ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
ようこそ 花と語ろう
小さな庭に咲く花の事や毎日の出来事を少しだけ
映画観賞(のぼうの城)
2012-11-21
|
映画
先日(19日)暖かくいいお天気の下又映画(のぼうの城)を観に行ってきました。
この度は友と3人で行きましたので
ランチもしましたよ~笑
皇帝ダリア ご近所で今年も綺麗に咲いていました。
忍城の城主 成田長親 (でくのぼう)面白かった~
ランチです
柚子ジャム 友の手作りジャムです。頂きました。
妹の作った野菜 持って来てくれました。嬉しいです~ (^^♪
キャベツはロールキャベツにし、カブラは千枚付けにしました。
無農薬で作った野菜は安心して頂けます。
#おもしろい
コメント (24)
«
一週間
|
トップ
|
寒さの中でも
»
このブログの人気記事
白い景色
友のお見舞い
シュウメイギクの水揚げ
公民館学習発表会
ch296712 新しいチャンネル
神戸新聞社主催の金婚式祝福式典に
明石城公園の野鳥(2)
一番嫌いな歯医者
楽しい楽しいテータイム
柿の木にメジロ
最新の画像
[
もっと見る
]
gooブログ終了 びっくり
3週間前
gooブログ終了 びっくり
3週間前
一気に春
1ヶ月前
一気に春
1ヶ月前
一気に春
1ヶ月前
一気に春
1ヶ月前
一気に春
1ヶ月前
一気に春
1ヶ月前
かかりつけ医の先生
2ヶ月前
かかりつけ医の先生
2ヶ月前
24 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
ジャニーギター
)
2012-11-21 21:01:11
のぼうの城、苫小牧市で、大がかりなセットのロケが行われましたよ。
ご参考までに苫小牧市のホームページから
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shogyokanko/kanko/filmcommission/filmcommission_location-result_nobou.htm
どのあたりのシーンか、判りますでしょうか・・・。
手作りの野菜は、お金を出してもなかなか手に入らない、贅沢なものですね。
自分でも作っていると、良くわかりますよね。
返信する
映画見て来たんですね
(
ビン子
)
2012-11-21 21:07:58
こんばんは~
のぼうの城と言う映画を友達と見て来たんですね
ランチも美味しかったことでしょう
私も来週北のカナリアを見にいく予定です♪
皇帝ダリアはきれいですね、高い所に咲いていましたか?
私たちの所は寒から見ない花ですが前に一度見たことあります
ずっと上の方で咲いていました
新鮮な野菜を頂いて嬉しいですね、私も野菜頂くことが多いですが嬉しいです
返信する
Unknown
(
イルカ
)
2012-11-22 05:26:01
ヽ(。ゝω・)ノ☆;:*おはよう*:;☆
”のぼうの城”は苫小牧で撮影とは知っていましたけど・・・どうも邦画は・・・でもすごいヒットしているみたいですね。
私は苫小牧で7年間住んでいたので苫小牧と聞いただけで懐かしく、友もいるので尚更です。
もう一回北海道には遊びに行きたいとは思っていますよ。
妹さん、すごい~~いろんな野菜を作られているのですね。
新鮮だしね。
私もカブ大好きでお正月にはいつも作ります。
そうそう、キャベツロールにしたらいいね。
私もお野菜大好きだし、一杯食べれるからね煮たら・・・
返信する
映画「のぼうの城」
(
attchan
)
2012-11-22 10:55:05
花菜さん おはようございます
映画鑑賞してランチ、良かったですね。
「のぼうの城」おもしろかったですか?
私も友達から誘われていましたが生憎都合悪く
行かれませず残念でした。
皇帝ダリアがあちこちで綺麗に咲いていますよね。
私も昨日見たばかりです。
妹さんまお野菜を上手に作られていますね。
頂けることはホントに助かり、嬉しい事ですね。(*^_^*)
返信する
Unknown
(
ki-
)
2012-11-22 15:33:34
こんにちは♪
映画面白かったのね。
苫小牧で撮影あった ようで縁がありますね。花菜さん!笑 北海道は雪が綺麗で東海地方 とは違いますが住めば都です。
洋画ですが新聞で試写会の応募が載ってました。はがきで、応募しました。1年位い見てないの よ。
映画みだすと何回もいきますね。今度何を見るのですか?
