goo blog サービス終了のお知らせ 

Genzooのブログ

日々の出来事・気が付いたことを綴っています。

台風の準備万端だったのに被害もなく通り過ぎました

2014-10-13 23:48:02 | Family
この3連休は、超大型台風が日本列島を縦断するので、JR西日本等は早々と列車の運休を決めてました。

今回は準備万端で土嚢も用意していたので、楽しみにしていました。

台風襲来

でも、台風は予想通り日本列島を縦断しましたが、今回は大阪の南部のほうで被害があったみたいですが、北摂方面は雨は降り続いてましたが、台風が来たという実感がないまま通り過ぎて行きました。


楽天オープンで錦織圭が優勝しました

2014-10-05 22:21:44 | Family
この土日は家に居てたので、昨日も錦織の準決勝を、今日も午後から決勝を見てました。

全米オープンに比べると、かなり疲れているように見えましたが、日本中が注目する中で母国で優勝するというプレッシャーを跳ね除けて、見事に優勝しました。

このプレッシャーからなのか優勝した喜びというよりも、感無量でグランドに倒れこみました。

楽天オープン

「錦織圭!」 見事というほかないですね。

来年1月に開催される、全豪オープンが楽しみです。

台風18号襲来にに土嚢を準備しました

2014-10-04 22:42:25 | Family
大型の台風18号が日本に向かっているというニュースを聞いて、またこないだみたいなことになったら大変なので、土嚢を用意しておかないと・・・。

でも、市役所も休みなので土嚢を借りるのはむずかしいかなと思いながら、ダメ元で電話してみました。

そしたら、電話に出た警備員の人が「みずとみどりの課」になるんですが、休みでだれも出勤してませんとのこと。

でも、課の人に一度連絡を取ってみますということだったので、連絡先を教えました。

しばらくすると課の人から、直接連絡をもらい午後からでよければお届けしますとのこと。

土嚢1

土嚢2

午後から15袋程、土嚢を届けてくれました。

実際に来てみるとけっこうなボリュームがあり、どこに置いておくか悩みました。

三重県久居であった親戚の葬儀に出席してきました

2014-09-23 22:35:41 | Family
親戚の叔父さんの告別式が、三重県津の久居でありました。

Google Mapで調べてみると、名神から新名神を通っていけば、まっすぐに2時間位で行けるので、初めて新名神を通って行ってきました。

久居1

真光寺という古い由緒あるお寺であったのですが、久居ICを降りてすぐだったので、道も空いていて1時間30分位で到着しました。

久居2

告別式・納骨(お寺の境内にお墓があったので)の後、仕上げの食事を頂いたのですが、土瓶蒸しに松茸が入っていて、今シーズン初めての松茸を頂いてきました。

教育後援会評議員会の準備に「ふぐ好」へ行ってきました

2014-09-21 23:30:33 | Family
今週、教育後援会の評議員・理事会があるので、昔の理事長経験者に意見をお伺いするために、「ふぐ好」で時間を作っていただいたので、行ってきました。

ふぐ好

いろいろと話を伺うことができましたが、それよりもふぐを食べるのに夢中で・・・・。

なかなかいけました。

とくに最後の雑炊がおいしかったですね。

ゲリラ豪雨でもう少しでガレージに浸水するところでした

2014-09-11 22:45:13 | Family
昨日の晩の雨はすごかったですね。

10時頃会社から帰って来た時は、ポツポツとちょうど雨が降り出してきたところでした。

晩御飯を食べて風呂でも入ろうかなと思っていたら、もの凄い雨と雷が鳴り響いてきて、雨と風が半端ない状態になってきてました。

取りあえずガレージに吹き込んでいる雨水をホウキで掃き出していたら、前の道路がどんどん水没してきました。

この間の大雨警報の時よりひどい状態で、道路が20センチ位水没して川のようになってました。

ゲリラ豪雨1

ゲリラ豪雨2

この雨がもう少し続いたら、ガレージまで完全に浸水してました。

バイクを入れてるバイクガレージは、一部浸水してました。

飼っているカメの水槽の水替えをしました

2014-09-07 21:51:25 | Family
今日は朝起きたら、昨日の夜中にやっていた全米オープンの錦織 vs ジョコビッチの準決勝の録画を、結果を聞かずに見ようと楽しみにしていたのに・・・・・。

