goo blog サービス終了のお知らせ 

福岡ソフトバンクホークスを科学する。

1989年平和台時代から鷹キチの情報発信。
ダイエー→ソフトバンクに変わりました。
厳しい応援の目は変わりません。

福岡鷹圧勝、気分爽快、(155)

2005年07月03日 | スポーツ
IMG_0075

IMG_0098

IMG_0150


写真は昨日の戦い、そして今日の戦い。
手を上げてホームインは頭鈴田選手の今日のホームラン。
3連発はすごかった。

豪快な2連勝で、我が鷹の勢い、強さを見せつけた。
和田投手、星野投手、両者とも合格点だ。

これから暑さを迎えて、体力保持して、この投手回転を重視して欲しいものだ。
欲をいえば、あと一人、倉野投手または、問題の寺原投手が先発として欲しい。

この2連戦では、城島捕手の動きを注目して、見た。

①我が鷹球団は、彼から指示が出て、動いている。細かい内外野の動き、投手の考え
ベンチとの会話。

②打者に対する内角の攻めかた。
今日でも、内角の攻め方の妙味を見せてくれた。すごい。

③今日ひやりとした、打撃中、右首から肩を痛めたが、乗り越えて、打撃に入った。
後を引かねば良いが・・・・・・。苦しかろう。

大げさかも知れぬが、我が鷹は、先輩にも指示できる、城島鷹と言ってもよい。
方や、次期捕手が必要ということを、知らしめた。

ここドームに現れた、飾り山。表題の表は、孫オーナーの尊敬する、坂本龍馬、黒田武士
【躍進新生鷹】として、堂々と現れた。

黄色の2本線が目立つデザインである。
表は武者ものが原則であるが、鷹のキャラクターが初めて飾った。

伝統的博多子は、みな驚くであろう。
新球団が、地元になじんだのではなく、地元を大事にしてという意味があるのだ。

FSBMの新組織は、この飾り山をじっと見て、考えて欲しい。
孫オーナーの台上がりも含めて。

明日からの3連戦もいただきだ。

追記
昨夜終了した、鷹祭典18日決戦の外野前列指定席がヤフオク終了したが、また80枚程度
オークションがはじまった。総計150枚以上だ。
また1席、10,000円以上の争奪戦が始まる?
孫オーナーはどう考えているのか、真意を聴きたい。
鷹ファンは、どうかんがえるかな?