妹さんの差し入れ嬉しいですね。
ジャムもきらしたことありません。
柚ジャム美味しいでしようねー。
返信する
Unknown
(
mako ちゃん
)
2012-11-22 16:00:57
こんにちは~
映画鑑賞に又行かれましたね♪
一人でもよし、お友達ともよしですね~
お友達と行くと映画の後もおしゃべりやランチが。。
楽しみですよね(^_-)-☆
柚子の手作りジャムや、妹さんからの手作り野菜は、
新鮮かつ、安心安全な食品で最高ですね♪
心のこもったもの頂ける幸せに感謝ですね
返信する
ジャニーギターさんへ
(
花菜
)
2012-11-22 17:03:45
今晩は~
のぼうの城は苫小牧でセット、ロケされたと聞いていました。
ホームページを開いてみました。凄い大がかりなセット
ですね。時代劇は大変でしょうね。
幾つものシーン分かりましたよ~
広い田の畔道を馬に乗って走っていましたよ~
エキストラも4000人ってね!驚き!!
家庭菜園で育てた野菜はほんとに美味しいです・
今日もウォーキングの帰りに知り合いにブロッコリーとチンゲンサイを頂きましたよ~(^^♪
返信する
ビン子さんへ
(
花菜
)
2012-11-22 17:16:16
今晩は~
時代劇始めてです・、友に誘われて行って来ました。
野村萬斎が面白くってね(^^♪
「北のカナリア」も凄い人気があるようですね。
涙涙だそうですよ~笑大きなハンカチを持って行ってね。笑
皇帝ダリア高い所で咲いていました。
綺麗ですよね~☆
手作りの野菜はほんとに有難いです。
今の時期大根や白菜はよく使いますのでね・大助かりです~(^.^)
返信する
イルカさんへ
(
花菜
)
2012-11-22 17:27:17
今晩は~
大がかりなセット ロケは苫小牧の広々とした所ですね。
イルカさんは苫小牧で7年も過ごされたのですね。
思い出も多さんあるでしょうね。
妹は沢山の野菜を作っていますよ~
ロールキャベツ柔らかく美味しかったよ~(^^♪
返信する
attchanさんへ
(
花菜
)
2012-11-22 19:18:51
今晩は~
のぼうの城面白かったですよ~(^.^)
戦国時代の映画は迫力ありました。
attchanさんも行く予定だったのに残念でしたね・
皇帝ダリア人気の花になり何処でも見られる様になりましたね。
新鮮野菜いつも持って来てくれますので嬉しいです~(^.^)
無駄にせず全部使い頂いてますよ・
私は野菜よりお花の方が向いてます。笑
返信する
ki-さんへ
(
花菜
)
2012-11-22 19:30:21
今晩は~
苫小牧の広い土地でロケされたのですね・
映画のシーン出てきましたよ~
素敵な所ですね。
時代劇のセットは大変な物なんでしょうね。
水攻めのシーンは迫力ありましたよ~
ほんと!映画ってはまりますね~笑
今度は何を?予告で面白そうなのがありましたが・・・(^.^)
友の手作りジャムとても美味しく出来ていましたよ・
毎日パンに付けて頂いてます・
妹の作った野菜も新鮮で美味しいです・
ありがたいです~(^^♪
返信する
makoちゃんへ
(
花菜
)
2012-11-22 19:35:41
今晩は~
はーい又行ってきましたよ~(^^♪
はまっていますねフフフ~
友達と行くとランチが出来るのでいいです。
一人だとお店に入れるのが一寸ね~^^;
心のこもった手作りを頂くってほんとに嬉しいし有難いです
感謝です。
返信する
Unknown
(
yayoi
)
2012-11-22 21:34:15
こんばんは~^^
苫小牧で撮影があったとか・・・皆さんのコメまで
拝見させていただきました^^:
時代劇だったんですね~?面白い映画だった様
で何よりです。
ゆずジャム・・・手作りで美味しそうですネ~。
私も今年は頂いたゆずで柚子こしょうを作ってみ
ようと思ってましたが、ネットで見たら難しそうで
断念しています。
妹さんも菜園お上手なんですね~すごいな~!
