goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹、東北七夕まつり見参!(185)

2005年08月05日 | スポーツ
東北三大まつりの一つ。
仙台七夕まつりは今日から。

7つ道具と呼ばれて受け継がれてきた7種類の飾りは、欠かせない。
竹に飾る紙衣、折鶴、短冊、投網、屑籠、巾着、吹き流しがそれにあたり、一つひとつに
商売繁盛や無病息災、技芸上達、豊漁・豊作祈願などの願いが込められている。
優雅にたなびく七夕飾りは、繊細でかつ豪華だ。制作費は1本あたり数十万円もかかるそうだ。
趣向を凝らしたものになると、1本に数百万円もかけ、見上げる見物人のため息を誘う。
(スポニチより)

_1__img_1312



さて星野投手の先発である。4回で78球で降板。
制球が全くわるく、彼のくせの、中心に集まる球。痛打された。
なぜインコースが、真ん中に行くのか?

小兵、稲嶺、本間選手の連打で、同点。3対3。

それにしても、この球場、虫が多く飛んでいる。IT資本でも、虫には、対策がなかろう。
テレビで良く解る。

さらに、変なミスも多い。
こんな時は、色々な事がおこるものだ。
芭亭星選手の、走塁凡ミス、松中選手盗塁、田口選手の快打、鳥越選手のひっぱた安打
などなど。

ベンチの王監督には、あの有名な眉間にシワが見えるが、みるみる消えた。

流れが変わったのは、投手交代から。

我が鷹は、クリンナップが打てないが、小兵が加点。

7回で、やっと5対4。苦戦が続く、東北の夜。
ここフルキャスト球場は、応援方法が事前に決められて、鳴り物駄目、旗の大きさも
決められ、いいことだ。ロッテと同じ、ラッパ、大きな太鼓が無い。

七夕まつりもあって、まさに技芸上達を祈って、楽天も、中盤迄なかなか侮れないが。
8回で、やっと7対4。
追いつかれたが,芭亭星選手が、やっとHR.8対5.勝利!

星野⇒佐藤誠⇒フェリ⇒三瀬⇒吉武⇒馬原投手

まー楽天戦にしては、豪華リレーで?もったいないが、これも
有名な、仙台、七夕まつり豪華リレーということにしておこう。