goo blog サービス終了のお知らせ 

FinalFantasy14

FinalFantasy14FinalFantasy14FinalFantasy14

これ使ったら超上手くなれるよ!ってわけじゃないですし。

2013-10-10 15:09:37 | 日記
7月末ぐらいにG600購入して初期不良で即交換という事があったものの普段使ったりAIONで使ったりしてある程度慣れていたのでFF14でも全然問題ない感じでした。
誤爆しやすいと噂のGシフトも慣れればそんなに扱いにくいものでもないです、ただサイドボタン押す時に親指と小指でマウスを挟むような形で力を入れるので長時間プレイすると私のような年寄りは小指がわりと痺れます。

β4初日の16日は18時即ログイン出来たわけではないのでキャラクリ→ログイン&チュートリアルで実質19時ぐらいから開始しまして翌17日の17時半過ぎぐらい?(バハ鯖が全落ちする数秒前)にログアウトするまで飯風呂以外はほぼぶっ通しでプレイしてました。そりゃ指も痺れるし肩もこるわな(´・ω・`)

AIONに比較するとスキルの使い回しもユル目なのでG700+キーボードでも問題なさそうですが、G600使うとキーボードがほぼ移動のみに使えるのは大きいかなあと思います。後はGシフト使って12キーx2の24キー分+1~2キー分をマウス側だけでまかなえるので剣術でMob殴りながら自己バフ使う時に便利でした。

キー設定は以前にも載せましたがこんな感じ↓

何のひねりもないです。
チルトにTabを設定してタゲ回ししてるのとG7キーにESCを入れて中指の関節で押せるようにしてるぐらい。
Gシフトを使った時のキー設定はもっと変えてもいいかなとは思ったりします。

実際エンドコンテンツでどういった方向性でのシビアな操作を求められるようになるのかがまだ不明なため、こと『スキルのキー入力と移動』の利便性においてG600の優位はそれほど高くもないかなというのが実感です。
あれば便利だけど無くてもいい、というレベル。
これ使ったら超上手くなれるよ!ってわけじゃないですし。

事実、私TERAではNagaさん使ってなかったらろくにランサーやエレ扱えなかっただろうと思うけど知りあった中で飛び抜けて上手い人はふつーのキーボードとマウス使いでしたしね(´・ω・`)結局中の人次第です。

とはいえG600に慣れてしまうと『じゃあG700に戻りますか?』と聞かれて『はい』と答える気にならないのも事実だったりするのでPCでのWASD移動とマウスの併用でスキルキー押しながらプレイするのが非常に煩雑だと思っている人にはG600やNagaはやっぱり便利であると言えるでしょう。

んでもたぶんふつーのマウスで慣れてればFF14程度のスキルパレットならキー押し+クリックでどうとでもなりそうな気はするんですよね(´・ω・`)うーん・・・アーリーからはG700使ってみようかなあ。
G600使ってるとねー形が特殊なせいか変なとこに力入ってるのかとにかく肩こりがひどいんですよ(´・ω・`)

あ、余談ですけどβ4始まる前に買ったArtisanの零VEの使い心地はとても良かったです。
底面が全然滑らないですし滑走面の負荷も私にはちょうどイイ感じでした。
なのでついでに貼っときます。

はい、第3週βテストフェーズ3お疲れ様でした!

2013-10-09 14:46:44 | 日記
はい、第3週βテストフェーズ3お疲れ様でした!
なんか毎週やる度に快適になっていますね。

まずフリーズやタイトルに戻されなくなった。
先週も1回だけでしたけど今週は無しでした。
それと全体的にさらに軽くなった。NPCの表示も早くなった。
かなり快適に遊べたんじゃないでしょうか。(PS3版)


さて、先週はベタベタとSSを張り付けつつ
PTインスタンスダンジョンの模様を書いておりましたが
今週はSSがありません!!

なぜか!