返信する
Unknown
(
ありす
)
2012-11-22 23:06:43
花菜さん こんばんは^^
今回の映画は「のぼうの城」ですか。
この映画は邦画では久しぶりに見て見たい映画です。
震災の影響で随分公開が遅れた映画ですよね。
ランチもされたとか。
友達といくとそういう事がまた楽しいですよね(^ー^)
たくさんのお野菜も美味しそう^^
安心な野菜って1番のご馳走ですね。
返信する
yayoiさんへ
(
花菜
)
2012-11-23 12:45:16
こんにちは~
のぼうの城 時代劇です・大がかりなセットだったと思います。
のぼう~のぼう~と慕われている面白い城主でね・
柚子ジャムも手間でしょうね~私は何時も頂いて作った事
ないのですよ~^^;
友に感謝です。
妹の菜園はいつも沢山の野菜を植えています。
草取りに四苦八苦していますよ~笑
返信する
ありすさんへ
(
花菜
)
2012-11-23 12:53:53
こんにちは~
「のぼうの城」ありすさんも興味ありますか?
震災の影響で公開が遅れた映画>
そうでしたか?
大がかりな映画と思いました。
タイトルの通りのぼうとは「でくのぼう」とても面白かったですよ
お連れがあるとランチも出来るのでいいですね・
妹の新鮮野菜はほんと安心で一番のご馳走です~(^^♪
返信する
皇帝ダリア!
(
kikyou
)
2012-11-24 07:12:37
以前皇帝ダリアに反応して、コメントしたことがアッタンデスヨネ!
今またその時期なんですね~
娘のアパートで、鉢は見かけるんですが・・
今度気をつけて見てきますね~
のぼうの城楽しそうな映画ですね!
車に乗れる方の誘いは嬉しいですよね~
返信する
kikyouさんへ
(
花菜
)
2012-11-24 13:22:27
こんにちは~♪
そうでしたね・もう何年になるかしら?
今年もあちこちで綺麗に咲いているのを見かけます
のぼうの城面白い城主の戦略の話なんですよ~(^^♪
野村萬斎が凄く良かったです~
友との映画鑑賞もいいですね。
返信する
無農薬野菜
(
西恋おじん
)
2012-11-24 19:05:46
「のぼうの城」は話題になってますね。
「でくのぼう」という意味ですか?
皇帝ダリアは、最近よく見かけますね。かなり大きくなりますよね。霜に当たると枯れてしまうという育てるのが
難しいようですね。
無農薬野菜は、貴重品ですよね。さぞ、美味しかったことでしょう。
返信する
西恋おじんさんへ
(
花菜
)
2012-11-24 20:25:07
今晩は~
「のぼうの城」子供や若い人にも人気のようです~
でくのぼう」のでくを取って「のぼう」と慕われた御殿様の事です。
皇帝ダリア背が高く見逃してしまう事もありますよ~^^;
11月頃から霜が降りる頃まで綺麗に咲いています。
育てるのは一寸難しいですね。
無農薬野菜美味しく頂きましたよ~☆~
返信する
Unknown
(
あざみ
)
2012-11-24 23:56:11
今度は映画一人ではなくお仲間が一緒だったのですね。
見る時は一人で良いですが、折角お出かけですから
お仲間とランチやお喋りしたいですね。
よかったですね。
妹さんの作られてお野菜最高ですね。
立派ですね。お上手です。
手作り柚子ジャムもゲットして良い日でしたね。
返信する
あざみさんへ
(
花菜
)
2012-11-25 09:22:15
おはようございます~♪
そうなんですよ~今度はお仲間と一緒で楽しくランチも
しましたよ。(^^♪
妹も家庭菜園で頑張っています。
立派な野菜でいつも感心しています。
私は葉物野菜はだめです~^^;
柚子ジャムも手間がかかりますよね・
有難い事です~^_^
返信する
穏やかな日々ですね
(
karin
)
2012-11-25 10:05:31
花菜さん おはようございます
ああ、落ち着いた秋の日々、、、いいですねぇ。
拝見していて私までほっとしてきました。
その後映画は観ていませんが、、、、なんだか
急に観たくなりました。
新鮮なお野菜のお届け物、何よりの贈り物ですね。
柔らかいキャベツでつくるロールキャベツ、、、、
とろけるようなキャベツ、、、美味しいですね!
