夏バテが酷くて、カレーを作って食べるような元気はなくなり頓挫してしまいました。休日課長さんごめんなさい。

自分はゲスの極み乙女。等(メンバーそれぞれが関わっている活動が多過ぎる為略)が好きで、このブログにもindigo la Endの事を
書いた事があるのですが、川谷絵音さんは頻繁にエゴサしているそうです。
このブログは誰も見ていないから大丈夫と思っても、うっかり目に触れて、よくLIVEに来ている自分がニートと言うのが
他のファンやメンバーに突き止められたらなんか怖いと思ってここ3年間更新していませんでした。
勿論たまに何かする日以外、1日ぼんやり廃人の様に過ごしていて書く事がなかったせいもあります。
何をするにも普通じゃない位時間が掛かる上、気力が余りなくて、テレビ等も調子の良い時にまとめてとか、見ても大丈夫そうな番組
だけ見て、あとは見られそうになるまで何年も録りためています。ラジオもradikoのタイムフリーでなんとか、映画もしばしば公開終了
ギリギリ、読書もたまにしか出来ません。 それでも何とか出来たらとか、偏見なく仲良くしてくれる似たような境遇の人と知り合えたら
と思い、このブログを始めたような気がします。

3年前思ったより色々書いちゃっていて、久々に見て恥ずかしくなりました。
もう全然覚えていない事も多いです。
書かないつもりだったし、今書いているのも本当に良い事か分からないけど、自分をましにするのに役に立つかもしれないからまた書こうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【TV】「関ジャム 完全燃SHOW」スピッツ特集

2019-10-14 00:33:10 | 日記

お久しぶりです。まめです。

今日の「関ジャム 完全燃SHOW」はスピッツ特集でした。
自分が神とあがめているバンド・スピッツについて、
中毒的にLIVEに通い詰めているバンド・indigo la Endの川谷絵音さんが語り、
しかもインディゴの曲が使われているドラマの主演の足立梨花さんまで出演されている
という最高の番組でした。
笹路正徳さんのプロデュースの秘密も語られ、ファン必見の内容でした。

「スパイダー」の歌詞は、自分は川谷さんと同じで主人公が好きな子を汚したと思っていたのですが、
杉山勝彦さんは金持ちのおじさんに汚されないようにという意味合いに思われたようです。
色々な聴き方があるんですね。

本当はもっと長く書いていたんですが、消えてしまったのでこれだけです。泣


スピッツのニューアルバム「見っけ」と、indigo la Endのニューアルバム「濡れゆく私小説」は
どちらも先週発売されたばかりです。
足立梨花さん主演のドラマ「僕はまだ君を愛さないことができる」はフジテレビで月曜深夜から
放送中。indigo la Endの楽曲「小粋なバイバイ」が挿入歌、「結び様」がエンディング曲です。
↑このブログなんて誰も見ていないと思いますが、一応宣伝です。皆様是非聴いて&観て下さい!

また、スピッツファンの方がいらっしゃいましたら是非コメント下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】「聲の形」の感想

2016-10-05 23:07:17 | 日記
前から気になっていた話題作、今日観て来ました。
未だバリバリ上映中なので今回はネタバレなしで行きます。

聴覚障碍をテーマにした話と思っていましたが、別にその設定でなくても良さそうな内容でした。
イジメの描写が気分が悪いとの評も見ていましたが、イメージしていたようなひたすら悲惨さを
煽った感じとは違い、自然でリアルな経緯でした。
自分も小6の時、クラスの人ほぼ全員と険悪だったので、当時をちょっと思い出したりもしました。
行間の多い作品で、ヒロインの西宮さんの気持ちがいまいちよく分かりませんでした。
他にも余り掘り下げられていない箇所があり、原作も読みたくなりました。
主人公には感情移入出来ました。一番共感したのは自分と少し似たところのある永束君です。
他の登場人物も本当にいそうで、なんとなく思惑は分かりました。
花火大会のシーンは臨場感があり、ハラハラする場面もあって、劇場で観て良かったです。
意外と笑わせるところもありました。姪っ子のマリアが可愛かったです。
前流行っていたあの花とかが好きな方にはオススメです。
同じく話題の「君の名は。」も観るか凄く迷ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】ポケモン・ペット・ルドルフの感想

2016-09-05 22:27:07 | 日記
こんにちは。まめです。

今日は朝とよばれる時間に起きられたので、行きそびれていた夏のアニメ映画をまとめて観て来ました。

以下ネタバレ注意です。

『ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ』
<あらすじ>
旅を続けるサトシ達は、突然落ちて来た強大なポケモン、ボルケニオンと出会います。
ボルケニオンは人間嫌いなのですが、落ちた時に悪者が作った拘束具がサトシにはまって
離れられなくなったので、仕方なく行動を共にする事になります。

