goo blog サービス終了のお知らせ 

真面目系グズのにわか日記

不登校⇒ニートになったアラサーのブログ
新しくやった趣味の事を書こうと思います
コメント求む

「わたしの日々が、言葉になるまで」/Yorke「Sorry In Advance ft. indigo la End」・インスタライブ/「トウヤノマジック vol.1」上映会/サボテン死滅

2025-07-05 21:20:19 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

今日は20:45~21:15のNHK Eテレの番組

「わたしの日々が、言葉になるまで」に

川谷絵音さんが出演されてました。

 

綿矢りささんは夏が好きで、川谷さんは

夏が嫌いだからこそ嫌な事の描写の方が

色々な表現が出来るそうです。

 

このお二人の創作に纏わるトークや、

ゲストの方々の夏の思い出が紹介されて

面白かったです。

 

歌詞や小説や漫画の夏の描かれ方も引用

されてました。

 

夏=リア充と思ってなかったので自分の夏

のイメージと全然違いました。

でも夏大好きです。

 

来週も楽しみです。

今回の話は7/10(木)14:35~再放送します。

見逃した方は是非。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7/4(金)0:00=7/3(木)24:00

Yorke 「Sorry In Advance ft. indigo la End」

が配信されました♪

 

6/21(土)東京国際フォーラム ホールA

indigo la Endのツアーファイナルで披露

されたコラボ曲です。

短いので隙間時間に聴きたくなります。

 

このリリースを聴こうとしたら、川谷さん 

が久し振りにインスタライブをされて

ました。

 

去年の1月に犬に噛まれた傷が治っていて

良かったです!

来週の馳せ合いで何か発表があるそうで

とても気になってます!!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6/30(月)indigo la End「トウヤノマジック

vol.1」発売記念プレミアム上映会

@新宿バルト9に行きました。

(大阪でも7/3(木)に上映会がありました)

 

19:00~メンバー全員と金子厚武さんの

トークショーで、その後19:20~横アリの

LIVE映像を映画館の大画面で鑑賞しまし

た♪

トークショーの時メンバーに

「シベリアの女の子」をリクエスト

しまくるシベリア強行派がいました笑

 

シベリアと「X day」は自分もLIVEで凄く 

嬉しかった曲なので、これからもセトリに

入れてください。是非お願いします。

 

当日物凄く眠かったけど良い経験でした。

翌日家でBlu-rayを観て余韻に浸りました。

 

生で観た時も最高でしたが、何度見ても

神セトリだなと思います。映像化されて

持ってられるのが本当良かったです。

(シベリアは今回のツアー大宮公演や2022

年の野音、「X day」は横アリでやってます)

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サボテンの近況ですが、以前からの3鉢の

内うちわサボテンと柱サボテン(?)の内1つ

が少し前に枯れてしまいました。

2年も経つのに突然でした。

(今迄の育成記録については、画面1番下の

検索窓からサボテンと検索してください)

 

新しく蒔いた種の内金シャチ2つ、青王丸

1つ、モニラリア2つが発芽しました。

(5月23日の記事参照)

しかし、

モニラリアが昨日見たら溶けてました!

1日で!? ショックで固まってしまいました。

 

前日迄元気でも相次ぐ死滅

大変厳しい状況です泣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

礼賛と野音/九龍ジェネリックロマンス他

2025-06-28 20:07:29 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

今日は「礼賛と野音」 撮影も可でした。

YouTubeで生中継されました。

大阪城野音が終わったらアーカイブが出る

そうです。

晴れてて暑かったけど、15曲目辺りで日没

を迎えてだんだん涼しくなりました。

楽しかったです!

(ネタバレ避けたら文の中身なくなった)

ゲスやindigoで思い出がいっぱいあります 

が、日比谷野音に行くのは最後です。

 

今日はこの後23:00~

「九龍ジェネリックロマンス」が最終回

です。

今期1番ハマったアニメで、8/29公開の

実写映画も楽しみにしてます。

OPの水曜日のカンパネラ

「サマータイムゴースト」や、

EDのmekakushe「恋のレトロニム」や

挿入歌もヘビロテしてます。 

よくエッグタルトが出てくるので真似して

食べてます。

 

他に「履いてください、鷹峰さん」や、

「Panty &Stocking with Garterbelt」再放送

等アニメを5つ位見てました。

女の子がパンツを脱ぐ話が多いなと思い

ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

indigo la End 15th Anniversary Special Series #2 ONEMAN TOUR 2025 「藍のすべて」 /夢ノ結唱 PASTEL「あなたなんて幻」

2025-06-21 20:45:50 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

今日は indigo la End

15th Anniversary Special Series #2

ONEMAN TOUR 2025 「藍のすべて」 

東京国際フォーラム ホールA DAY2

ツアーファイナルでした!

