goo blog サービス終了のお知らせ 

ネコの隠れ家

FF11での出来事を徒然なるままに書き綴りますにゃ。ネタバレ有り。('ω')

桃ネコ白れれあげ59-60

2007年08月10日 21時15分00秒 | LVあげ&メリポ

フレのPlaさんが都合が悪いとのことで、野良を誘うのもアレなので当初は5人でれれあげに行く予定でした。
白55のPerさんがボンヤリしていたので捕獲したらしく、忍(Nek)戦(Get)モ(Kun)赤(Lik)白(桃ネコ)が59、白(Per)55でウルガラン山脈のラプをやりに行きましたにゃ。

このメンツはみんなつぉぃので、相変わらずウマウマですが、そろそろ敵がつぉくなって来る頃なので、タル前衛はあっという間にプリケツになります('-')
まずは、Getさんがケアル3詠唱中も及ばずプリケツ。
お次は、Nekさんがリッパーなんちゃらという技で800以上くらい即死。
最後は、ラスト1匹のときにKunさんが百烈拳でひゃっほいして、ケアル4詠唱中も及ばずプリケツ(´・ω・`)
でも、にょてい様込みで時給7kほど出ていたようですにゃ。

もうすぐゼオルム火山の赤イモの季節がやってきますが、果たしてインシナレートを耐えられるかどうか(*'-')

そうそう、赤をあげていたときに、ディア2のマクロをディアに変えたままディア2に戻すのを忘れていて、20回くらいディアを唱えていましたにゃ(/ω\)


ネコモれれあげ60-71ダイジェスト後編

2007年08月10日 14時34分04秒 | LVあげ&メリポ

ネコモ71までの後編です。

67-68、カダーバの浮沼のインプとカエルでした。
赤忍狩モ吟召で、全員外国人でした。
TOPが70でネコは3下でしたが、案外当たるし、経験値もウマウマですにゃね~。
狩人は遠くから撃っていればタンタラに巻き込まれないのでいいですにゃね。

68、カダーバの浮沼のインプとカエルでした。
忍モモ青赤黒で、全員日本人でした。
最初はどこも混んでいたので、バフラウ段丘のゾウ&ノミをやりましたが、ヌンジャさんが撃沈。
カダーバの浮沼へ飛んでみたら、丘の上が空いていたので、そこでキャンプしましたにゃ。
インプは青の大好物だと聞きましたが、タンタラを頭突きで止められるわけじゃないんでしょうかね?
ここまではサポ戦でやっていましたが、次回あたりからはインプ相手にするならサポヌンジャのがいいかにゃ~。

68-69、ビビキー湾のキリンでした。
ナ忍モモ黒赤で、全員日本人でした。
忍盾で、パラニンがサブ盾でやりましたが、サブ盾がパラニンだと安心ですにゃね。
タゲ取ったらかばってもらえるのもいいにゃ(*´Д`*)
サポ戦だけど、結構思いっきりやれて楽しかったですにゃ。

69-70、バフラウ段丘のゾウ&ノミでした。
みんなサポ回復ジョブでやりませんかという、変則PT募集に乗り、侍/召、ナ/戦、モ/白、黒/白、黒/白、モ/吟(ネコ)でした。
これ、黒さんズが回復に徹してくれるなら、インプとかのがうまいんじゃなかろかと思ったのはオフレコにしました(*'-')
稼ぎは良くなかったですが、久しぶりにおしゃべりしながらやりましたにゃ。

70、マムークの蜘蛛でした。
赤ナモシ暗白で、赤フレのSakさんがリダで全員日本人で作ろうと思ったところ、最後のツフさん間違って外国人を誘ってしまったらしいです(´ー`)
でも、このツフさん積極的に釣りもしてくれたし、アサダマもちゃんと使っていたし、良い動きでしたにゃ。

