goo blog サービス終了のお知らせ 

 時間の外  ~since 2006~

気ままな雑記帳です。話題はあれこれ&あっちこっち、空を飛びます。別ブログ「時代屋小歌(音楽編)(旅編)」も、よろしく。

窓の外のホワイトアウト

2011年02月14日 | 

日曜日、親族の結婚式に出席するため、新潟に日帰りの強行軍。

めでたい席だし、教会で本格的におこなう式は、なかなかよかった。

女性コーラスが何人もそろって歌いあげるのは、けっこう壮観だった。

教会で行う結婚式に出席するのは初めてではなかったが、女性コーラスまでっもがしっかり何人も揃っている式は、初めてだった。

知ってる曲も歌われ、ちょっとしたコンサートのような錯覚も(笑)。

こんな結婚式もオツなものだな・・と思ったりした。

 

ただ、さすがに日帰りは、少ししんどかったかな(笑)。

帰宅したのは深夜になってしまったが、帰宅したら一気に疲れがでた感じ。

ちょっと酒飲んだら、酔いがまわる&まわる。

PCなど、開ける元気はなく。

 

それにしても、この時期の上越新幹線は、トンネルをくぐるたびに天候が違う。

雪が積もってはいても晴れてるエリアがあったかと思うと、トンネルをくぐると、そこは吹雪いててて、視界がほとんどきかないような状態だったり。

真っ暗闇・・・という言葉があるが、あれは、真っ白闇・・そんな感じ。

あのエリアをもしも歩いたら、方向感覚が狂ってしまうだろう・・。

 

新潟市内に着いてみると、雪の名残はあるものの、思ったよりも雪は積もってなかった。

もっと積もっているのかな・・と思ってたんだが、まあ、交通アクセスがスムーズにいったから助かった。

 

なんか・・・来る途中、新幹線の窓から何度か見た「吹雪のエリア」の光景が、嘘のようだった。

もしも東京がああいう状態になってしまったら、都市機能、首都機能は完全マヒだろうなあ。

 

窓から見た、ホワイトアウトのエリアの風景が、どうにも目に焼き付いている。

 

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 校則の時代 | トップ | 自動販売機の中の明かりと暗がり »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事