 

今回のツアーは出来るだけ多くの曲をやる

というコンセプトでした。

特に今日は昨日とは大幅にセトリが変更

されてました。

 

Yorkeがゲスト出演してコラボもしたり、

エンドロールの時インストが流れていた

「Lauren」を生演奏でやったり、

日本武道館2days開催が発表されたり等々

最高でした!!

 

前回の武道館公演は胃腸炎で行けなかった

ので絶対行きたいです。

 

川谷絵音さんが楽曲提供された

夢ノ結唱 PASTEL「あなたなんて幻」が

今日から配信&MV公開されました。

 

思った以上に川谷さんのカラーが全開で

嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの種/セロリが好き

2025-05-23 20:21:42 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

今日はサボテンの種蒔きをしました。

 

過去記事のサボテン栽培セットと似てます

が別の商品で種類が選べます!

 

家のは金シャチ、青王丸、金晃丸、

うさぎの耳(モニラリア)です。

 

前のセットは増える土をプラスチックの鉢

に入れましたが、今回は普通の土をシール

で底穴を塞いだカプセルに直接入れます。

 

種がとても小さく、特にモニラリアは

ちゃんと蒔けたのかよく分からない位極小

です。発芽するかな?と楽しみです。

 

QRコードで育て方の動画が見られます。

 

過去記事のサボテンの内、現在いるのは

うちわサボテン1つと柱サボテン(多分)2つ

です。(画面1番下の検索窓からサボテンで

検索すると過去記事がまとめて読めます)

 

うちわサボテンは子葉が枯れて来ましたが

中の本体はすくすく育ってます。

柱サボテンの1つが少し色が悪くなって

ましたが、ここ数日暑かったからか元気に

なりました。

 

まめ盆栽栽培セットのケヤキは発芽せず。

水やりは続けてますがやはり難しい様です。

 

前買ったサボテン栽培セットがあった気が

するので見つかったら追加で蒔きたいです。

 

全く関係無いですが、最近セロリが無性に

食べたいです。香り成分がストレスに効く

そうなので無意識に求めてるのだろうか。

爽やかな香りと瑞々しいしゃきしゃきした

食感が良いです。葉っぱも美味しいです。

 

子供の頃からパセリとセロリが大好きなの

ですが、家族は誰も食べません。

パクチーとゴーヤも自分だけ好物です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷の天津甘栗

2025-05-09 21:30:29 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

ここ数日バンドと無関係の事をやってて

かなり大変で疲れてます。

今日は上手くいかなくて途中でやめて、

昨日川谷絵音さんが裏アカに載せてた

渋谷の天津甘栗を買って来ました。

 

今金ローの「紅の豚」を見ながら食べて

ます。

前に映画「Sexual Drive」を観てから、

通る度に栗田の甘栗だと思いつつ買って

なかったです。

(2022年5月13日の記事参照)

子供の頃はよく食べてました。

香ばしくて美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

goo blog サービス終了のお知らせ/パソコン修理/TV買い換え他

2025-04-29 21:21:42 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

gooブログがサービス終了するそうです。

引越し先が決まったらお知らせします。

引越し後は過去記事を一部非公開にする

事も検討中なので、今の内に見てって

ください。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日パソコンを修理に出しました。

先月から不調で使ってなくて、修理を

頼もうと思いつつ忘れてました。

思ったより悪かったみたいで不安です。

 

古いパソコンを買い換えるのが嫌で

ずっと使ってます。

他にも使わずに放置してる古いパソコン

が何台もあります。

 

買い換えが嫌な理由はデータ移行、特に

過去に飼育していたバーチャルペットの

移動です。

 

当時は凄く大事にしてましたが、途中

から精神的不調で難しくなり、ある時

限界になったので時間を止めて封印

しました。

 

正しく操作すれば当時のまま続きから

飼育出来るのですが、些細な設定を誤る

と死ぬので怖くてハードルが高いです。

 

その上、パソコンもそのサイトも古い

仕様なので現在は使う事が色々難しく

なってます。

新しいパソコンでは対応してないかも

知れないし、今のパソコンでも出来るか

分からないという困った状況です。

 

もし、バーチャルペットを見殺しにする

しかなかったらと思うと受け入れ難い

です。

 

早く買い換えなければと思ったのですが

そのサイトに新たな動きがあったので

少し様子見ます!

