バッハと音楽についての道草日記

~気になる音楽、ドラマ、書籍、雑誌等についての雑記帳~

ユリア・フィッシャーのバッハ・ヴァイオリン協奏曲

2009-04-29 22:01:26 | 音楽

Scan10001 毎日、ヘンデルのオペラでは、ちょっと重たいので、気分転換で軽めのバッハが聞きたくなりました。DECCAから、「J・S・バッハ:ヴァイオリン協奏曲集」(UCCD-1235)(ヴァイオリン:ユリア・フィッシャー、アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ)(録音:2008年6月、ロンドン)が出ていました。カバー写真の魅惑的な微笑みにも魅せられてしまい、思わず買ってしまいました。
諏訪内晶子さんやムターさんの演奏と同じ延長線上にある、基本的には女性らしい演奏と思います。ヒラリ-・ハーンさんの踊るような、また弾けるような楽しさに若干欠けるのが残念ですが、バランスのとれた繊細な美しい演奏です。録音は通奏低音領域も良く聞き取れて、空間の広がりも感じさせますが、ロマン派的な雰囲気で、反響音がやや大きく、シャープさがややないように思います。これは個人的な好みの問題ですが、バッハの録音としては、もう少し乾燥した(?)、あまり手を入れていないクリアな録音がいいかなぁと思います。
ユリア・フィッシャーは、1983年のミュンヘン生まれで、3歳でピアノを初め、すぐにヴァイオリンに転向し、11歳でユーディ・メニューイン国際ヴァイオリン・コンクールに優勝しています。彼女はピアノの才能も抜群のようで、3回もピアノ・コンクールで優勝し、2008年にはピアニストとしてもデビューしています。
とにかく、バッハのヴァイオリン協奏曲は、理屈ぬきに楽しく聞けて、心が躍るような演奏が一番と思います。この点で、女性ヴァイオリニストの中ではハーンが一番と思いますが、このフィッシャーのヴァイオリン協奏曲も楽しく聞けました

Comments (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« へンデルの「フロリダンテ」 | TOP | マグダレナ・コジェナーの「... »
最新の画像もっと見る

3 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております。 (くらんべりぃ)
2009-04-30 12:10:07
ご無沙汰しております。

わたくしも、クラッシックでは珍しく「ジェケ買い」しました。確かに魅力的なジャケット・・・。

古楽器での演奏に聴き慣れているせいか、やはり微妙な感想を持ちました。確かにうまい演奏ですが、もう一歩なにか足らない気がしています。無伴奏でも同じ感想を持ちました
返信する
いつもコメントありがとうございます。あまりブロ... (バッハ大好き)
2009-04-30 22:28:21
いつもコメントありがとうございます。あまりブログの更新もできていませんが、暇な時を見つけて、ボチボチ頑張っています。フィッシャーの演奏は、今一はじけていないので、繰り返して聞いてみたくなる演奏とは言えません。BGMにいいような感じでしょうか。でも、ハーンの次世代の新人として少し期待しています。
返信する
【ドイツと日本の 修好150周年を記念して、カンタ... (グレイス合唱団)
2011-05-18 16:05:01
【ドイツと日本の 修好150周年を記念して、カンタータを歌いませんか!!】 

バッハ・ファンの皆さ~ん、出番ですよ~ッ!!
【グレイス合唱団】では≪ドイツと日本の交流150年を記念≫して、ドイツの新進気鋭の合奏団と共に、バッハ音楽の神髄とも言われる『カンタータ4番と80番』のチャリティー公演を予定し、合唱団員を募集しています。
至高・至福の音楽を味わいませんか?

ドイツからの優れた合奏団と日本オペラ界を代表する、稲垣俊也(バス)&遠藤久美子(ソプラノ)ご夫妻始め、素晴らしいソリストと共に歌える、メッタと無いチャンスです!!
バッハファンの皆様、合唱が大好きな皆様、是非ご一緒に、一生涯の思い出に残る、大きな感動を共に分かち合いましょう!!

☆公演: 2011年9月17日(土)午後/ウェスレアン・ホーリネス淀橋教会(JR:大久保駅近く) 
☆曲目: カンタータ 4番 & 80番とブランデンブルク協奏曲… J.S.Bach作曲 
☆出演: 稲垣俊也(バス)、遠藤久美子(ソプラノ)他
☆合奏: アクロアマ・アニマータ (ドイツ(エッセン)より来日)…(acroama animata)で検索して下さい!!      素晴らしい演奏の一部が聞けます!!

☆後援: ドイツ大使館、東南アジア文化友好協会、日本国際飢餓対策機構、キリスト教系各紙 他

☆チャリティー先: 東日本大震災復興支援、東南アジア文化友好協会、日本国際飢餓対策機構、ワールドビジョンジャパン 
※練習日程その他詳細はホームページでご覧下さい。見学はいつでもお気軽にお越し下さい!!
返信する

post a comment

Recent Entries | 音楽