goo blog サービス終了のお知らせ 

ポチとわたし

「ゆく川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず・・久しくとどまりたる例(ためし)なし」

It rains cats and dogs .

2009年04月25日 | 日記


よく降ります。
少し寒いのか二匹は小屋から出てこない。
雨の日は散歩に行かないので、
わんともすんも言わない。
犬も退屈、わたしも退屈…。
凄い雨足で目が覚めた。



フライビーンズ食べながら
雨の日を過ごそう。
昼からは晴れて来るでしょう。
田舎は待つことが肝要です。



少し小止みになってきました。
今日からGWが始まっているんやなぁ
日和佐の自然を見に着て欲しい…。
雨の浜もええじょう…
薬王寺から
川沿い歩いて
大浜まで…恋人岬で休憩…
ホテル白い燈台かうみがめ荘で一服、
白い燈台は喫煙出来ます。
雨のえびす洞温泉の露天風呂もgoodです。
「ウェルかめ」です。


新緑

2009年04月24日 | 日記


雑草と共に緑が増えてきた。
二匹も日向ぼっこしたり影に入ったり、
ジャガイモは砂地の方が成長が良い。
何も植えなかった新地がいい見たい…。



ゆりが沢山あったところだが、
もう踏まれて生えないと思っていたが、
でてきた。
冬物の服の整理、春、夏物の服の準備、
洗濯物の整理、
日常の家事は大変ですね。

連鎖反応

2009年04月22日 | 日記


今日はいい天気です。
ひろっちゃんの休日。
ひこうせんまでドライブ。
留守番たのみます。
ポチにつられてチンチン
横目を見ながらするのがハナ、
まだ子供ができない。
ポチ頑張れ…。



ポチの鯉のぼり。
ひろっちゃんの孫の里は大戸。
鯉のぼりは揚げない風習。
でもひろっちゃんの家に
鯉のぼりが揚がっている。
ポチの鯉のぼりよりデッカイ。
鯉のぼりの季節になりました。



海の駅での買い物、
下痢しぇへんやろかぁ
安い…
日和佐のおっちゃんに出会った。
よく来るそうです。
網の魚ですが、味はわからんやろう…。
飛び魚の刺身が美味そうでした。

自給自足

2009年04月21日 | 日記


生活に必要な物資をすべて自ら手に入れる生活のあり方。
人以外の生物はすべて自給自足である。
自給自足は、食料や衣料、住居などを自分自身で生産を
実行しながら生活してゆく。
必要な食料は自分で畑や田んぼを耕し穀物や野菜、
果物を育て収穫して食すという生活。
衣料や住居も自分で作る生活。
考えると土地と道具がいる。
何もない状態では、
ホームレスの青いテント生活が浮かぶ…。
田舎での自給自足の生活は理想、
年金生活に頼らず、
心も体も健康に保ち、
自然の恵みを受けて生きる。
酒のない世界…。
欲も捨てて…。
現実からの脱却それが問題だ…。



みかんに白いつぼみがでてきた。
みかんの花の歌が
「みかんの丘…みかんの花が咲いている…」
良い臭いがするなぁ。
ブログのサーバー点検時間かかるんやなぁ…
明日は天気…畑のじゃがいものお世話…

親雀

2009年04月20日 | 日記


いつも犬のえさを貰いに来る雀。
慣れてしまってそばまで寄ってきて
えささがし…玄米を少しまいてあげた。
子供がいるんだろう、何回も来る。
わたしが玄関を出ると飛んでくる。



けなげな親雀。
子供達を連れて来て欲しい。



ペットボトルでもぐら脅し。
針金のハンガー、竹で作成
色をつけたら可愛いけど、
台風では飛んでなくなる。
波があるかないかの判断もできる。
一つ一つ回り方が違う。
桜も葉桜になった。
サクランボウの季節やなぁ

今日まとまった雨が来るらしい…