goo blog サービス終了のお知らせ 

FinalFantasy14

FinalFantasy14FinalFantasy14FinalFantasy14

最早JP鯖の表示すらされません・・・・ヽ(;▽;)ノ今夜もログインオンライン

2013-10-14 15:41:34 | 日記
最早JP鯖の表示すらされません・・・・ヽ(;▽;)ノ今夜もログインオンライン。


昨夜は夕食前にINしておいたのでどうにかそのままやれたのですが、

さすが週末、来週のサーバー強化だか増加だかに期待するしかないか・・・・


この件について金返せとか詐欺とか文句言ってる人けっこういるけど、

確かにIN出来ないのは寂しいしつまんないけど、仕方ないじゃん、とも思うんですけどね。

サーバーには限界があるんだから。


まぁ旧14プレイヤーは「待つこと」に慣れてしまった、とも言えますが。(;´∀`)






さて、昨夜INした時にどうにか槍でメインクエ進めてハウケタ開放までこぎつけました。

例のお化け屋敷風味のIDですね。



マスタとKさん、Aさんがお手伝いを買って出てくれてれっつだんじょん。


今回の編成は、マスタとAさんが呪術士、Kさんが巴術士、私は槍術士。

はい、〇カチュウ盾ですね、どうなることやら。



ハウケタ初めての近接職で挑戦で、色っぽい中Bossを間近に見られるなど。



地下まで降りて玄関に戻り、階段の上にいる目玉(アーリマン)に攻撃開始したまでは、まぁ、順調・・・・

だったかな・・・・何度かKさん逝ったような記憶も・・・・



で、タイトルです。

この階段にいる目玉、ある程度攻撃を加えたら逃げ出すので、それ放置して二階に進むのがデフォ。


ところがそろそろ逃げ出すかな?てあたりで急に反応しなくなった目玉。

R'lyeh

攻撃しても無効になって、まったく反応せず動かず、その場でパタパタ。

・・・・こいつが逃げてくれないとその後のギミックが進まないんですが・・・・


これ、バグなんでしょうね・・・・



仕方ないので行けるとこまでやって、お屋敷から脱出しました。( ;∀;)

マスタやKさんは平日は12時すぎには落ちるのでこの日はこれで解散。

ハウケタ攻略ならず。



メインクエ進まなくてちょっとがっかり・・・・

でもまぁ仕方ない。



「明日リベンジしような^^」

と言ってもらったけど、案の定IN出来ないよ、ひーーーん。・゜・(ノД`)・゜・。

最新パッチ1.16bおよび1.17のリリースは当初予定より1~2週間程度遅延の見込み

2013-10-12 17:00:59 | 日記
 MMORPG「FINAL FANTASY XIV」の公式サイトに設置されたフォーラムにプロデューサーレターが本日(2011年3月17日)投稿され,そこで同作の最新パッチとなる1.16bおよび1.17の開発が,当初予定されていた3月末から,1~2週間程度遅延する見込みであることが明らかにされた。

 同パッチは現在,スクウェア・エニックスの東京拠点で開発されている。今回の東北地方太平洋沖地震における東京拠点自体の被害こそ少ないが,

被災地に家族・親戚・知人がいるスタッフがいる
福島第1原子力発電所の動向が不安定である
現在も断続的に余震が発生している
計画停電によって都内の交通機関がマヒしている

こういった理由から,同パッチのリリーススケジュールを調整する必要があると判断したとのこと。

 そのほかプロデューサーレターでは,これまで「パブリックカンパニー」と仮称されていた最新機能が,正式名称「グランドカンパニー」として,パッチ1.17の公開直前から,「The Lodestone」の特設ページで予告が開始されることも明らかにされている。

 なお先日「こちら」でお伝えしたとおり,現在「FINAL FANTASY XIV」および「ファイナルファンタジーXI」のサービスは停止中(2011年3月13日19:00より約1週間の予定)となっている。

公式フォーラムは,開発および運営チームが参加し,ゲーム内容についての意見交換やさまざまな告知などを行っていく場として運営されていく予定だ。今回オープンしたのはβ版となっており,しばらくの間は機能や負荷状況などのチェックを行いながらの運営となる。