返信する
karinさんへ
(
花菜
)
2012-11-25 14:19:33
こんにちは~
お帰りになってらしたのですね・
お疲れでしたでしょう・
紅葉ももう終わり落ち葉となっています。
映画「最強の二人」も観て来ましたよ~
映画も癖になりますね・笑
採れとれのキャベツでロールキャベツを作りお友達にも
食べてもらいました。
久々で美味しかったです~(^^♪
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
映画
」カテゴリの最新記事
映画(アルキメデスの大戦)観てきたよ
映画鑑賞(空母いぶき)&庭の花
映画 「関ケ原」
いつまた、君と 「ホーリージュンザイライ」
映画「海よりもまだ深く」を見て来ました
映画 杉原千畝
映画を観て来ました
久々の映画
映画 シンデレラ と好古園
風に立つライオン
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
一週間
寒さの中でも
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
毎日のウォーキングで出会う花や野鳥を
楽しんでいます。
人との出会いも大切に一日を笑顔で過ごせたらいいな~
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「パンダ」を直に見たことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
gooブログ終了 びっくり
一気に春
かかりつけ医の先生
高齢化
ホームセンターの花
終活
木も花もない庭になった
寒すぎる
終活
日の経つのは早いです
>> もっと見る
カテゴリー
童謡コーラス
(4)
観光
(1)
医者
(7)
買い物
(5)
美味しい
(8)
友達
(6)
お茶
(4)
挨拶
(7)
パソコン
(9)
カメラ
(5)
ご近所
(3)
修理
(4)
季節
(21)
町内
(1)
家族
(3)
危険
(3)
体
(2)
本
(0)
散歩
(2)
ユーチューブ
(1)
演説
(0)
選挙
(3)
お節
(1)
自然
(117)
映画
(23)
日記
(327)
海
(2)
パソコン教室
(16)
鳥 昆虫 花
(23)
プレゼント
(18)
食事会
(15)
家庭料理
(12)
鳥
(26)
旅行
(10)
グルメ
(4)
花 植物
(104)
お出かけ
(69)
生き物 鳥
(55)
病気
(18)
手芸
(15)
散歩
(9)
最新コメント
花菜/
かかりつけ医の先生
kazuyoo60/
かかりつけ医の先生
花菜/
高齢化
kazuyoo60/
高齢化
花菜/
ホームセンターの花
kazuyoo60/
ホームセンターの花
花菜/
終活
のん子/
終活
花菜/
終活
kazuyoo60/
終活
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年05月
2022年04月
2021年11月
2021年05月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年11月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
ブックマーク
気ままな主婦のひとりごと
りんどうのつぶやき
蝶よはなこの日記
jo.s gaden diary
弥生窯~ギヤラリー野の花~
ミーチャンの気まぐれダイアリー
ギターの趣味を楽しく・好きです札幌
今日も一日楽しく暮らそう
吾亦紅の咲く庭
マコ日記
私の癒しの部屋へようこそ
アクセス状況
アクセス
閲覧
99
PV
訪問者
88
IP
トータル
閲覧
1,055,288
PV
訪問者
462,869
IP
ランキング
日別
15,816
位
週別
13,726
位
あし@
ご参考までに苫小牧市のホームページから
http://www.city.tomakomai.hokkaido.jp/shogyokanko/kanko/filmcommission/filmcommission_location-result_nobou.htm
どのあたりのシーンか、判りますでしょうか・・・。
手作りの野菜は、お金を出してもなかなか手に入らない、贅沢なものですね。
自分でも作っていると、良くわかりますよね。
のぼうの城と言う映画を友達と見て来たんですね
ランチも美味しかったことでしょう
私も来週北のカナリアを見にいく予定です♪
皇帝ダリアはきれいですね、高い所に咲いていましたか?
