てきと~Life

おひとりさま(負け犬?)bambiのてきとーに過ごす日々・・・
単なる食べ歩き日記?

鹿児島旅行 1日め ~ 夕食

2006-06-09 | 旅行記 九州・沖縄編
散歩からかえってちょっと休んだら、夕食。
ビールで乾杯後はもちろん焼酎!
「一本儀 雫」という日当山の焼酎をいただく。
しかしなぜか頭痛がひどく、あまり飲めず。。
浴びるほど焼酎飲もうと思ったのに(?)

料理はとにかく量が多い!最後のほうはほとんど食べられず。
写真は食べておけばよかったと思う、大隈牛、地鶏、黒豚の
焼物・・・この頃はほんとにお腹いっぱいだった。。

その他のメニューは、
百合根茶巾等の前菜、お椀、鯛、伊勢海老等のお造り、
伊勢海老具足煮、米茄子揚げだし、ご飯、みそ汁、デザート等。

鹿児島旅行 1日め ~ 桜島の噴火

2006-06-09 | 旅行記 九州・沖縄編
夕食まで宿のすぐそばの川辺を散歩。
飛行機が何機も飛ぶのがよく見え、また桜島も遠くになんとなく・・・。
せっかくなのでカメラにおさめていたところ、
「ん?さっきまでない黒い煙が。。」
ちょうど散歩のときに噴火していたよう。
なかなか貴重なものが見られました。住んでる方は大変だろうけどね。

ちなみに写真の下の方に見えるのは、
鯉のぼり・・・ではなく、鮎のぼりだそうです!
どこが違うのか私にはよくわかりませんでした。。

鹿児島旅行 1日め ~ 野鶴亭客室

2006-06-09 | 旅行記 九州・沖縄編
お部屋は1日めは「無二庵」という離れのお部屋。
広くて、のんびりできました。
露天風呂もついていて、この露天風呂がまたよかった~!
写真がその露天風呂です。

しかし2日めはお部屋がとれず、普通の部屋へ。
んー、この宿は奮発してでも離れがおすすめっ!!
でも大浴場だけで大満足なので、
普通の部屋でもいいような・・・悪いような・・・。

鹿児島旅行 1日め ~ 数寄の宿野鶴亭

2006-06-09 | 旅行記 九州・沖縄編
宿は日当山温泉「数寄の宿野鶴亭」。
空港から車で10分ほどで、とても近い!

ここお風呂がとてもよかった~。
広々としてて、私の好きな無臭でつるつるしたやさしいお湯。
湯温もちょうどよく(日中の露天は熱かったけど・・・)、
ずいぶん長湯しちゃった。

お風呂あがりは看板娘がビールかヤクルトをくれます。
私はもちろんビール!お風呂あがりの1杯って格別だよね~。

鹿児島旅行 1日め ~ 六八亭(ろっぱくてい)

2006-06-09 | 旅行記 九州・沖縄編
今日から社員旅行で鹿児島へ。
鹿児島といえば黒豚!ということで、まずは黒豚を食べに。
空港から近い「六八亭(ろっぱくてい)」へ。

とんかつ等もあったけど、やっぱりしゃぶしゃぶでしょう!
材料が来るまでビールを飲みつつ、角煮、とんこつをつまみにいただく。
とんこつのほうが好みでした。
ビールのあとはやっぱり焼酎。黒伊佐錦をロックで。

みんなのとんかつが来てたいぶしてから、しゃぶしゃぶの材料が揃う。
えっ、肉が凍ってる!!!しゃぶしゃぶなのに、しゃぶしゃぶできず。。
すっかり豚肉鍋と化してしまったけど、途中からだしが出たのかおいしかった。

たれは鹿児島名物?「抹茶だれ」や「だしたれ」というのがあったけど、
普通にポン酢がおいしゅうございました。