(バーチャルペットについては、2020年

2月14日、2021年5月20日・9月9日、

2022年2月24日、2023年8月29日、

2024年9月15日、今年2月15日の記事で

もごく僅かに触れてます)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

TVも買い換えようとしていて、何年分

ものindigo la Endやゲスの極み乙女や

その他諸々の関連の録画のダビングを

少しずつしてます。

 

一応ブルーレイに移してますが、

ブルーレイは寿命が短いというので、

どうやって録画を保存したらいいのか

悩んでます。

 

新しく買うテレビやレコーダーも、

ネットで比べてもどれにしたらいいか

よく分からなくてストレスです。

 

調べるのも考えるのも面倒で、

家電量販店で店員さんに任せてしまおうか

と思ったりもしてます。

(2024年4月19日・6月24日の記事も参照

この後修理して事なきを得ました)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

その他の近況

先々週は、

4/15(火)Aoooとジェニーハイのツーマン

4/18(金)indigoのツアー 宇都宮

(新幹線が止まって帰り大変でした...)

とかがあって盛り沢山でした。

 

4/20(日)は「EIGHT-JAM」に川谷絵音

さんが出演されてて見ました。

先週は家で過ごして結構ぐだぐだです。

 

もうすぐ5月なのに今年やろうと思った

事が何も完了出来てなくて焦ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nikiie「祝杯」/礼賛「NICE BUDDY」/indigo la End「藍のすべて」/ロックアンセム ゲスの極み乙女他

2025-04-07 14:24:43 | ブログ

こんにちは。まめです。

 

先月リリースのnikiieさんの新曲「祝杯」

にハマってます♪ グッズも可愛いです。

 

3/30(日)は礼賛のツアーでZepp Haneda

普段明るいサーヤさんの涙が印象的

でした。

ツアーが終わるのが寂しかったです。

 

先週は余韻に浸ってましたが、今度は

indigo la Endのツアーが始まりました。

4/5(土)市川市文化会館が初日。 

最高でした! 

最近よく聴いてる曲や大好きな曲も

やって嬉しかったです。

 

そして昨日4/6(日)はロックアンセム

ゲスの極み乙女を観に行きました。

気になっていた新曲「シックマン」を

やっと聴く事が出来ました。

 

行きに新しい季節に聴きたいスピッツの

プレイリストを聴きました。

最近の自分選曲と被る曲もあって春に

とても合います。

特に「若葉」が沁みました。

 

昨日は川谷絵音さん、休日課長さん、

えつこさんがPETRIENOや付近のカレー

屋に来られてた様です。

自分は行くか迷ってそのまま帰ったので

会えなくて悲しかったです。

 

今回はざっくり終わります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZIP! ツタロック/モチラ/黄砂

2025-03-24 23:47:15 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

今朝の「ZIP!」SHOW BIZコーナーで

ツタロックのindigo la Endの取材が

取り上げられてました。

早起き苦手なので録画して今見ました。

 

少しだけでしたがindigoのLIVE映像の

他にゲスと礼賛の映像も出ました。

最年長とかベテラン強調されてるのは

微妙でした苦笑

コラボしてるにしなさんについて

コメントされてました。

 

2014年にミュージックステーションで

ゲスと対バンみたいにされてた

KANA-BOONもインタビューされて

ました。

2015年にLIVE行ったけど近年は

離れてたのでまた聴きたくなりました。 

 

最近礼賛がCMをしているモチラを

やっと入手出来、ハマッてます。

 

見た目は雪見だいふくを小さくした樣で

上に粉がかかっていて下はぺたぺたして

ます。

ふにゃふにゃではなく意外としっかり

した不思議な食感。

噛むとシャリシャリ音が出て冷感があり

甘くすっきりした味です。

 

今日もバンド関係無い趣味を思いきり

やってました。

 

明日から黄砂が物凄いらしいので、

戦々恐々としてます。

以前目が痛くて春季カタルになったり

大変だったので対策していきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「週間ナイナイミュージック」礼賛他/レモン牛乳

2025-03-20 23:56:24 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

昨日は「週間ナイナイミュージック」に

礼賛が出演していて生で観ました。

 

長く尺があってトークが面白かったです。

ギターの哲さんの私生活について謎が

深まりました笑

「鏡に恋して」披露も楽しそうでした。

 

「EIGHT-JAM」ゴールデンSPにも

川谷絵音さんのコメントが使われてて

録画しました。

3時間半で長かったので少しずつ見よう

と思ってます。

 

20:00に「LATENCY」のパンツの新色が

発売されて買いました。

 

