無菌室育ち2

思いついたことを思いついたときに。

予備校生き残り戦術としての「授業力」講座

2005年04月09日 13時22分48秒 | 社会問題ブクマメモ
駿台は、高校教師対象に「授業力」講座を02年から行っているそうだ。
------引用-------
駿台の「教育研究セミナー」は高校の先生方の授業力向上をサポートするための講座です。駿台予備学校の講師が講座を担当いたします。駿台では「大学入試のためだけでなく将来にわたって役に立つ基礎力を教える」「受験テクニックではなく教科の面白さも伝える」ということをこころがけて、日々の授業をおこなっております。本セミナーでは駿台式の授業をご覧いただくとともに、参加された先生方といっしょに授業について考えていければと思っております。
-----------------

はあー。
教科は英数国(現古漢)、東京で物理化学、日本史政経、小論文。
大阪で生物、世界史、現代社会、小論文。

実際、教えるのってのは、難しいからね。
特に、国語力だろうなぁー。これがなきゃ、何やっても始まらない。

メモリーツリー

2005年04月07日 19時06分05秒 | 生物関連雑学
もともとは、英国頭脳協会会長 トニー・ブザンが提唱する,新しいノート記述法らしい。
「メモリーツリー」として漫画「ドラゴン桜」紹介され、広まっている。

マインド・マップ、という手法で
■書き方(描き方)

1 1枚の紙の中心にテーマ を書く。
2 関連のある情報・アイデアの枝を伸ばしてゆく。(絵も描くと効果的)
3 放射状に次々に描いてゆく。

これは、

■誕生までの経緯

 従来のノートには,欠点があった。

1 キーワードが不明瞭
 キーワードが分散して,目立たない。

2 記憶が抑制される
 単調なノートは,頭脳が興味を示さない。

3 時間の浪費
 不必要な記述が多く,読み書きに時間がかかる。

4 創造的思考を抑制する
 直線的なノートは情報が連結しにくいため,アイデアが広がりにくい。

 そこで,ダ・ヴィンチ,アインシュタイン,エジソンなど,天才たちのノートを研究した。その共通点として,

1 多次元性
 言葉,シンボル,数,イメージ,関連付けなどなど。

2 全体のイメージ
 全体像が一目で把握できる。

3 放射状に拡大・拡張
 思考の拡大・拡張の過程が見てわかる。

 研究の結果,これからのノートのあるべき姿として

1 一目で全体が見える
2 関連付けがわかりやすい
3 強調すべきポイントがはっきりしている

 その実現策として

1 脳細胞のように放射状に伸ばす
2 頭脳の地図を描く
3 脳の仕組を最大限に生かす

 このような過程を経てマインド・マップは誕生した。
 右脳と左脳が常に連携をとった,理想的な記述方法だ。

■利用方法

 マインド・マップは講義や会議のノートだけでなく多岐に応用されている。

 企画の発案・スケジュール管理はもちろん,製造マニュアル・社員教育用マニュアルまで。
 数十ページにわたる内容のものも,1枚のマインド・マップで記述できる。

■まとめ

 全体が一目で把握でき,知りたい情報がすぐに見つかる優れものだ。
 一見,複雑なものもマインド・マップにすると,その構造と全体像が把握できる。
 発想支援ツールとして強力な武器となるだろう。

誰にでもできるようにするには、まだまだ研究が必要。

描き方事例サイト

スマトラ沖地震と地球の自転・地軸

2005年04月07日 19時01分29秒 | 社会問題ブクマメモ
地球の自転わずかに速まる スマトラ沖地震で

 【ワシントン10日共同】米航空宇宙局(NASA)は10日、昨年12月26日のスマトラ沖地震の影響で地球の自転速度がわずかに速まり、計算の結果、1日の長さが100万分の2・68秒短くなったとの解析結果を発表した。
 地球の中心部に向け大量の物質の移動が起きたのが原因とみられ、NASAの研究者は「アイススケートの選手が両腕を体に引きつけてスピンをすると回転が速まるのと同じ原理だ」と説明している。
 変化は小さ過ぎて検出できておらず、標準時への影響も「無視できる」という。研究者は衛星利用測位システム(GPS)などのデータを詳細に分析し、検出を試みるとしている。
(共同通信) - 1月11日10時31分更新

NASAの専門家の計算によると、広範囲に悲劇的な爪あとを残した昨年12月26日のスマトラ島沖地震によって、地球の自転速度と北極の位置が変化したということだ。自転速度は地震前に比べ速くなっており、北極は数センチメートル移動したという。

NASAのゴダードスペースセンターとジェット推進研究所(JPL)の専門家の計算では、北極は東経145度の方向におよそ2.5cm移動し、地球の自転速度はわずかに速まっているという(1日あたり約100万分の3秒)。自転速度が速くなったのは地球の形(回転楕円体)が上下に伸びたためで、フィギュアスケートの選手が両腕を縮めてスピンの回転を早めるのと同じようなものだという。

すべての地震は地球の自転に影響を及ぼしているが、ほとんどの場合その影響は極めてわずかである。この100年間で4番目の規模であった今回のスマトラ島沖地震の力は、あらゆる意味で例外だったようだ。


エイプリルフール

2005年04月01日 16時22分00秒 | 日記
どんなうそにだまされているのか、調べましたが、だまされた人は、何にだまされたのか書かない傾向があります。

本当なのに信じてもらえない「今日が誕生日」の人数名。

ついているうそは「大安売り・宝くじ当たった」で、すぐ「うそでーす」って書いてるぐらい。
んー、うそが難しいのがよくわかる。

「結婚しました」「出産しました」など、陳腐ですね。でも、おめでたい方向の方が安全と。
人を傷つけるようなうそはつきたくないですからね。

ちょっと見回して、こんなもんかなぁ。
「ライブドア球団、開幕5連勝!」
「みのもんたから、新しい乳酸菌」
「SPAMを利用した新エネルギの利用開始」
「2ちゃんねるの管理人ひろゆき氏が代表取締役に就任」
「渋谷にハチ公の子孫いた」
「エイリアンVSグラディエーター」「『木更津キャッツアイ』に続け。『鬼怒川ブルズアイ』製作へ」
んー、東宝のX星人によるサイトジャックが一番楽しかったかなー。