一切先に進みませんでした!w




じゃあ何をしていたんだと(*´・ω・)


ギャザラーやクラフターをやっておりました。
生産や採取の職業ですねハイ。

生産はドラクエ10のが面白いよ!って話でしたので
生産に関しては期待しておりませんでしたが
いや これ・・ かなり面白いですぞ(*´Д`*)・・



まずやりましたのが園芸師です。
園芸師とはなんぞや。

一言で言うなら木こりでした(*´・ω・)

斧をかついで木をバンバン叩くというね。


ドラクエ10みたいに採取制限あるのかなーと
延々と採取し続けて見ましたが・・採取制限は見られなかった。
あったとしてもとんでもなく掘れる感じでした(*´Д`*)・・無いのかな。

そして、職業なので採取すると経験値が入りレベルも上がり
レベルが上がるとレベルの高い木を叩けるようになっていく感じでした。

クラスクエスト(職業クエスト的な)もありますし装備もありますし
もちろん技も覚えます。


ある程度Lvが上がりますと草刈りも出来るようになりました。



こ、これは(*´Д`*)・・楽しい・・。




次に調理師をやりました。
なんか・・鍋振ったり包丁でトントンしたり楽しいんだけどwww


もうずっとやってました。


ただ、必ずひっかかりますね。

まず最初にひっかかるのがたぶん蜜蝋。
これたぶん売ってないんですよ。採取でもないんですよ。

これねー 錬金術師でした。
錬金術師のLv10のレシピでした。

なので、錬金術師もちょっとやりましたが・・
た、楽しい(*´Д`*)・・



で、蜜蝋はね。たしかリーヴだったと思うのでスルーしてもいいんですが。
次にひっかかったのが・・

パプリカではありませんか・・?


果実から成るスパイス。やや苦みがあり、薬品や香科に用いられる。
【クラフターが用いる素材】




このピーマンが曲者です。
園芸師の草刈で入手。Lv-16-20と高め。
場所は西ラノシアの ドードー営業地付近(X:31 Y:28)

いあー パプリカを追い求める週末になってしまった。
というくらい園芸師でした。まぁ楽しかったですけどね(*´・ω・)


というわけでね。手に入れるのにそこそこ苦労しました。


で、そんな苦労をしたくないというアナタ!
Bahamutサーバーなら私がマーケットに大量に出品しております。
若干ボってますがクラスクエで使うのは1つなので苦労を買うという意味で!
お買い求め下さいwww βのお金なんて消えますしね(ノ∀`*)

ちなみに過程が大変なだけで掘れるようになれば
パプリカばんばん掘れますwww




こんなことしてたら金曜日と土曜日が消えました。戦ってません。



はい、というわけで最終日の日曜日は
斧術士と幻術士をβ特権ワープでLv15にしてクラスクエストをやりました。

βのみとなりますが、メインクエストをグランドカンパニー所属まで終わらせると
他職をLv15まで上げてくれるNPCがいます。以下一覧。


■斧術士
低地ラノシア モラピー造船のウルスヴィルスト二等甲兵

■弓術士
東部森林 シルフの仮宿のザケウス

■格闘士
西ザナラーン 二号杭打ち塔のアデラード

■剣術士
西ザナラーン ホライズンのチェチェザン

■槍術士
東部森林 ホウソーン家の山塞のアウニド

■呪術士
東ザナラーン ドライボーンのスヴェーンヒルト

■幻術士
北部森林 ハーストミルのウィトレッド




あとはクラスクエストをやってしまえばそのままPTダンジョンに行けちゃう感じなので
色々な職業を触ってみるもいいんじゃないでしょうか(*´・ω・)


そんなわけで最終日はこれを利用して幻術士でPTデビュー!
天然要害サスタシャ浸食洞へ行って参りました。

もちろんメインは盾職をやりたいのは変わりません。

ただ、盾職や前衛をやるにあたってですね。
後衛の視点を知っておくとまた違ってくるし勉強になるんですよー。
それと自分が幻術士をやることによって他の盾さんの動きも見れますしね。
参考になるところはどんどん参考にして行こうと思います。



長くなるので今日はこの辺で。
次回は幻術士でPTデビュー!の巻。

今週の更新予定は調理師、錬金術師、園芸師の個人メモ作成な予定。
どこで何が掘れるか、レベルはいくつ必要なのか
これを作るには何の材料が必要なのか等。

新生FF14 革細工師のレベル上げ!(Lv1~20) アルドゴートの粗皮の加工まで

2013-10-08 15:31:22 | 日記
革細工師は、クラフターの中でも1、2を争うくらい好きなクラスなこともあって、あんまりレベル上げしていた感覚が無いんですよね~♪
ただ、中間素材のレザー系の量産はちょっと大変ではありましたが(・・。)ゞ

革細工師を始めると、まずはレザー系の材料となる柔らかな粗皮と、ざらついた粗皮がたくさん必要になります。
始めた当時は自力でモンスターを狩ったりして集めていたのですが…

ゲーム三昧! 狩人と猫の冒険宿

今では、(サーバーにもよりますが)マーケット相場で、柔らかな粗皮は、ほぼ1ギル、ざらついた粗皮も2~3ギル程度で買えちゃいます。
わざわざモンスターから獲るよりは、必要な分だけ買ったほうがずっといい場合もあるので、マーケットの活用も検討してみましょう。

さて、レザーのほうは、後々足りなくなってもNPCの素材屋からの購入(10ギル)でOKなんで、貰える経験値が減って大変になってきたらハードレザーの作成へ移っても構いません。
ただ、ハードレザーのほうはがんばって大量生産しちゃいましょう!
それも、できれば丁寧に作ってHQ品を♪
他のクラフターの素材としても、結構必要になってきますのでヽ(゜◇゜ )ノ
(ハードレザーは、鍛冶・甲冑ギルドのNPCからも購入できますが、31ギルとやや高めです。おそらく、マーケット相場でも40ギルくらいから)

ゲーム三昧! 狩人と猫の冒険宿

ハードレザーをこれでもかっ!ってくらい作ったり、他の新しい装備品を作っていると、自然とアルドゴートレザーが余裕で作れそうなレベルにまで達していると思います。

そのアルドゴートレザーに必要な素材のアルドゴートの粗皮は、東ザナラーンに生息するミオトラグス・ビリーや、ミオトラグス・ナニーを狩って手に入れます!
ついでにアルドゴートの角(錬金術と彫金の素材)や、アルドゴートの肩ロース(調理の食材)などもゲットできて大変お得♪

ゲーム三昧! 狩人と猫の冒険宿

ハードレザー同様、このアルドゴートレザーも大量生産!
ただ、このレシピからは、アルメンも必要になるので、採掘するかマーケットで購入しておくのもお忘れなく…。
(私は採掘し忘れて、二度手間に…(・・。)ゞ)

アルメンの採掘場所 → 東ザナラーン(Lv20採掘場)

革細工師がレベル20になると、革細工ギルドのクエストにて、マテリアを装着したアルドゴートレギンスの作成依頼を受けることになります。
マテリアを装着するには…
中央ザナラーンにある「狼煙の丘」へ行って、
マテリア装着クエスト「想いを伝える力」を受けてクリアしましょう。
他のクラフターと共通なので、すでにクリア済みなら問題ありません。

「マジカルミライ」出展情報! ホビーストックブースで新発売の初音ミクグッズを大紹介!

2013-10-07 15:07:21 | 日記
8月30日(金)に横浜アリーナで開催される、「初音ミクのすべて」を楽しめるユーザー参加型文化祭「マジカルミライ」。同会場にて、ホビーストックブースが出展し、マジカルミライ記念アイテムの他、新発売商品の「初音ミク まるくなる ぬいぐるみ」、大人気「ぴくりる!ラバーストラップ」シリーズの販売が決定した。以下に、商品の数々を紹介しよう!