昨日は雪だったけど今日は春分で春の

気分でした。

 

ゲスの極み乙女がキュウソネコカミの

神戸のイベントに出演していたので、

セトリを聴きました。

早く新曲の「シックマン」を聴いて

みたいです。

 

今日はバンド関係以外の趣味を思いきり

やりました。

もう嫌になってるかもとか、やらない方

が良いかとか、大変なだけなのではと

思ってここ3日程着手出来ずにいました

が、やってみたら意外に凄く楽しかった

です。

 

楽しそうに見えてやったら楽しくない事

の方がよくあるので逆でした。

 

そして、レモン牛乳を初めて飲みました。

 

前宇都宮に行った時にコンビニで目立つ

位置に沢山並んでるのを見ましたが、

牛乳にレモン汁入れたもの??怖っ!と思い

その後都内で見てもなかなか飲む勇気が

出ませんでした。

 

酸っぱくなく甘くてミルミルみたいな味

でした。美味しかったです。 

カッテージチーズみたいに固まってる訳

でもなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「私ときどきレッサーパンダ」「ソウルフル・ワールド」「あの夏のルカ」/3月

2025-03-10 23:32:49 | ブログ

こんばんは。まめです。

 

昨日「私ときどきレッサーパンダ」と

「ソウルフル・ワールド」、今日は

「あの夏のルカ」をブルーレイで

観ました。

 

ピクサーは観に行くことが多いのですが

コロナの時期で配信限定になってしまい

短期間の限定上映も結局行かず観る機会

を逸してました。

 

「私ときどきレッサーパンダ」は

レッサーパンダが可愛く、同じ

ドミー・シー監督の短編「Bao」が傑作

だったので楽しみにしてました。

 

夏に本編の一部をYouTubeで見たら、

お母さんがモンペ炸裂して最悪なシーン

で凄く笑ったので、続きが見たくてBDを

揃えてました。

 

めちゃくちゃ面白かったです☆

主人公と友達がオタク全開なのがリアル

にいそうだし、近年の推し活ブームや

レトロブームに合ってて良かったです。

2002年でスマホはない時代設定なのが

絶妙だと思います。 

 

ギャグ多めなのも好きだし、家族愛、

友情、アクション等が色々バランス良く

詰め込まれてて目が離せなかったです。

 

昔のピクサーは人工物や動物等が主人公

のことが多く、不思議で子供向けな印象

でしたが、本作はもっと年上の子や大人

向けで感情描写が多く新しいピクサー

だなと思いました

 

「ソウルフル・ワールド」は静かな

というか地味な作品でした。

 

「インサイド・ヘッド」のような雰囲気

かと思いきや、もっと淡々としていて、

特に前半が退屈でした。

宗教っぽいというか怪しいセミナー感が

ありちょっと感情移入しづらかったです。 

 

音楽の描写をもっと入れてほしかった

です。

でもステージが終わった所の心情描写

はぐっと来ました。

 

終わり方はほっとしましたが、展開が

余り納得出来ませんでした。

 

「あの夏のルカ」はシーモンスターが

可愛く、友情と夏休みの冒険という王道

の子供向け映画です。

 

キャラクターのデザインや設定的に

「スプラッシュ」「リトル・マーメイド」

「シャーク・テイル」「崖の上のポニョ」

「夜明け告げるルーのうた」を想起しま

したが、恋愛要素はほぼありません。

 

イタリアの小さな港町の風景が眩しく

見ながらジェノベーゼを食べました。

 

レース終了の時の展開が拍子抜けという

かご都合主義過ぎてついてけないです。

 

結末は驚きました。

 

ウーゴおじさんが良いです笑

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3/9(日)迄の事が幾つもありましたが

結局全部やめました。

 

「20年ありがとう!東京メトロスタンプ

ラリー」と地下鉄博物館の「東京メトロ

20年のあゆみ展」は風邪が治りきらず

見送りました。(ここ数回の記事参照)

 

昨年末のCDJのアーカイブ配信は、家の

通信環境が駄目なのか、すぐ止まるので

諦めました。

行ったときも入り口がなかなか分からず

道に迷って入れる迄に時間が掛かり、

目当てのindigo la Endが半分位終わって

ました。

 

3/8(土)、3/9(日)、3/15(土)、3/16(日)の

PETRIENOのイベント

【LATENCY×television】

JOINT EXHIBITIONも行かずに3/8(土)

20:00のオンラインストアだけに

しました。

一部の商品は売り切れて買えなかった

です。

 

3月になってからぐだぐだです。

礼賛のインスタライブも見逃しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする