goo blog サービス終了のお知らせ 

Satoshiのブログ

聡の活動情報等のお知らせや気ままな日記のページ

皆様ありがとうございます^^

2007-10-22 17:33:05 | Weblog
漂流船 第1回公演「涙の芸人ブルース」無事に幕を降ろすことが出来ました。


ご観劇下さいました皆様ありがとう御座います。

ご協力下さいました皆様、共演者、スタッフの皆様ありがとうございます。



今回は、初日から千秋楽まで多くのお客様にお越し頂きました。中日は満員御礼させて頂きました。

お越し頂きましたお客様に心より感謝致します。

皆様の応援で乗り切ることが出来ました('-^*)ok




最終日に喉をつぶしてしまいすいません(/_・、)




また、この舞台が無事に幕を降ろすことが出来たのはお力添え頂きました、受付周りのスタッフさん、舞台を彩ってくださいました照明さん、音響さん、舞監さん、スタッフの皆さんに感謝します。

井田さん、原子さんありがとうございます。

そして、共演者の皆さんありがとうございます。




千秋楽の翌日は15時間の睡眠状態にいましたが、見事に風邪は悪化、咳で苦しい、声も出ません(-.-;)y-~~~



Everything happens for the best(^-^)v


何があっても、どこででも、一所懸命に歩いて生きます。

何卒引き続き応援宜しくお願い申しあげます。


竹野聡

最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした。 (雅子)
2007-10-24 20:16:56
舞台、お疲れ様でした。

とても素晴らしい舞台でしたよ(^o^)/



出演している役者さんの何人かは過去の舞台でも拝見していましたが内容が変わると役者さん達の顔つきまで変わって新鮮な気持ちでみてました。



前説のお笑いもなかなかグーだったしね(^_-)-☆



これから益々聡さんのご活躍楽しみにしてます(^_-)-☆



喉と咳…大丈夫?

御大事にして下さいm(__)m



応援してま~す(^o^)/





雅子









返信する
雅子さんへ (Satoshi)
2007-10-24 22:57:19
ありがとうございます(^^)



一所懸命ますます精進させて頂きます('-^*)ok



ばっちり応援して下さい!



宜しくお願いします(*^_^*)
返信する
風邪よくなりましたか、咳、難儀ですね。 (awaken20200)
2007-10-25 21:50:51
風邪を引くと、同時にすぐ咳が出始めることがありますが、
通常は、熱が下がり始めた2~3日頃から咳が出はじめます。
また、咳にともない、のどに痰が絡んでくることがあります。
咳をすると、のどの粘膜をいため、咳の発作が長引くことが
あります。
咳が出始めたら、風邪薬から、咳止め薬に切り替えましょう。
総合風邪薬に配合されている咳止めの成分の量は非常に少ないです。
咳止め薬を飲むまでの間は、のど飴でのどを潤しましょう。
漢方鎮咳去痰薬コフロンエースはのどを潤し、痰の喀出をよくし、
イガイガ感を緩和し、のどの状態をよくして咳を鎮めます。
URL http://www2u.biglobe.ne.jp/~jhm/
検索してご覧ください。
これから、風邪のシーズンです。
ご自分の体質にあった風邪薬、咳止め薬、のど飴を
常備しておきましょう。
薬の用法・用量は正確にお守りください。昔から名医の
匙加減というように、薬は適量以上に服用されても効果は
それほど増すものではありません。
服用されても効果が増すものではありません。
    井上 義夫
プロフィール
漢方薬の研究開発と製薬業の経営45年。
薬事コンサルタント・徳島県製薬工業協同組合専務理事 
娘(薬剤師:小学生の二児子育て中)が薬局開設しています。
薬や健康のことなどお気軽にご相談ください。(無料)
薬局URL http://www2u.biglobe.ne.jp/~jhm/
URL http://toku-id.hp.infoseek.hp.co.jp/ 
 自然界の植物成分を利用している漢方薬は自然派の薬です。
 漢方薬は、体の自然良能(生体の治癒力)を助け、病気を治します。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。