【「マジカルミライ」にホビーストックの初音ミク新グッズが登場!】の写真付き記事はこちら

【マジカルミライ記念アイテム】
1.ライブギアX-001 ペンライトホルダー 初音ミク マジカルミライ2013Edition
 ホビーストック発、ライブフリークが考えたライブのためのサポートアイテム「LIVEGEAR」の第1弾「X-001 ペンライトホルダー」が「初音ミク マジカルミライ2013」とコラボレーション!
 ワッペンとU35氏のイラストをデザインした缶バッジ6個セットで、ポーチ全体をデコレーションすることが可能。

・Web販売価格:4,095円(税込)
・イベント会場販売価格:3,900円(税込)
※イベント会場ではイベント会場特別価格にて販売。

2.ぴくりる!初音ミクスマートフォンスタンド
 ちっちゃキュートな初音ミクが、スマートフォンスタンドに! とっても可愛らしくディフォルメされた、ビキニ姿のミクさんのスマートフォンスタンド。縦置き、横置きどちらにもでき、iPhoneなどはコネクタを差し込み充電しながら使用可能。台座部分は取り外してコンパクトにたたんで携帯できる仕様となっている。

イベント販売価格:1,200円(税込)

3.ぴくりる!初音ミクステッカーセット
 ミクさんがちっちゃキュートな可愛いぴくりる!ステッカーになって登場! 「初音ミクマジカルミライ2013コンサート」会場販売のためにデザインされた、直径10cmのちょいデカサイズ。水に強い素材なので貼るところも選ばない一品。身の回りに“あなただけのミク仕様”を増やしちゃおう!

イベント販売価格:500円(税込)

◆その他の販売商品一覧
・初音ミク まるくなる ぬいぐるみ ¥2,900
・ぴくりる! 初音ミク ラバーストラップ #01恋色病棟 ¥1,000
・ぴくりる! 初音ミク ラバーストラップ #02 まるくなる ¥1,000
・ぴくりる! 初音ミク ラバーストラップ #03 ロミオとシンデレラ ¥1,000
・ぴくりる! 初音ミク ラバーストラップ #04 夢みることり ¥1,000
・ぴくりる! 初音ミク ラバーストラップ #05 トラベリングムード ¥1,000
・ぴくりる! 初音ミク ラバーストラップ #06 LOL -lots of laugh- ¥1,000

◆マジカルミライ情報はコチラ!
 マジカルミライとは、本気(マジ)なコンサートと、初音ミクの文化(カルチャー)のこれまでと未来(ミライ)。「初音ミクのすべて」を1日で楽しめるユーザー参加型文化祭!

【開催日時】2013年8月30日(金) 開場10:00~
【会場】横浜アリーナ
【アクセス】JR・横浜市営地下鉄『新横浜駅』より徒歩5分。
【ホビーストックブース】企業ブースエリア2内9番

映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』 撮影現場へ、熊本県副知事&くまモン陣中見舞い!

2013-10-07 15:06:18 | 日記
 現在、撮影中で来夏に2部作連続公開する映画『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』。
 スタッフ・キャスト一丸となって絶賛撮影中の本作が、今月初旬から熊本県内で大規模なロケーションを敢行。今回撮影に使用した県内のロケ地は、荒尾市の万田坑(国指定重要文化財・国指定史跡)、宇城市の旧三角裁判所(県登録有形文化財)、山鹿市の八千代座(国指定重要文化財)。3ヵ所とも国や県の指定を受けている貴重な文化遺産で、主演の佐藤健さんほか、武井咲さん、青木崇高さん、江口洋介さんらメインキャストが、各地でのロケーションに参加している。
【映画『るろうに剣心』 撮影現場へ、くまモンが陣中見舞い!】の写真付き記事はこちら

 そして、八千代座でのロケの際、小野泰輔熊本県副知事と、熊本のゆるキャラ・くまモンが陣中見舞いに来てくれたとのことだ。今回は、当日の模様を記したレポートが到着したので、以下に紹介しよう!

