
今年の3月に茜部のACグランドの近くにオープンしたばかりの中華料理チェーン店です。
岐阜では中華料理で王将と言えば、餃子1日100万個でおなじみの餃子の王将ですが、こちらの王将は餃子の王将の創業者の親族が始めたもう一つの王将。関西地方を中心にチェーン展開されており、東海3県では豊橋店に次いで2店舗目、岐阜では1号店となるのがこの茜部店だそうです。

店内はテーブル席がメインのファミレスの様な造り。でも、席ごとの間隔が狭すぎて窮屈。長居するには向いていないかな。そのためか、平日夜でも外には警備員が立ち、待ち客が常に数組いるような混雑具合でも、回転が早くて待ち時間はあまりかからずに利用できました。

セットメニューを頼んでいる客が多いってのも回転の早い理由かもしれませんね。見ていた感じでは餃子炒飯定食のダブル(890円)が一番人気でした。

※写真クリックで全メニュー拡大表示
メニュー数は餃子の王将と比べると少ないけれど、定番モノはしっかり抑えてあります。価格帯は同じようなもんかな。

生ビール(中) 480円
生中はモルツ。プレモルほどわざとらしく香らない控えめなホップが、大手レギュラービールの中では一番好きなビール。そんな僕は多分少数派なんだろう(´-`)

元祖焼餃子 210円
餃子は野菜のたっぷり入ったあっさりタイプ。皮もパリッと香ばしく焼き上がっています。
Wの定食が人気なのもわかるわ。これなら何個でもいけちゃいますね。価格以上に美味い!

海老の特製マヨネーズ 630円
海老がプリップリで結構大きめなのが嬉しい。ナッツと揚げた餃子の皮で食感も○。でも、特製と謳う割には工夫の無いマヨが残念。

ニラレバ炒め 630円
豚レバたっぷりニラたっぷりが嬉しい美味しい。炒め具合と味付けのニンニク醤油が秀逸でした。

酢豚 690円
味もボリュームも平均的な酢豚。この価格を考えたらコスパ高し!

黄金炒飯 430円
玉子たっぷり、しっとり系の黄金チャーハン。科学調味料をあまり使わない優しい味付けがいいね。好きなタイプ。

天津飯 ちょい盛り 360円
ちょい盛りサイズのご飯物があるのが飲兵衛には嬉しい。しっかしミニサイズなのにこのボリュームとは…。玉子が変に甘い味付けなのが微妙だけど、この価格でもちゃんと蟹の身が入っているのはすごい!餡はあっさり系で好み。
全体的に油控えめ塩分控えめな味付けが気に入りました。盛り付けにも気を使ってあるし、正直、大阪王将があれば餃子の王将いらんなぁ(;´Д`)

物販にも力を入れられてます。冷凍餃子はスーパーでも売っているからいらないが、生餃子が190円で買えるのは嬉しいかも。
・住所 岐阜県岐阜市茜部大川2丁目2-2
・TEL 058-268-6567
・営業時間 11:00~23:00
・定休日 無休
・駐車場 あり
・URL http://www.osaka-ohsho.com/
中華料理店はみな遅くまでやってるとたかをくくってここの王将には10時半ごろに言ったらオーダーストップの瞬間でした。
まだまだ混んでるので、いつかすいたら~と思っていますが・・・
駐車場の出入りが面倒な場所ですね。
大阪王将、実は2年前まで可児に店舗が存在していました。
(なので、茜部は岐阜県1号店ではありません)
決して流行っていなかった訳ではないのですが、
諸々の事情から閉店した模様です。
そうそう、「餃子の…」同様、
お味には、店舗によってかなーり違いがあるようですよ。
則武にもできるなんて、嬉しい限りです。
これからも情報たのしみにしています。
まだまだしばらく混みそうです。
駐車場はたしかに面倒ですね。21から南進して左折レーンに入ってしまって展開しましたわ('A`)
可児市民ですさん
可児に昔あったんですね。知りませんでした。
店舗による味の違いはあるでしょうね~。岐阜進出にはかなり力を入れていそうですから、今は本部から料理人が来ているのかな?パートやバイトが作っているような店とは雲泥の差でした。
ddddさん
則武店楽しみですね~!
これからもよろしくお願いします。
2人で、大阪ちゃんぽんと黄金チャーハンのミニ
ギョウザ
焼き蕎麦定食
このミニサイズがいいですねー
ちょっと食べたいときにこれはうれしい
昔天宝にもあったけれど、経営者がかわってからこのメニューも味もすっかり変わってしまいました。
まずちゃんぽん麺を食べて、薄味でよかった~
チャーハンもパラパラしていて脂っこくない
ギョウザもおいしかったです。
タレで3つの食べ方があるようですが、コッテリタレはあまり合わない気がしました。
餃子の王将いりませんね、うちはこっちのほうが近いし遅くなったらここへ行きそうです。
南進の道は最近車線が増えました。これでちょっとは渋滞回避できるようになったみたいですが、王将より先がまだ進みそうでないので・・・・
餃子のタレはたしかに味噌味?のやつは合いませんでした。お酢たっぷり派なので余計に。
餃子は「餃子の王将」より味は上でしたね
ただ駐車場が入れにくい・・・