goo blog サービス終了のお知らせ 

Genzooのブログ

日々の出来事・気が付いたことを綴っています。

久しぶりにヒロコーヒーでモーニングを食べてきました

2020-02-16 22:19:17 | Kempo
今日はいつもの友だちと、ヒロコーヒーでモーニングを食べてきました。

雨が降りそうで降らない、うっとうしい天気でしたね。

ヒロコーヒー

ここ最近は、家の近所のデニーズでモーニングのパターンが多かったので、久しぶりにおいしいコーヒーを飲んできました。

今日の一曲 「I'm Every Woman」 by Whitney Houston



審判団長と「おくまん」で飲んでました

2020-02-07 22:57:40 | Kempo
日曜日に定年で審判団を辞められる方の慰労会があります。

その時に渡す感謝状を取りに、わざわざ審判団長自らが来てくれたので軽く飲みましょうということで、ワンパターンの「おくまん」へ行きました。

松吉丸

軽く飲みましょうと言いながら、相変わらず審判団連中はよく飲みますね(笑)。

今日の一曲 「What's Going On」 by Marvin Gaye



審判講習会打ち合わせの後「おくまん」で飲んでました

2020-02-03 22:51:57 | Kempo
来期から「公認審判員ライセンス制度」を実施することになり、今月開催される審判講習会で使用するテキスト・問題集の最終調整を審判団の連中と行いました。

びっちり4時間ほど行い、終わったら20時過ぎてました。

終わってから審判団の連中と「おくまん」で軽く飲んで帰りました。

おくまん

今日の一曲 「Missing You」 by John Waite




肥後橋の「徐園」であった日本拳法拡大役員会に出席してきました

2020-02-01 23:12:54 | Kempo
毎年恒例の日本拳法会の拡大役員会が肥後橋の「徐園」で開催されました。

午後から出席して、そのまま「徐園」での懇親会がありました。

名古屋・東京からも参加されているので接待に専念していて、ほとんど料理には手をつけられませんでした(涙)。

終わってからいつもの審判団・事務局メンバーと二次会に肥後橋駅地下にある居酒屋「目利きの銀次」というお店に行きました。

けっこう大箱の店で二次会は毎年ここに来てますが、毎年店の名前が変わってますね(笑)。

徐園・目利きの銀次

そこで解散して、先輩をタクシーに乗せようと地上の四ツ橋筋でタクシーを拾ったら、肉食べに行くので一緒にタクシーに乗れと・・・。

300mくらい先にある、堂島アバンザの前で降りて、地下にある「OUTBACK STEAKHOUSU」へ三次会に行きました(笑)。

OUTBACKSTEAKHOUSE

1・2次会と料理をあまり食べれてなかったので、ここのステーキが大満足でしたね。

今日の一曲 「You Don't Have To Be A Star」 by Marilyn McCoo & Billy Davis Jr.



北浜の「上海食苑」で拳法部の後輩と一緒に飲んでました

2020-01-25 22:06:51 | Kempo
今年で母校の拳法部は創部90周年となり、10年後には拳法部創部100周年の記念イベントを開催することになります。

ただ、前回周年パーティーを開いたのは20年前の70周年だったので、今年の90周年は内々だけのパーティを開いて、若い世代の後輩に段取り等を引き継いでいくことになりました。