 フォーラムで議論に参加したり,一部の機能を除くフォーラム機能を使ったりするには,スクウェア・エニックス・アカウントでのログインが必要となる。ただし,フォーラムの閲覧をするだけなら,公式サイトでのログインは不要だ。いきなり議論には参加しづらいと思っている人は,まず雰囲気を確かめるためにもさまざまなスレッドを見て回るのがいいだろう。

 フォーラムのジェネラルディスカッションには,フォーラムの利用方法や簡単な説明が投稿されているので,まずはそちらで確認してから利用しよう。


「FFXIV」,4月15日実施予定のパッチ1.17で追加される20種のノートリアスモンスターなどを公開

2013-10-12 16:59:29 | 日記
 スクウェア・エニックスは,現在サービス中のMMORPG「ファイナルファンタジーXIV」で,2011年4月15日に実装予定のパッチ1.17で追加されるノートリアスモンスターなどを公開した。

 当初4月に実装予定だったパッチ1.17は,震災の影響で公開スケジュールがずれ込んでいたが,2回に分けて実装されることがすでに発表されている。4月24日のイースターに間に合わせるように(季節イベントのエッグハントを含む)全体の7割程度を先にパッチ1.17として4月15日に実装,後半の3割ほどをパッチ1.17aとして後日実装予定となっている。

 明日実装予定のパッチ1.17の概要は以下のとおり。

◆パッチ1.17公開予定日
2011年4月15日(金) 6:00~8:00のメンテナンスにて公開予定

◆パッチ1.17の主な内容

新規サブクエストの追加
各種リーヴの報酬とバランス整理
パーティ編成システムの変更と新実装
1パーティ最大人数を15から8に変更して「フルパーティ」システム化
1パーティ人数4を「ライトパーティ」として新規システム化
 
新パーティ仕様に向けたバトルコンテンツ調整
ビヘストの難易度バランス/ボーナスバランスを新仕様に向け最大8に調整
ビヘスト発行間隔の調整
 
MAPコリジョンの修正
モンスターの配置位置調整
ノートリアスモンスターの追加実装
新規アイテムの追加
採集のApproachフェイズのランダム性の低下
モンスターアイコンの調整と追加実装

 FFXIVの公式サイト内「The Lodestone」では,新アイテム3種のほか,

~灼熱の男爵~ ボムバロン Bomb Baron
~最後の闘猪王~ パイア Phaia
~彷徨の業師~ 弾指のココルン Kokoroon Quickfingers

など,20種類のノートリアスモンスターの画像が公開されている。
 同作のプロデューサー吉田直樹氏のコメントによると,パッチ1.17と1.17aは今後追加されるレイドダンジョンの準備も含むものになっているという。また,現在の開発体制や優先開発項目などの状況も紹介されており,今後追加される大きな要素として「ジョブシステムの導入」が存在することが明かされた。
 スケジュールに震災の影響が出ていた「グランドカンパニー」も明日告知ページが立ち上がる。まずは明日実装予定のパッチ1.17に期待しよう。

きっと週末行われるであろう4回目でβ3は、終了。

2013-10-11 15:23:59 | 日記
β3の3回目お疲れさまでした。

きっと週末行われるであろう4回目でβ3は、終了。

その後、β4に移行して正式サービスを迎えます。

最近ブログとかで正式サービス開始時に有休取ってがんばろうという書き込みをみると応援したくなります。


が、しかし。


それはちょっと危険な香りが漂ってきます。


参考にならないかもしれませんが、

FF11が正式サービス開始日に、あちきも有休取りました。


結論・・・


まともに動かなかったので有休が無駄に終わりました。


相次ぐ緊急メンテでまったくログインできませんでした。


今回のFF14では、アーリーアクセスとか緩和策が講じられますが、また同様のことが起きる気がします。


そんなわけで正式開始から1週間程度明けてから有休取られることをお勧めします。

夏休みが明けて9月入った頃かな~。


もちろん正式サービス開始日から問題なく遊べる可能性もあります。

あちきとしてもそうなってほしいです。


過去にFF11でそういうことがありましたことは、参考程度に覚えておいてください。


有休までとってガっツリ遊ぶなら万全な状態で行きたいでしょうからね。


なお不眠不休で遊び続けると、

体調不良を起こすリスクが増大しますのでそこだけは十分注意してください。


お店の名前は、

『レストラン大松』

名古屋の地下鉄桜通り線国際センター駅から徒歩5分くらい。

IMG_0339.jpg

正式名称は、

『まぐろづけ丼』

数量限定ということで1日10食程度。

お昼のランチですぐ終了となるので、一番乗りで伺いました。



どーん!!

