チロ的岐阜グルメ

岐阜の飲食店食べ歩き。
B級グルメが多めです。

【各務原市】十割蕎麦打・甘味 まると茶屋

2014年07月14日 | うどん、そば


川島と一宮とを繋ぐ河田橋のすぐ北に、今年オープンしたばかりの十割蕎麦と甘味のお店です。



落ち着いた和風の店内はカウンター席が多く用意され一人でも利用しやすいつくり。もちろんテーブル席も用意されているので団体での利用も問題ありません。



メニューは二八蕎麦が580円と専門店にしてはお値打ちな価格。サラダ胡麻蕎麦や四川煮込み蕎麦など、他では見ないような創作蕎麦も数多く用意されています。ずっと和食をやっていたという店主ですから天ぷらなども間違い無さそうですね。



看板メニューの十割蕎麦には、北海道産と山形県産の石臼挽き蕎麦粉を独自ブレンド。風味を重視した「ざらそば」と、のどごしを重視した「つるそば」の2種類が用意されています。


十割ざらそば 780円

今回注文したざらそばは、奥行きのある香りが上品に鼻腔をくすぐり、嚼むほどに仄かな甘みも感じられます。4種の節を使用したという蕎麦つゆは、甘すぎず濃すぎず、ほどよいバランスで蕎麦の旨さを引き立ててくれています。十割にしては強いコシがありますが、メニューにある「山形の独特の製法」というものが関係しているのかもしれませんね。これまでに食べたことのある十割そばとはちょっと違った独特の食感でした。


ミニかき揚げ丼 200円(ランチタイム限定)

ランチタイムは「ミニ」にしては十分なボリュームのある丼を+200円で付けることができたり、



夜にはお値打ちすぎる晩酌セットがあったりと、なかなかコスパの高い店です。



甘味もやっているので、こーいった店には珍しく平日でも通し営業。いつでも本格蕎麦が味わえるのは嬉しいですね。次回は十割つるそばと甘味も試してみよう。


・住所 岐阜県各務原市川島松原町461-14
・TEL 0586-89-8666
・営業時間 11:00~21:00
・定休日 火曜日
・駐車場 あり

東海こだわりの蕎麦処 (爽BOOKS)
大川 博徳
風媒社
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【山県市】ふれあいバザール | トップ | 【大垣市】銅釜ごはん処 米貞... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひでまろ)
2014-07-16 09:13:28
岐阜市の十割そばのお店は行ったことあるのですが
確かにおいしいし、落ち着いた雰囲気でしたが
値段が高いのがネックでした^^;
このお店は安いので、利用機会が増えそうです^^
Unknown (チロ)
2014-07-17 19:40:32
味は本格的なのにカジュアルで利用しやすい店ですよ!
ぜひご利用くださいな!
五平餅とみたらし団子 (イヒマコ)
2014-09-21 17:30:07
はじめまして!

お蕎麦は大変にお値打ちですね。


五平餅は、俵型で胡桃が沢山入った味噌が載っていてとても美味しいです(甘過ぎません)。
 形状からすると、一個一個手作りではないかと思います。最近は出来合いの串に刺さったご飯に出来合いのたれをつけて焼く店も多い中で一本150円三本400円は中々のモノかと。

 みたらし団子は岐阜県流ではなく、大きな白玉団子四個に甘味の強いタレがタップリと載ったタイプ。大きな団子で、とろみの強い甘いタレをすくいながら食べられて大満足です。タレを全てお腹に入れたいなら串から外した団子をお箸で掴んで掬わないと無理かも。
 これで一本150円三本400円はお値打ちです。

いずれもお持ち帰りができます。なお、オーダーを受けてから作り始めるとの事で供卓されるまで案外と時間が掛かります(同行者がお蕎麦を食べ終わって暫くしてから出てきました。客:私と同行者のみ 私:五平餅とみたらし団子のみ・同行者十割つるそばのみオーダー)

 とても良いお店をご紹介下さいましてありがとうございます。



なお、価格は税別です。

Unknown (チロ)
2014-09-23 17:45:01
十割でこの価格はちょっと他に思い浮かびませんもの。お値打ちですよね!
甘味は元々専門店を名古屋に出していたそうですから相当本格的みたいですね。僕も次回はお茶しに伺おうかな。情報有り難うございました!