私たちの所は寒から見ない花ですが前に一度見たことあります
ずっと上の方で咲いていました
新鮮な野菜を頂いて嬉しいですね、私も野菜頂くことが多いですが嬉しいです
”のぼうの城”は苫小牧で撮影とは知っていましたけど・・・どうも邦画は・・・でもすごいヒットしているみたいですね。
私は苫小牧で7年間住んでいたので苫小牧と聞いただけで懐かしく、友もいるので尚更です。
もう一回北海道には遊びに行きたいとは思っていますよ。
妹さん、すごい~~いろんな野菜を作られているのですね。
新鮮だしね。
私もカブ大好きでお正月にはいつも作ります。
そうそう、キャベツロールにしたらいいね。
私もお野菜大好きだし、一杯食べれるからね煮たら・・・
映画鑑賞してランチ、良かったですね。
「のぼうの城」おもしろかったですか?
私も友達から誘われていましたが生憎都合悪く
行かれませず残念でした。
皇帝ダリアがあちこちで綺麗に咲いていますよね。
私も昨日見たばかりです。
妹さんまお野菜を上手に作られていますね。
頂けることはホントに助かり、嬉しい事ですね。(*^_^*)
映画面白かったのね。
苫小牧で撮影あった ようで縁がありますね。花菜さん!笑 北海道は雪が綺麗で東海地方 とは違いますが住めば都です。
洋画ですが新聞で試写会の応募が載ってました。はがきで、応募しました。1年位い見てないの よ。
映画みだすと何回もいきますね。今度何を見るのですか?
妹さんの差し入れ嬉しいですね。
ジャムもきらしたことありません。
柚ジャム美味しいでしようねー。
映画鑑賞に又行かれましたね♪
一人でもよし、お友達ともよしですね~
お友達と行くと映画の後もおしゃべりやランチが。。
楽しみですよね(^_-)-☆
柚子の手作りジャムや、妹さんからの手作り野菜は、
新鮮かつ、安心安全な食品で最高ですね♪
心のこもったもの頂ける幸せに感謝ですね
のぼうの城は苫小牧でセット、ロケされたと聞いていました。
ホームページを開いてみました。凄い大がかりなセット
ですね。時代劇は大変でしょうね。
幾つものシーン分かりましたよ~
広い田の畔道を馬に乗って走っていましたよ~
エキストラも4000人ってね!驚き!!
家庭菜園で育てた野菜はほんとに美味しいです・
今日もウォーキングの帰りに知り合いにブロッコリーとチンゲンサイを頂きましたよ~(^^♪
時代劇始めてです・、友に誘われて行って来ました。
野村萬斎が面白くってね(^^♪
「北のカナリア」も凄い人気があるようですね。
涙涙だそうですよ~笑大きなハンカチを持って行ってね。笑
皇帝ダリア高い所で咲いていました。
綺麗ですよね~☆
手作りの野菜はほんとに有難いです。
今の時期大根や白菜はよく使いますのでね・大助かりです~(^.^)
大がかりなセット ロケは苫小牧の広々とした所ですね。
イルカさんは苫小牧で7年も過ごされたのですね。
思い出も多さんあるでしょうね。
妹は沢山の野菜を作っていますよ~
ロールキャベツ柔らかく美味しかったよ~(^^♪
のぼうの城面白かったですよ~(^.^)
戦国時代の映画は迫力ありました。
attchanさんも行く予定だったのに残念でしたね・
皇帝ダリア人気の花になり何処でも見られる様になりましたね。
新鮮野菜いつも持って来てくれますので嬉しいです~(^.^)
無駄にせず全部使い頂いてますよ・
私は野菜よりお花の方が向いてます。笑