ボルケニオンはサトシ達と一緒に、からくりの国の悪い大臣にさらわれた愛するポケモンマギアナを連れ戻し、
人間に傷つけられたポケモン達と暮らしている美しい高原に帰りました。
しかし、悪い大臣と手下が高原のポケモンやボルケニオン達を人質にしてマギアナをまたさらってしまい
ました。
大臣の狙いは、世界に一体しかいないマギアナ自体ではなく、マギアナの持つソウルハートでした。
ソウルハートはマギアナの心であると同時に、国の防壁に隠された空飛ぶ要塞を動かす為に必要な兵器でした。
大臣は要塞を使って高原を破壊しようとしますが、マギアナの心が残っていて抵抗し、ボルケニオンやサトシ達も
マギアナを助けに駆けつけます。

[感想]
初めて見た映画が「ミュウツーの逆襲」で、ポケモン映画は毎年観ています。
マギアナのデザインがいまいちなので、今回はそんなに期待してなかったのですが、面白かったです。
途中、何度も泣きそうになりました。最近、涙もろくていかんです。
ジガルデが最後しっかり活躍してる所や、ロケット団が好きなので出番が多い所も良かったと思いました。

『ペット』
<あらすじ>
ニューヨークで大好きな飼い主のケイティと幸せに暮らしていた小型犬のマックス。
しかしある日、ケイティが毛むくじゃらの大きな犬、デュークを保健所から引き取って来て、ベットやエサまで
横取りされてしまいます。
マックスは自分の優位を示そうとデュークを脅して威張り散らしますが、散歩代行の際に仕返しされる事になり、
どさくさで2匹共はぐれ、野良猫達に襲われて首輪を切られた上、保健所の職員に捕まってしまいます。

そんな時、見た目は可愛いのに凶暴なウサギのスノーボール達が保健所の車を襲撃。
マックスとデュークは助けてもらう為に嘘をつき、スノーボール率いる人間を恨む元ペット達の仲間に入ります。
元ペット軍団のアジトは下水道で、大蛇に咬まれる儀式を命じられ、流石についていけず逃げ出します。
うっかり大蛇を死なせてしまったりもして、元ペット軍団から狙われる羽目に。

マックスに片思いしているポメラニアンのギジェットは、近所のペット達(犬、猫、モルモット、セキセイインコに鷹まで)
の協力を得て、マックスを探して冒険します。

デュークが前は飼い犬だったと知ったマックスは、元の家に行ってみようと勧めますが、既に元飼い主のおじいさんは
亡くなっていました。

マックスとデュークは再度保健所の車に乗せられ、更に車ごと海に転落してしまいますが、最後はスノーボールも助けて
くれて、無事ケイティの元に帰れました。

[感想]
予告編(留守番中のシーン)から期待していた程面白くなかったです。
いかにも犬や猫がしそうな行動が出て来るのは可愛かったです。
動物が車を運転する所等は、「ファインディングドリー」と似ていました。
ギジェットが小さいのに強いところや、白くてふわふわな毛や大きな青い目なんかがスノーボールとキャラ被りしていると
思いました。
ニューヨークには現実でも野良ワニや大蛇がいるんでしょうかね?

『ルドルフとイッパイアッテナ』
<あらすじ>
春、小さな黒猫のルドルフは、うっかりトラックに乗ってしまい、遠く離れた東京に来てしまいました。
強い野良猫のイッパイアッテナに助けられ、エサを貰える場所や、文字の読み書き等様々な事を教わりました。
夏、テレビの映像から、ルドルフの家は岐阜だと判明。 秋、岐阜へ行くバスツアーがある事が分かりました。
バスツアーの前の晩、イッパイアッテナが猛犬デビルに襲われ瀕死の重傷を負ってしまいます。
仲間の猫ブッチーから聞きつけたルドルフが、人間に助けを求め、イッパイアッテナは一命を取り留めました。
デビルに襲われたのは、ルドルフの為に肉を分けてもらおうとしたせいでした。
ルドルフはバスに乗らず、ブッチーと共にイッパイアッテナの敵を討ち、デビルもすっかり懲りて優しい犬になりました。
ルドルフとイッパイアッテナはトラックを乗り継いで岐阜へ行く計画を立て、地名を勉強して、ルドルフはトラックに乗り
込みました。イッパイアッテナも、アメリカへ行った元飼い主がいつか帰って来ると思っていた家が、建て替えられたのを
見て、船でアメリカへ行くと言いました。
ルドルフが家に帰ると、そっくりな子猫が同じルドルフという名で飼われていました。
いなくなって1年が過ぎたので、飼い主のリエちゃんが弟猫を貰ったのです。
リエちゃんのお母さんが猫を2匹は飼えないと言っていたと知ったルドルフは、また東京に戻りました。
イッパイアッテナも、建て替えた家に飼い主が戻って来ていた為、アメリカには行かず、東京で暮らしていました。

[感想]
「ペット」と大筋が似ています。こちらはCGが海外もの程はよく出来ていないです。
舞台が日本なので、風景や小物等はより身近に感じます。
人間が猫に文字を教えたり、学校の図書室に招き入れたりするのはおかしいですよね。
折角、苦労して家に帰れたのだから、リエちゃんに顔を見せれば良かったのにと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする