goo blog サービス終了のお知らせ 

bの部屋

管理人bardmanの趣味 カメラ少々・車も時々・食文化(笑)などダラダラな日常のブログです

優良店♪

2010-10-17 23:27:00 | 観光・レジャー
一ヶ月以上も使えないままの

ゲームシティーのエレベーター‥



正直コレ使えないと困るわけでして

思い切ってスタッフに「いつ修理するのか」聞いてみたとこ

「安全面で不具合があるので故障ではない」とのこと

なので

スタッフが操作・付き添いなら利用可

だそうです!!

エレベーターの乗り降りの時に段差が発生する場合があるので

お客の安全面を考慮してのことらしい

う~ん‥それじゃ文句言えないな

と言うわけで





普通に遊ぶことができたさ~

いや~たかがゲーセンと思ってたけど

スンゲー対応の良いスタッフさん達は

ちょっとしたテーマパーク並の接客・対応だった

ゲームシティー・ビーズウォーク店に称賛!!



ビーズウォーク店
〒252-0331
相模原市南区大野台6-3-5
TEL:042-759-7678
営業時間:10:00~23:50
(年中無休)
 駐車場244台完備

ビーズウォーク店

ニュータイプに‥なれんな(笑)

2010-10-09 21:17:29 | 観光・レジャー
酔った勢いと?人が少なかったので初挑戦!

まあ~人がいると恥ずかしくてね~(笑)

ってことでオサン3人で試してみることに



↑「戦場の絆」よもやゲーセンのゲームレベルじゃね~な(苦笑)

ここは台数も多いし(驚)


とりあえず全員初プレイなので

↑最初にデータカード?みたいな戦歴の記録カードを作るわけで


完成!!って多分普通の人より時間かかったかも?(汗)

なんか操作とか知らんし~


↑コックピットからの視点なので乗り物酔いしやすい人はアウトか?

メンバー全員操作もマトモに知らんまま戦闘開始!!


あっ!と言う間に全滅

ヤッパ難しいやね~

初プレイはカード代+1プレイで300円なら高くは無いし

一度はこのコックピットに座ってみたかったからな~♪

いや~良い経験をしました

鬼浜好きな男

2010-10-08 00:06:02 | 観光・レジャー
厚木のレジャーランド

24時間営業のアミューズメント施設‥つまりゲーセンなんだが

ウチからちょっと遠いが、最近は暇つぶしによく行く傾向(笑)






釣堀もあるし、オイラの場合まあ~ラジコンのサーキットもあるので

ソコを見るだけでも楽しめるが




実はメンバー楠氏の愛機「鬼浜爆走愚連隊」の後継機

「爆音烈士編」がココにはある!




↑当然即プレイ!(爆)

101003_214830.3gp



他の台には興味ないが、コレだけは別格!!

実際オイラも試したが、なかなか面白い♪

是非ともbapに欲しい一品だ(笑)



そして軽~く休憩後?

101003_215602.3gp









「ちゃぶ台」が復活していたのでひっくり返して(笑)





再チャレンジ!!(爆笑)

某オークションでは5000円前後で落ちることもある品だけに

導入も少し検討中!

置く場所無いけど(大汗)

そういや今年初だな‥たぶん

2010-09-19 14:58:34 | 観光・レジャー
は~るばる来たぜ秋葉原!(笑)




ちょっと地元じゃ入手困難な物を買いにと

あと観光もかねて?

オイラの記憶が正しければ今年初の秋葉原だな!

駅前も含め、だいぶ変わってしまった(汗)



ココは↑駅前と言っても地下鉄の都営新宿線の岩本町駅でして

運賃や利便性とメンバータケザ氏の作戦?で

もっぱらコッチを利用~

オイラ京王線の定期券あるし~

(京王線→都営新宿線には直接乗り入れなので)

しっかし誰ともスケジュール合わず

単独で来たから情報は乏しい分

機動力は高いが、人々の流れが以前より悪いのがいかんなぁ(汗)





なので昼飯はちょっと早めにドネルで済ませ

目的の↓コイツを購入し!

早めの撤収~





入手困難なコレも秋葉原なら容易に手に入るな~♪

価格もまあまあ安かったし!

あとは使いこなせるかだな(苦笑)

まだ見れます花火大会

2010-08-18 23:54:01 | 観光・レジャー
まだ見れますね~花火




開催日時 平成22年8月28日(土) 午後7時から8時15分まで(開会式は午後6時45分)

※荒天時、相模川増水時等の場合は8月29日(日)に順延。

8月29日(日)も開催できない場合は中止とし、再度の順延はありません。

前回の開催情報
(参考情報)
所在地 相模川高田橋上流(相模原市中央区水郷田名)

車をご利用の方は駐車場利用者は1台につき1,000円の駐車場利用協力金が必要のようです

電車をご利用の場合

(1)JR横浜線「淵野辺駅」から「水郷田名」行きバス(淵53系統)、「高田橋」下車、徒歩1分。
(2)JR相模線「上溝駅」から「水郷田名」行きバス(淵53系統)、「高田橋」下車、徒歩1分。
(3)JR横浜線「相模原駅」から「水郷田名」行きバス(相17系統)、終点下車、徒歩5分。
(4)JR横浜線・相模線、京王線「橋本駅」から「水郷田名」行きバス(橋59系統)、終点下車、徒歩5分。





詳しくは↓コチラ


相模原イベントhp