
午前中、読み聞かせ会の”絵本選び”で小学校へ。。。
朝の読み聞かせで入らせていただく学年&読む絵本を、みんなで話し合って決めます。 コレも、読み聞かせ会のお楽しみの一つ♪
みんなで持ち寄った絵本を囲んで、ティータイムしながら楽しいおしゃべり☆
1冊読むのに何分かかるか実際に音読して時間を計りつつ、みんなでそれを楽しんだりもします。
芸達者な皆様の妙技に、童心に帰って声をあげたり笑ったり、贅沢な時間~:*:・。,☆゜'・:*:・。,
新作絵本を紹介してもらったり、昔から読み継がれているステキな絵本を教えていただいたり、時にはわらべ歌や手遊び歌を教えていただいたり。。。
ベテラン様方の豊富な知識に・:*:・(*´∀...`*)ウットリ・:*:・
たくさんある絵本の中で、どういうものがその学年の子に適しているか?
今の季節にはどういう絵本がいいのか?
ひとクラスみんなで楽しむためには、どういう絵柄の絵本だと見やすいのか? などなど。。。
まだまだ勉強不足で、いつも絵本選びの時には悩んじゃいますが、色々な絵本を見せていただきながら、「あ~でもない、こ~でもない」と言ってるのも楽しいです♪(^^)
今月は、3年生に入らせていただく予定☆
相変らず緊張し~ですが、手汗・顔汗かきながらがんばらせていただく所存です☆(^^)v