70、カダーバの浮沼のインプ&カエルでした。
吟忍戦戦モ白で、白フレのByaさんが誘われたのでネコも入れないか聞いたら、誘ってもらえましたにゃヽ(´ー`)ノ
Byaさんと戦士さんの1人が日本人で、あとは外国人でした。
後衛2でインプ相手なので、吟さんのサポは白だと思い込んでいたら、なんとサポ忍でしt
ヒィヒィ言いながら、休憩しつつ何とか狩っていたところ、リダの吟さんが数匹狩ったところで回線切断で戻ってきませんでしたにゃ。
後衛を補充するかと思いきや、ツフを補充していました(゜Д゜) 
勘違いで、戦さんが用事がでけたのでツフさんと交代で、赤さんを補充しましたにゃ。
この赤さん、インプ相手なのにサポ黒で、Byaさんは1人でサイレナしてヒィヒィ言っていましt
通常攻撃が弱いのに、アビを封じられるインプ相手だと、ツフは弱いですにゃね~。

70-71、カダーバの浮沼のインプでした。
白忍モシシシで、全員外国人でした。
白さんがリダで、白忍モシシまで決まったときに、赤と吟がいないから最後の1人を黒にする?とか言っていて、いきなりツフさんが入ってきたのには驚きましたにゃw
普通の敵ならつぉそうなPTですが、何せ敵はインプ。
アムネジアが来ると、ツフもただの人になってしまうので、プクとかでもやればいいのにと思いましたにゃ。
結果は、予想通りエキサイト
身の危険を感じて、サポ忍で行って良かったですにゃ(´ー`)
早く71になって夢想阿修羅拳を覚えたいので、どんなに危険でもがんがりましたにゃ。
白さんがリダで、自分で構成と狩場決めたのだから、白1でどういう状況になるかわかっていたはずなのに、少ししてもうやめたい、過労死するとか言い出したときは、自分で決めたんだろwと思いました(´ー`)
71になるまで解散しないでと祈りつつ、無事71になりましたにゃヽ(´ー`)ノ

7/28に、60で止まっていたモソクれれあげ再開し、8/10に71になりましたにゃ(*゜ー゜)
71になった時点でこのダイジェストを書き、特にメモはしていなく記憶を頼りにしているので、多少間違いがあるかもですが、細かいことは気にしな~い('-')


ネコモれれあげ60-71ダイジェスト前編

2007年08月10日 13時59分54秒 | LVあげ&メリポ

れれあげ再開のためちまちま装備を揃えていましたが、一通り揃ったのでいよいよ始動です。
最近は、暇があればモれれあげして疲れてしまって、連日の暑さでの夏バテも手伝って、ブログの更新をすっかりさぼってしまいましたにゃ。
先頭ジョブがリダで、ダイジェストでお届けします(゜Д゜)

まずは60-61で、場所はエジワ蘿洞の緑イモです。
召忍侍シモ赤でイレースが無いのと、ちとまだつぉめなので、ダニは敬遠ですにゃ。
召喚さんがリダで外国人でしたが、他は全員日本人で、会話ができたので良かったですにゃ。
ただし、日本語わかりません。とか定型文辞書を使ってください。とか言ってくるので、気楽に日本語で雑談もできなかったので、混成PTも微妙だなと思いましたにゃ。
良くも無く悪くも無くの普通の稼ぎで終了。

61-62、ワジャーム森林のプクです。
戦忍モ吟白赤だったと思います。
忍戦が外国人で、あとは日本人でした。
忍者さんはよくやっていましたが、忍者さんがやられているときも、リンクしているときも戦士さんは挑発せず。
ちまたで言われているのを聞いていましたが、この後のれれあげも通じて、戦士って挑発しない人多いですにゃね~。
リンクしたやつはネコが挑発していましたが、戦っているやつはネコも普通にタゲ取ったりするので、挑発すると張り付いちゃうのでさすがに忍者さんがやられていても挑発できず、戦士さんに空蝉の術挑発はい、お願いします。と言ったら、紙兵持ってないと言われましたにゃ(゜Д゜)

62-63、同じくワジャーム森林のプク⇒バフラウ段丘のコリブリです。
戦忍シモ黒白でTOPが確か64か65だったので、もうプクはまずいんじゃと思いましたが、とりあえずやりました。
忍者さんだけ日本人であとは外国人、しかも戦士さんはPT組んだ後に思い出したのですが、先日の紙兵持っていない戦士さんでしt
プクだと弱いからタゲ取っちゃうのでサポシで行ったのですが、PTメンがまずいから移動しようと言うのですぐにバフラウ段丘のコリブリへ移動しました。
戦士さん、今日は紙兵持ってきたようなので、ネコとツフさんで状況に応じてヌンジャと戦士にふいだまやればうまく回ると思ったのですが、この戦士さん、逃げる逃げる(゜Д゜)
壁際で後ろに入り込めないので、横からだましだけでも入れようと思っても立ち位置が定まらず、しかも敵から離れて立つので、横だまもままならず。
コリブリはヌンジャの天敵なので、戦士さんがサブ盾のように立ち回ってくれたら良かったんですけどにゃ。
さらに、黒さんが精霊撃つのでオウム返しでロシアンルーレットの気分でしたにゃ。
白さんが30分もしないで寝落ち、代わりに入ってきた赤さんは、何度返されても精霊撃って仲間を危機に陥れる黒タル横目に大変そうでしたにゃ。

63-64、バフラウ段丘のコリブリでした。
侍忍モモ赤白で、全員外国人でしたにゃ。
モ再開して初めてホッとできるウマウマPTでしたにゃ。
侍つぉぃですにゃね~。
70~は下降ぎみになると聞きましたが、このれれるでは輝いていましたにゃ。

64-65、ゼオルム火山の赤イモでした。
昔ネコLSで一緒だったネコさんからお誘いがあり、全員日本人の忍モ青赤白黒?だったでしょうか。
今回は2回目のサポツで試してみましたが、ちゃんとタゲ取ってくれる人は取ってくれるので、基本はサポ戦でいいような気がしましたにゃ。

65-66、ゼオルム火山の赤イモとお魚でした。
忍モモ吟赤白で全員日本人です。
最初は様子見ながらまったり狩っていたのですが、途中から詩人さんがメリポのごとく釣ってきて、多分時給1マソ超えていたと思いますにゃ。
久しぶりだというヌンジャさんも、モ×2人相手によくタゲキープしていたし、忍モ吟が固定PTなだけあってうまく立ち回り、ウマウマでしたにゃ。

66-67、怨念洞のトカゲでした。
侍ナモモ赤白で、全員外国人でした。
ここは懐かしいですにゃね~。
最高れれる+12の敵がいるので、ディアボロスピアスをしてみたり、ライフベルトをしてみたりしましたが、そんなに神経質に命中あげるよか、攻撃力やSTRをあげたほうがよさげですにゃね。
侍さんはサポツでしたが、みんな立ち回りうまくやっていましたにゃ。

後編へ続く。


桃ネコ白れれあげ59

2007年07月09日 21時49分14秒 | LVあげ&メリポ

ウマウマだったカダーバの浮沼の鳥っこも卒業の時期になり、さて次はどうしようか。
エジワ蘿洞のイモと戯れることになりましたにゃ。
今回はモソクのKunさんも来れましたが、前回金曜日で今回月曜日と日にちが無く、休日に希望玉出していたようですが、人がいなくて誘われなかった模様です。
なので、忍(Nek)戦(Get)シ(Pla)赤(Lik)白(桃ネコ)は59で、モ(Kun)57でやりましたにゃ。

さて、手前はPTがいたので少し奥へいってみました。
ちょっとつぉめだけど、狩れなくはないかにゃ?
今までは結構リジェネですんでいたのが、今回はケアルもかなりしなければなりませんでしたにゃ。
ポイズンブレスが、バウォタラとバポイゾラをかけていてもたまにレジれず、300オーバーくらうことがあり回復がきつかったですにゃ。
そして、最強のに当たったのか、つぉぃつぉぃ(;´ρ`)
MPがすっからかんになったところでNekさんセミが回らなくなり、ポコンと殴られポイズンブレスだったかもくらって一気に500以上のHPを削られプリケツ(/ω\)
Getさんも、MPきついから過剰ケアルしないようにケアル2をしたところで一気にやられてプリケツ(/ω\)
ケアル3をしていたら、ちななかったと思いますごめんなさい。
57のKunさんは全然当たらなかったらしく、58になってやっと当たるようになったと言ってましたにゃ。
ここのイモはまだちょと早かったみたいですにゃねぃ。
時給7kきってしまったようですにゃ。
まぁでも、これで6k超えるのはアトルガンパワーですにゃね(´ー`)

後で調べてみると、ここのイモのれれるは68~73らしいです。
そら、+14のに当たったらちぬのも当たり前にゃね(´・ω・`)


桃ネコ黒れれあげ29-32

2007年07月09日 11時07分07秒 | LVあげ&メリポ

白59になった桃ネコ、次回のれれあげにはサポがパックリ割れてしまうため、黒あげあげに行きました。
今流行りのペット狩りに挑戦ですにゃヽ(`Д´)ノ

黒桃は結構自力であげてプリケツ晒しています。
ネコは一応レイズ要員でついて行くこともありますが、ケアルの準備をしていないので、ネコがいても大抵プリケツになりますにゃ(´ー`)
今回は最初からネコをレイズ要員で連れて行きました。
獲物は、ビビキー湾(H-6)のGoblin PathfinderのペットGoblin's Rarab(29-31)ですにゃ。
エリアサーチしてみる。
サチコメ無し、適性れれるのソロ無し。
到着してみると、赤27のPL付きがいましたにゃ(´д`)
赤27ソロでやってると思わないんだから、サチコメ書いておいて欲しいですにゃ~。
せっかくはるばる来たのに移動もめんどいし、30までここでやるつもりで来たのですが、30までは@少しだったのでここで1000くらい稼ぐことにしました。
ネコが狩り出したら赤さんサチコメを書きましたが、遅いのよアナタ。

バインドとスリプルを駆使して、狩り狩り。
ここはゴブママが岩の周りをドーナツ型に移動しているので、釣り易くていいですにゃね~。
普通のウサとリンクするので、ネコがウサ掃除しつつ、あっという間に30になりましたにゃ。
すぐに移動しようかと思いましたが、赤さんがいなくなったのでそのまま2000ほど稼ぎました。
30になると丁度が出てくるのでまずくなりますにゃね。
31までねばろうかとも思いましたが、まずさに耐え切れずアットワ地溝へ移動しましたにゃ。

さて、サーチしてみるとどうやらソロツフさんがやっている模様でした。
しょうがないので、ミミズ(34-37)で暇つぶししました。
サイレスが入れば楽チンなのですが、ヒットアンドアウェイでやってもついラスプを喰らってしまうこともあり、そうすると戦闘中ヒーリングができなくなるので、MPカツカツになりますにゃ。
暗黒スキルがまだ低いので、アスピルもレジが多く、どうしても削りきれずに@5mmってとこで倒すのを断念することもありました。
ストンスキンをスリプルまたはサイレスで止められるかどうかが鍵になりますにゃね。
こんなことなら、ビビキー湾で31までやっていたほうが稼げたかもと、ちょと後悔しつつ何とか31にれれるアッポヽ(´ー`)ノ
お昼ご飯を食べたりしていたら、やっと狩場が空きましたにゃ(*´Д`*)

いそいそと目的地(J-10)へ移動しました。
獲物は、Goblin PathfinderのペットGoblin's Gallinipper(31-34)です。 
ここは釣りがめんどいですにゃ。
最初は西でキャンプしましたが、西の端までゴブママが徘徊してくることが判明したので、危険なので東の広くなったところへ移動しました。
ただ、東はたまにサソリが近くへ来るのと、普通のトンボもたまに近づいてくるので、ネコが掃除しましたにゃ。
釣りに行ったときにゴブママが止まっているときは、大抵は再度動き出して止まった直後まで釣りを待つのですが、待つのがもどかしくて釣ったら直後に振り向いて「うちの子に何するゴブー!」って怒られてプリケツが2回ほど(´ー`)
普通トンボの掃除を怠けて、遠くにいるからだいじだろうと思っていたら、いつの間にか隣にいてリンクしてプリケツ2回ほど(´ー`)
翌週のアラゴーニュ地方獣人支配は、一部桃ネコのせいですごめんなさい。
これだけちんじゃいましたがウマウマで、すぐに32になりましたにゃ。
次回は、丁度が出てくるので移動するか、それとももうちょいがんがるか悩むところですにゃ。