goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

WBC記念球、アメリカ発で、日本(初)お披露目です(9006)

2009年04月20日 | スポーツ

Img_0103

Img_0106

これが初お目見えです。公式WBC球に、日本と韓国との戦いの決勝。

スコアも国名も印刷されています。アメリカからただ今到着(航空便)。

選手もスタッフも帰国してから、MLBで特別に販売したものです。ヤフオクでは、値が高いでしょうね。

でも出品しません。数個輸入しました。まさに公式記念球です。

自慢があって掲載しました。

それにしても、多大な課題を抱えたままの秋山丸。ロッテと5位の争いをしていますね。我が鷹は、投手力のチームですが。和田、新垣投手の不振は大きいし、一年とうしては無理でしょう。

杉内投手は、なんとか12勝以上はするでしょうが、一人では??

打撃では、松中、小久保選手の不調というか体力というか????というか、是も夏場まで、もてば良いのでしょうか。

さすれば・・・・。厳しい評論は、時をみて。

今のところは、完全に予測どうりですすんでいます。さてフロントを含めて、さああ、どう立て直しますか?孫さん!夏場までには、定位置になりますよ。携帯電話どころではありませんよ。

フロントの目が、なぜ韓国に目がいかないのでしょうか?昔の苦渋の結果でしょうか。台湾しかり、急な伸びを示している中国もしかり。安くて宝選手がいますよ。


WBCのお土産です(9005)

2009年04月13日 | スポーツ

Img_0002

前回の優勝記念の白ベースの、キャップ。今回は、真黒のキャップ。好対照ですね。あの日の丸は、どこの国にでも刺繍できる準備をしていたのでしょう。

ひょっとしたら、韓国のマークだったかも知れません。

あと、公式球に、JAPAN が決勝戦の戦いの記録が印刷されたモノ。これは日本では、まだありません。

前回も、選手帰国後、しばらくして、対キューバ戦の記録が書かれた記念球が販売されて、鷹戦士にお土産??であげました。

エツ!!こんなんありました??・・・・・・大事にします。(鷹球団のT選手ほか)

まもなく我が家に到着します。

選手に記念球をあげるなんて、普通逆じゃない?(家内の弁)

記念球のコレクターとしては、残念なことも今期ありますが・・・・。まあ、この公式球に決勝の記録が印刷されているから、我慢しましょう。

また公開しますね。ところで、予測どうり、我が鷹は苦戦の戦い。10試合を消化した時点で、評論開始っていうことかなあ。


今年のテーマは?(9004)

2009年04月07日 | スポーツ

2009

早速私の部屋に飾りました。頂いたポスターの左には、うすく同じ(野球とは、)と見えます。

昨年の野球力に次いで・・・。・・・・とは、のあとの句読点・・・何を意味するのでしょうか?しかも『と』が右にずれています。英語で言えばWHAT?ではなく。

NOW.WHY?の意味も含んでいるからでしょうか?含蓄のあるレイアウトです。

ただ、右上には写真が・・・・。

①第一回日本シリーズ

あの有名な小西監督(我が放送ではなんども登場)と知らない湯浅監督。

②水原、三原監督の因縁対決。

③2000年の世紀のON対決。

④昨年の原監督と、西武の渡邊監督です。

すべてにガラガラポンしなければならない時代を迎えたからでしょうか?審判の立ち位置からのアングルです。

向こうに見える太陽は、沈むのか、いま上ろうとしているのか?(あの光は、どこかのW氏のご威光という意見もあります?)

印象的ですね。