goo blog サービス終了のお知らせ 

Genzooのブログ

日々の出来事・気が付いたことを綴っています。

全日本学生拳法選手権大会が大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)でありました

2019-12-01 23:04:56 | Kempo
今日は朝早くからミナミの府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)で開催される全日本学生拳法選手権大会へ向かいました。

今年の大会は、優勝候補の明治大学が決勝戦で龍谷大学とあたり、7人戦の3対3で大将戦になり残り10秒で龍谷大学が面蹴りを決めるという劇的な幕切れとなりました。

男子は16年ぶりに龍谷大学が、女子は2年ぶりに関西大学が優勝しました。

トーナメント表(20191201)

女子も決勝で昨年優勝の立命館大学とあたり、1対1で大将戦になり、昨日「いきなりステーキ」でリブロース300gを食べた主将が見事に勝ち切って優勝しました。

第64回全日本学生拳法選手権

終わってからニューミュンヘンであった祝勝会に参加して、おいしいお酒を飲んできました。

なんば南海通り

今日の一曲 「True」 by Spandau Ballet



明日の全日本学生拳法選手大会準備の帰りに「いきなりステーキ」へいってきました

2019-11-30 23:03:26 | Kempo
明日の全日本学生拳法選手権大会の準備に、夕方から大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)へ行ってました。

会場の設営や開会式の予行演習など、いろいろと準備していました。

大阪府立体育会館
選手宣誓予行演習

19時半くらいに終わったので、終わってから学生を連れて「いきなりステーキ」へ明日のために肉を食べに行きました。

いきなりステーキ堂山店

女子主将を連れて行ったんですが、リブロース300g・ごはん大盛りを軽く食べてました(汗)。

このステーキで、明日優勝できたら安いもんです(笑)。

21時過ぎに地元へ帰ってから、元PTAメンバーの忘年会に声をかけてもらってたので、一応連絡してみると、まだ飲んでるよということだったので合流して軽く飲んで帰りました。

今日の一曲 「A Whole New World」 by Peabo Bryson and Regina Belle



阿倍野で拳法の会議後に「羊の家・明治屋・赤のれん」をハシゴ

2019-11-09 22:42:55 | Kempo
秋晴れの良い天気の中、阿倍野スポーツセンターであった拳法の部長会に出席してきました。

阿倍野ハルカス

今日は終わってから、ある道場の周年祝賀会が京都であり、主要メンバーはほとんどそちらへも出席するので残った親しいメンバーで飲みに行きました。

ヴィアあべのウォーク

残ったメンバーといっても、いつも飲みに行くメンバーですが・・(笑)。

楽しいお酒を飲んで帰りました。

今日の一曲 「さよならの向こう側」feat.TeN


大阪府議会議長就任パーティでホテルニューオータニ大阪へ行ってました

2019-11-01 23:08:58 | Kempo
今月は政治家の資金集めのパーティーが目白押しですが、その中のひとつ「大阪府議会議長の就任パーティ」に出席してきました。

でもこのパーティーは資金集めのパーティーじゃなく、着席してのフルコースのディナーが振る舞われました。

ホテルニューオータニ大阪

「ホテルニューオータニ大阪」へ来るのも久しぶりで、たぶん何年か前に来た政治家のパーティー以来でしたね。

料理もおいしかったし、来賓の挨拶もそれなりで楽しんできまた。

議長就任パーティ

終わってから1階にあるメインバー「CASTLE」で軽く飲んで帰りました。

メインバーCASTLE

今日の一曲 「Gonna Make You Sweat」 by C+C Music Factory


拳法の代表者会議に出席するために名古屋へ行ってました

2019-10-26 23:59:41 | Kempo
今までは全国連盟という組織の会議が年2回名古屋で開催されていました。

全国連盟というのは名前の通り全国統括団体なんですが、JSPO(日本スポーツ協会)に加盟するにあたり允許(段位発行)の問題があり、それに代わる統括団体として競技連盟という組織を2、3年前に立ち上げてました。