朝TVをつけた瞬間に、錦織が決勝進出と報道しまくってたので、楽しみにしていたTV観戦が・・・(泣)。

でも錦織の決勝進出という、うれしい誤算で今度は決勝観戦という楽しみが、また出来ました。

カメ水替え

明け方は、雨が降ってたようですが、9時過ぎには完全に天気も回復していたので、娘と一緒にカメの水槽の水替えをしていました。

大雨警報で家の前の道路がやばかったです

2014-08-24 22:12:56 | Family
夕方から、「市民カーニバル&がんがら火祭り」に娘と見に行く予定で、夕方家に戻ってきたら、えらい雨が降っていました。

「がんがら火祭り」はどうなるんやろなと話している間に、ものすごい雨になって来て、外に様子を見に行ったら、まずガレージにどんどん水が吹きこんで来ていたので、水の流れを確保して、ほうきで必死で水を流してました。

その流れの先の、家の前の道路を見に行くと、側溝の水が道路に溢れ出して来てました。

大雨警報1

雨はどんどん強くなるし、道路に水が溢れだしてくるし・・・・・。

近所の人も出て来て、市役所とかにも連絡を取ってくれたりしているうちに、スマホに警報も入ってくるし。

ところが、役所の人とも話しましたが、雨雲レーダーを見ていると、もうすぐ通り過ぎそうなので、後は雨が通り過ぎるのを待つしかないと・・・・・自然に対しては、人間は無力ですね。

道路にも水が溢れだしましたが、なんとか雨足もおさまって、それ以上の被害にはなりませんでした。

水が治まってからTVのニュースを見ていたら、池田市に1時間に100ミリの「記録的短時間大雨情報」が出ていたみたいですね。

大雨警報2

この警報、いろいろな情報がリアルタイムで届くのでありがたいんですが、警報が解除されましたのメールも届きます。

2週間前の台風の時もそうだったんですが、解除メールが朝4時頃に届くんです。

今回も、きっちりと朝4時にこの警報解除メールでたたき起こされました。

解除は、夜が明けてからでもいいのにね!

後援会メンバーで石橋で飲んでました

2014-08-12 23:38:44 | Family
後援会のメンバーでいろいろと話しがあったので、石橋の「わこう」をアレンジしてくれてました。

「わこう」では、話が盛り上がり、すぐに河岸を変えようとなり、2次会は、お腹が減ったなということで、「大阪王将」で餃子にありつきました。

そのまま電車で帰るつもりが、まだ時間が早いよねと言いいながら、3件目の「肉バル Moooh!!(モォー)」へ突入しました。

飲み会

ちょうどCAMPARYのキャンペーンをやっていたので、CAMPARY SODAとレアのステーキにありつきました。

このお店、前回も3次会で寄ったんですが、新しいお店で料理もおいしくて、雰囲気もいい感じのお店でした。

結局、帰ったら日が変わってました。

台風で猪名川が反乱の危険があると避難勧告が

2014-08-10 22:25:00 | Family
台風が近畿地方を直撃したので、台風が通り過ぎた夕方から川西阪急へお盆のお供えを買いに行く予定でした。

でも、よく考えてみたら阪急へ行くのに、家から車だと一切雨に濡れることなく行って帰って来れることに気が付いたので、昼過ぎに子どもたちを連れて、買い物に行ってきました。

買い物をしていると、スマホから警告音が鳴り避難勧告の警報が入ってました。

それによると、猪名川が氾濫の危険があるとのこと・・・・・。

台風1

帰りに、猪名川を渡るので、川沿いの道を通って見に行ってきました。

近所の人も、けっこう見に来てました。

台風2

対岸のドラゴンランドの河川敷は完全に水没してます。

こちら側もかろうじて、まだ公園やグランドは助かってますが、時間の問題ですね。