
創業はなんと1917年という超老舗!岐阜市に住んでいてこの店を知らない人はいないんじゃないかってぐらい有名なお店ですよね。

この日は日曜日。オープン時間の11時とほぼ同時に行ったのにすでに満席って・・・どんだけ人気なんですか(;`Д´)

メニューは中華そばとわんたんの2種類のみ。メニューには載っていないですが自分好みに多少カスタマイズすることはできます。
・こわめ
麺硬めのことです。デフォの麺はかなり柔らかめなのでこう頼む人は多いです。
・からめ
かえしを多めにしてスープの味を濃くしてもらえます。中華そばはそうでもないですが、わんたんの方は湯切りがしにくい為か味がちょっと薄めなので僕的にはからめがオススメ。
・ねぎ
そのまんまネギ多めのことです。ねぎ好きな方はどうぞ。
中華そば、こわからねぎで!っとか頼むとちょっと通っぽいかも?w

中華そば 400円
スープは生姜を効かせたガラスープでチャーシューの煮汁を割ったようなシンプルな味。麺はおそらくかん水未使用で、強力粉で打った細めのうどんといった印象。
今風の味ではないけれど、今でも十分に通用するおいしい中華そばです。

わんたん 400円
スープは中華そばと同じ。具の豚肉は少量しかはいっていないけど、チュルンチュルンとした食感の良いわんたんがタマランです。
ひっさしぶりに食べたけど値段以外は昔と変わっていなくて安心しました。このまま変わることなく100年200年続いていって欲しいなぁ。
・住所 岐阜県岐阜市日ノ出町3-1
・TEL 058-262-9573
・営業時間 11:00~売り切れ
・定休日 6・16・26日
・駐車場 なし
夕方もひっきりなしに客が出入り
間を休まないで営業しててくれるのが
ありがたいお店です。
でも麺がなくなると閉めちゃうんですよね~
中華そばのあと続けてワンタンを注文してる
人もいました。
お年寄り達は
「昔より高くなったなあ」と言ってますが
味が変わらなければOKだと思ってます。
何ともいえない懐かしいような、安心する味ですよね!木の机と、おばちゃんの顔もイイですね!
学生時代は、中華そばとワンタンセットで食べて、確か600円でしたね!(年齢が分かるかな・・・)
今でも十分安いですがね!
頑張ってこの値段を守って欲しいですね!
http://ameblo.jp/men-kuu/
岐阜人のソウルフードですねぇ(*´ -`)
ももきよさん
空太郎閉店ですか(;´Д`)
味は抜群だったのに・・・やっぱり立地ですかね?700円でもいいから別の場所で復活しないかなぁ。
U女子高当時(って時点で年代が・・・w)は
200円代でしたっけ?
土曜日は学校が終わると大急ぎで駆け込んでましたw
お盆に汁がこぼれながら運んでくる・・・w
岐阜へ行く時は訪れたい店のひとつです♪
2年で閉店なんて、知らなかった。
500円ラーメンは希少です。
龍園もう一度チェックしてくるか~
ごめん、岐阜人ですが丸デブは私の口に合いません。店名が悪いのかな?悪しからず。
確か八十円だったか?
それ以来、近くへ行ったら時間帯関係無く立ち寄る。お金がなかった高校時代も還暦近く成っても腹の虫次第で二杯完食!
丸デブでテーブルに着いたら時間が止まる不思議な空間ダ!
還暦近くで2杯完食はすごいです!そんなおとなに私もなりたい(*´д`*)