4月から全国連盟は允許組織だけを残してそっくり競技連盟に移ることになったので、そこに所属していたメンバーも一部そのまま競技連盟に行くことになりました。

一般的に競技大会では、武道(空手・柔道など)はオリンピックや全日本個人大会で何段という表記は一切なく、あくまで競技であって允許(段位)は関係ないんですね。

その競技連盟第1回代表者会議が、今までと同じように名古屋で開催されたので出席してきました。

大阪難波駅

いつものパターンで、会議の後に「百楽」での懇親会で新しいメンバーとも親交を深めてきました。

名古屋

大阪へは21時頃に戻ってきて「お疲れ様でした」とはならなくて(笑)、仕上げにミナミの「ぼてじゅう」で飲んで帰りました。

ぼてじゅう

久しぶりに「ぼてじゅう」のお好み焼きを食べましたが、美味しかったですね。

今日の一曲 「A Song For You」 by Leon Russell



ミナミの「赤垣屋」で先輩と一杯

2019-10-25 22:58:41 | Kempo
明日の競技連盟代表者会議で名古屋へ行く近鉄のチケット7人分お願いしてたんですが、急遽一部の人が少し早めに行くことになったので、そのチケットを貰いにミナミで待ち合わせしてました。

赤垣屋店前

ミナミのニューミュンヘン前の「赤垣屋」で待ってるからということで、晩ごはんがわりに軽くご馳走になりました。

オススメの造り盛り合わせが新鮮で美味しかったですね。

赤垣屋

ごちそうさまでした!

今日の一曲 「All Through the Night」 by Cyndi Lauper



拳法先輩の偲ぶ会が「茨木グリル」でありました

2019-10-12 22:29:14 | Kempo
うちの大学の先輩ではないですが、長年拳法に携わられ京都都府連盟を立ち上げ、学生連盟でも役員を務められていた先輩が、今年の1月に亡くなられました。

その先輩を偲んで「茨木グリル」で偲ぶ会があったので出席してきました。

茨木グリル

大学を問わず慕われた先輩で、お世話になった人たちがたくさん出席されてました。

偲ぶ会

今日の一曲 「Let It Be」 by The Beatles


拳法部同期の連中と夕陽丘の割烹「古め喜」で飲んでました

2019-10-10 23:30:41 | Kempo
四天王寺夕陽ヶ丘の割烹「古め喜」で、拳法部同期連中プラス当時一緒に遊んでいたメンバーで飲んでました。

古め喜

今シーズン初の松茸を頂いてきました(嬉)。

松茸も良かったですが、今日1番おいしかったのはアラ炊きでした。

みんなは2次会へ近くのBARに向かいましたが、明日も朝早くから仕事があるのでここで引き上げました。

今日の一曲 「HE'S SO SHY」 by POINTER SISTERS



2019日本拳法総合選手権大会を大阪市中央体育館で開催しました

2019-09-22 22:29:50 | Kempo
近所の後輩を連れて朝ごはんにマクドを仕入れてから、7時半には中央体育館に到着して最後の準備に取り掛かりました。

大会のほうは昨日の準備段階から細かいトラブルがけっこうあってバタバタしてましたが、大きな事故もなく時間も予定通りに進行して、無事大会を終えることができました。

2019総合選手権大会表彰式

成年男子の優勝は明治大学の「木村柊也」、女子は関西学院の「塩谷佳美」と何十年ぶりかで揃って学生が日本一になりました。

2019総合選手権大会成年男子決勝
2019総合選手権大会少年決勝


後片付けも、ほぼ時間通りに終わり17時半には体育館を後にすることができました。

外はまだ明るくて、こんな時間に帰れるのは初めてのような気がします。

ただ、大会中のトラブルの事後報告がいろいろ来てるので、後の処理が・・・頭が痛いですね。

今日の一曲 「September」 by Earth, Wind & Fire


大阪市中央体育館で日本拳法総合選手権大会の前日準備

2019-09-21 23:48:35 | Kempo
今日は午後から、明日開催の「2019日本拳法総合選手権大会」の準備で大阪市中央体育館へ行ってました。

2019総合選手権前日準備

各担当部署を集めての最終打ち合わせを行い、マット敷きや照明設置など遅くまで明日の準備を行ってました。

2019総合選手権マット敷き

終わってから北浜の証券取引所ビルの焼き鳥屋で、明治大学・中央大学の元監督・監督たちとの会食に合流しました。

やきとりNICK

今日の一曲 「Fly, Robin, Fly」 by Silver Convention