 今回ロケ地となった熊本と言えば、肥後藩に生きた実在の武士・河上彦斎(かわかみ げんさい)が、主人公・緋村剣心のモデルになったと言われるゆかりのある地。まさに“ご当地・熊本”での最終ロケ地・八千代座で撮影されたのは、剣心らが芝居小屋へ芝居を観にいくシーン。続編では前作以上の戦いに身を投じていく剣心の、数少ない日常を描いたシーンとなっている。

 そして、熊本ロケ終盤を迎えた11日(日)、小野泰輔熊本県副知事と、名実ともにNo.1ゆるキャラ・くまモンが、キャスト・監督の元に陣中見舞いに駆け付けてくれた。今や日本のみならず海外のイベントにも引っ張りだこの「くまモン」と、世界中で愛され続けている人気漫画の実写化である『るろうに剣心』の面々がご対面! まさに国民的人気を誇る2大ヒーローの競演が実現した。

 陣中見舞い時のくまモンは、左頬に十字傷、赤い衣装という“剣心”姿で現場を陣中見舞いし、小玉すいかや桃、梨、葡萄、メロンなどの熊本県の特産品を贈呈! “本物”の剣心に会えて大感激の様子であった。
 また、重要文化財での撮影という事もあり、緊張した面持ちで撮影に臨んでいたキャスト・監督も、束の間の陣中見舞いで初めて対面したくまモンの姿に大興奮! そして、くまモンの動きのキレの良さに、キャスト陣は大盛り上がり。陣中見舞い終了後も、記念撮影を楽しむなど、和気あいあいとした雰囲気に包まれていた。

◆キャストたちのコメントを大公開!
【佐藤健さん(緋村剣心 役)コメント】
(剣心姿のくまモンを見て)とってもお似合いですね!体のキレも剣心ばりに良くてすごいですね(笑)
(緋村剣心のモデルになった武士・河上彦斎が生きたゆかりの地ということで)すごく縁を感じる熊本県で撮影をできたことを嬉しく思います。それだけでなく、地元のエキストラの方々もすごく協力的で活気ある芝居をしていただいたので、すごい画が撮れていると思います!

【武井咲さん(神谷薫 役)コメント】
(歴史のある建物である八千代座は)今回初めてきました。昨日150人位エキストラの方がいて、すばらしい舞台とともに皆テンションが上がって素晴らしく、むちゃくちゃな(笑)絵が撮れたと思います! そういった環境で撮影ができたので私も劇場で観るのがとっても楽しみです。

【青木崇高さん(相楽左之助 役)コメント】
 まずは、熊本工業高等学校(甲子園)2回戦進出おめでとうございます!! (熊本のおいしいものなど食べましたか?)馬刺しや辛子れんこん、一文字ぐるぐるなどを食べました。熊本は今日も暑いですけど毎年暑いらしいですね。みなさんタフな食べ物を食べていらっしゃるんだなと。。くまモンメタボなんでしょ!? 調べたよ!(笑)(とくまモンに。くまモン「ギク!?」お腹を両脇から押して細くして見せていました)おいしいものをたくさん食べて最後まで撮影を乗り切りたいです。

【大八木凱斗さん(明神弥彦 役)コメント】
 くまモンと初対面でしたが、キレが良くてびっくりしました。このお腹でどこからこんなキレが出てくるのかなと思いました(笑)

【大友啓史監督 コメント】
 ロケハン、脚本を作る段階からイメージして書いていた場所で、101年という歴史のある、こういう建築物の中で撮れるということは、私達は明治の新時代の活気を表現したいと思って撮っているので非常に場所に助けられて良い画がとれていると思います。

【小野泰輔熊本県副知事 コメント】
 この度は映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』のロケ地に熊本県を選んで頂き、ありがとうございます。猛暑の中、大変厳しい撮影状況と伺っており、本日は陣中見舞いに伺いました。今回のロケは昨年7月に発足した本県のフィルムコミッションが対応させていただき、不慣れな所もあったと思いますが、貴重な経験を積ませて頂いたことも合わせて感謝しております。撮影が順調に進むことを祈念するとともに、多くの熊本県民にこの映画を観て頂けるよう、今後も県民を挙げて盛り上げていきたいです。

<公開情報>
2014年夏 2部作連続 超拡大全国ロードショー
原作:和月伸宏「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-」(集英社 ジャンプ・コミックス刊)
監督:大友啓史
配給:ワーナー・ブラザース映画
出演:佐藤 健、武井 咲、伊勢谷友介、青木崇高 、蒼井 優、神木隆之介、田中 泯 、宮沢和史、小澤征悦、江口洋介、藤原竜也