それを口実にして、前回の70周年以降に卒業した若いOBを10人くらい集めて、北浜証券取引所ビルの地下にある「上海食苑」で飲んでました(笑)。

上海食苑

周年行事の話もそこそこに、2次会は並びにある「博多やきとりNICK」へ「とり皮やきとり」を食べに行きました。

博多やきとりNICK

ここの「とり皮焼き鳥」は、表面がパリッとしていて中身は柔らかく、美味しかったですね。

今日の一曲 「My Girl」 by The Temptations



「大阪府廳」へ行ってきました

2020-01-23 21:03:38 | Kempo
友だちが親しい府議会議員に表敬訪問するので一緒に行かないかと声をかけてくれたので一緒に行ってきました。

大阪府庁正面

10年ほど前には耐震補強ができないので取り壊される話も出ていたのに・・・よく残したものです。

資料によると大正15年(1926年)に大阪府庁舎が完成したとなってました。

大阪府庁内

建物内部に入ってみると、天井も高いし荘厳な雰囲気という表現がぴったりあてはまる建物でした。

正面の「大阪府庁」の表記は「大阪府廳」と、昔のままの表記になっていました。

大阪府廳表記

今日の一曲 「Always」by Atlantic Star



新大阪の「ホテルメルパルク大阪」での拳法部新年互礼会に出席してきました

2020-01-11 22:54:36 | Kempo
拳法部の新年互礼会に出席してきました。

今回は所用でOB会長・副会長が欠席だったので乾杯挨拶の役回りが僕に回ってきました。

一応松の内ではあったんですが、今年は暦の関係でもう普通に仕事が始まっていたので出席者が少なかったようですね。

メルパルク大阪
拳法部OB・OG会旗

「メルパルク大阪」は初めて来ましたが、新大阪駅の北西側がこんなに開けていたとは・・・「新大阪センイシティ」ぐらいしかなかった記憶が・・・だいぶ昔の話ですね(笑)。

今日の一曲 「Tonight Is What It Means To Be Young」 by Fire Inc (Diane Lane)



拳法部OB・OG会の幹事会が東三国でありました

2019-12-19 22:59:20 | Kempo
拳法部OB・OG会の幹事会が東三国にあるOB会長の会社の会議室でありました。

議題は顧問の先生の叙勲祝いと来年創部90周年を迎えるので、その祝賀会についての打ち合わせでした。

終わったのが21時過ぎてたので、同じ方向に帰る友だちに車で送ってもらいました。

お腹もすいていたので、家の近所にある「やよい軒」で一緒に晩ごはんを食べて帰りました。

やよい軒

「すき焼き定食」のこのお肉、半端ない量が入っていて大満足でした(笑)。

今日の一曲 「Rise」 by Herb Albert



豊中市武道館「ひびき」での昇段級審査試合からの天満橋キャッスルホテルでの「西日本学連拳法総会」へ

2019-12-08 23:40:07 | Kempo
朝から豊中市立武道館ひびきであった昇段級審査試合に行ってました。

当初ゆっくり行く予定だったのですが、朝一番から行って欲しいと連絡があったので開会式に間に合うように家を出ました。

昇段級審査試合

今日は晩に学連の総会・懇親会があり、こちらも急遽出席することになり、昇段試合が終わってから時間があったので一旦家に帰ってから総会に向かいました。

西日本学連総会

総会は会社の近くの大阪キャッスルホテルであり、ホテルも安く泊まれるよと声をかけてもらったのでホテルを取ってもらい、懇親会の後そのまま泊まって帰りました。

大阪キャッスルホテル

翌日の朝は、バイキングの朝食をゆっくり食べて余裕で出勤できました。

今日の一曲 「Night Birds」 by SHAKATAK


審判団の連中と会議後に「おくまん」で飲んでました

2019-12-06 22:29:35 | Kempo
今日は審判団の連中と来年度の対応も含めて打合せしてました。

打合せが終わってから、いつものパターンで「おくまん」で一緒に飲んでました。

おくまん

飲んでたのは審判団長と団長補佐の2人なんですが、ハイボールが薄いと店の女の子に因縁をつけて「濃いめ・濃いめ」と頼むときに連呼して、アホほど飲んでました。

おくまん領収書

僕は生ビール2杯飲んだだけですから、彼ら2人で生ビール2杯・ハイボール16杯飲んでたことになります・・・底なしですね(笑)。

帰りは2人とも酔っぱらってベロベロで帰っていきました(笑)。

今日の一曲 「Rush,rush」 by Paula Abdul