調子こいて大盛りを注文。

下のごはんが見えません。

マグロ多すぎて、味が単調になりがちだったので、これでもかというくらい醤油ドバドバかけて食べました。

普通盛りで十分だったけど、あちき魚大好きなので満足できました。


ちなみに大盛りでも500円だそうです。


さーって魚食べたし、ミコじゃなくてララで本日のβテストに挑みますよ!!

今度は、翌月曜日18時と稼働日数が長いテスト期間です。

2013-10-11 15:23:05 | 日記
明日から、β3-5が行われます。

今度は、翌月曜日18時と稼働日数が長いテスト期間です。

本音を先に言わせていただきますと、

β3のキャラは、引き継ぎできないので前回のβ3-4で終わっても良かったんですけどね。

そしてβ4から本気プレイですよ。


そんな本気プレイ前の準備として、職場のPS3をお役御免にしてPC1台組む計画を立てました。

もちろん自作PCです。

自宅のPCが旧FF14をするために3年前くらいに組んだPCで、現在のFF14ベンチでも最高品質で5000中半が出ます。

この自宅PCを職場に送り込み、新たなPCを自宅に置く計画を進めることにしました。


気になるスペックは、

・PCケース

CM Storm Stryker SGC-5000W-KWN1-JP  17,000円
http://kakaku.com/item/K0000414808/

・マザーボード LGA1150

Z87-PRO                 24,000円 
http://kakaku.com/item/K0000516842/

・CPU

Core i7 4770 BOX             31,000円
http://kakaku.com/item/K0000516805/

・ビデオカード

GTX660 TI-DC2O-2GD5 [PCIExp 2GB]   30,000円
http://kakaku.com/item/K0000409386/

・SSD
K0000495565.jpg
CSSD-S6T256NHG5Q           21,000円
http://kakaku.com/item/K0000495565/

・HDD
K0000313506.jpg
ST2000DM001 [2TB SATA600 7200]     8,000円
http://kakaku.com/item/K0000313506/

・ブルーレイディスク
41dsLwRFiUL__SL160_.jpg
BDR-208BK/WS バルク [ブラック]      8,000円
http://kakaku.com/item/K0000442425/

・メモリー
K0000401660.jpg
W3U1600HQ-8G [DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組] 22,000円
http://kakaku.com/item/K0000401660/

・OS
510nCGJ7QdL__SL160_.jpg
Windows 8 64bit DSP版           9,000円
http://kakaku.com/item/K0000459768/

・電源
K0000481148.jpg
KRPW-PS700W/88+/A             8,000円
http://kakaku.com/item/K0000481148/

・CPU水冷ユニット
K0000447329.jpg
H100i CW-9060009-WW            12,000円
http://kakaku.com/item/K0000447329/

合計 190,000円 (税別)

2013年7月1日現在、価格.com調べの最安価格


このリストをエディオンに持ち込んで見積もりをお願いしました。

まあ・・・+50,000円くらいの見積もりがくるでしょう。

という覚悟のうえで、いただいたお見積もりが・・・


200,000円

それも税込!?


エディオンって・・・


やればできる子だったんですね!!!


これはもう買うしかないでしょう。

ちょっと冷静になってリストを再度確認。

職場にPCが1台来るということは、現在業務用で使用しているhpのしょぼいPCが置物になります。

それならhpのOS使えばいいじゃん。

ということで、リテール版OSが不要になる。

CPUですが、OC対応の4770Kが5,000円アップで購入可能。

あとは、電源を700Wから750~800Wに変更。

この変更3点で再度200,000円で可能か確認中。

多少オーバーでももう買い確定ですね。


今回の構成でビデオカードのGTX660Siが弱いですが、2014年にGTX780に載せ替え予定。

いらなくなったGTX660Siは、GTX580と交換予定です。


勝手な想定ですが、新PCは、FF14ベンチ最高品質で7000出れば言うことなしです。


エディオンの担当者の方に聞きましたが、円安でパーツの値上がりが著しいそうです。

買うなら早めに決断されることをおススメだそうです。