時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

「街道の旅人たち」 歌詞を復刻しました。

2018年01月25日 | ブログ版「時代屋小歌」

 

かつて存在した私のHP「時代屋小歌」の音楽面での記事を復刻しているブログ「時代屋小歌(音楽編)」のほうで、このほど新たに自作曲の歌詞を1曲復刻しました。

 

その曲のタイトルは、「街道の旅人たち」です。

 こちら ↓

http://blog.livedoor.jp/syunka16-mymusic/archives/5092684.html

 

この曲は、長くメロディだけでした。このメロディにつけたくなるような歌詞が、どうしても浮かばなかったのです。

でも、メロディは気に入っていたので、早く歌詞をつけたい・・という気持ちはありました。

 

30代の頃に組んでたロックバンドが一時活動休止し、その後数年のブランクがあって、再結成したことがありました。

かねてから、この曲はバンドでやりたいと思っていたので、再結成の時に、自分の好きな題材を歌詞にして、曲を完成させました。

自分の好きな題材・・・歴史上の人物を歌詞に登場させ、しかも、登場人物たちのいた時代をさかのぼって行く・・・そんなイメージを追った歌にしました。

あえて自分の心の中の感情を綴った歌詞にはしませんでした。

 

自分の悲喜こもごもの感情を綴った歌詞にしようとすると、この曲は完成しそうもない・・そんな気もしてましたし。

ただ、いったん歌詞の方向性が決まったら、あとはスイスイ歌詞がでてきました。

 

ロックバンドを再結成し、人前でロックバンドバージョンで披露した時は、お客さんからはけっこう評判が良かったのですが、その時は相方のエレキギターのフレーズの貢献も大きかったです。

 

それで気をよくした私は、時代屋でもアコースティックバージョンで2回程ライブで演奏しましたが、正直アコースティックバージョンでは、お客さんからの反応はイマイチでした。

それでも懲りずに時代屋の定番レパートリーにしようと練習は続けたのですが、新しい自作曲が次々に出来あがり、その結果この曲は今ではすっかり埋もれてしまっています。

でも、いつか復活させたい曲ではあります。

きっと、題材が自分で気に入っているからでしょう。

歌詞の一部を手直ししたい気持ちもありますけど。

今考えると、題材自体は気に入ってますが、歌詞の内容は、あたりさわりのないような内容のような気もしています。

とはいえ、バンド時代の反応も忘れられず、この曲はこのままでもいいのかも・・・という気もあり、迷っています。。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日帰りと、一泊旅行。そのメ... | トップ | 不吉なジャケットと言われた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎川愛)
2018-01-26 19:44:28



だんぞうさんにとって、ライフワークとなる楽曲なら、歌詞や曲調を改変し続けて、魅力的なものにしていく方がいいです。


それは、アマチュアであっても、ミュージシャンとしての「使命」です。

プロフェッショナルのベテラン・ミュージシャンでも、昔の代表作の歌詞や曲調を改変したい想いはあるはずです。

しかし、それをやって、ファンに披露したら、「せっかくの代表作なのに、歌詞が変わった」「曲調が変わった」など、不満を抱くファンも間違いなくいるでしょう。


しかし、作者としての想いは、ファンと言えども、変えられないもの。

改変バージョンを、旧作より愛してくれるファンも現れるでしょう。


「楽曲」とは、人間的な人間が為すものだからこそ、あらゆる面で魅力を発揮するのですね。
Unknown (だんぞう)
2018-01-26 22:28:44
ライフワークになるような曲ですか、、?
私にあるかなあ、、。

たとえば、佐渡山豊さんの「ドゥチュイムニイ」という曲などは、佐渡山さんにとってライフワーク曲だろうなあとおもいますが、私にそんな曲があるかどうか、、。

>ファンに披露したら、「せっかくの代表作なのに、歌詞が変わった」「曲調が変わった」など、不満を抱くファンも間違いなくいるでしょう。

ところが、それに近いスタンスのミュージシャンがいます。しかも、私が敬愛する人です。
そう、ボブディランです。
アレンジもメロディーも、歌い方も、ライブでは原曲通りには、ほとんどやりません。
時には、本来二番までしかない曲に三番の歌詞を加えたりもします。
ディランにとっては、すべての自作曲がライフワークという感じです。

慣れないファンは、とまどったりするでしょう。
でも、そのスタンスゆえに、自身のオリジナルバージョンを凌駕することも多いのです。

まさに、表現者という感じです。

コメントを投稿

ブログ版「時代屋小歌」」カテゴリの最新記事