ごまの毎日

一日を懐古する・・・

三国志大戦ICカード無くした。

2005-12-11 08:10:49 | ゲーム
金曜日は昼と夜に同じゲーセンに行きました。
そして、昼に使ったICカード
(サブだが同じ品でしかも連環が育っていた。)
を無くしたのに気づく。

まぁ、しょうがないのでメインのカードで蜀単で全国に挑んだ。
それまで、3連勝していた(何故?)のが討伐成功で6連勝になりました。

蜀単、他単、伏兵5枚入り連破落雷デッキ(笑)に勝ちました。
最後のデッキが結構大変でした、伏兵4枚出して張飛を出したんだけど
結局踏んで撤退とか笑えました。

今日、吉祥寺に行って新しいICカードを作ってきます。

三国志大戦店内対戦

2005-12-05 22:11:58 | ゲーム
今日は、友達のホームのゲーセンに行きました。
結構空きがあるようなので店内対戦をすることに。

こっち、袁蜀の開幕乙風デッキ、むこう呉バラ。
開幕端置きから柵壊しながら突っ込んでいく。
むこうR周瑜が出ていないため戦線崩壊ながら周泰が攻城に。
しかし、こちら3人攻城が入り結局落城勝ちしました。
周瑜を踏まなかったのが勝因かな。
その後2戦目同じデッキで周泰VS張コウ
こっち、失敗×4、激×1・・・、負け orz なにこれ?って感じ。
何も出来ず負けました。

その後、こっち蜀単、むこう魏単
ステルス連環が決まり落城勝ち! 2戦目、袁単を出してきた。
6枚デッキなので相手にするのが結構しんどかったです。

中盤までお互い一進一退で一発も入らず・・・。
終盤、こっちが馬超、?統がいない時向こうが隙なき攻勢でせめて来た。
まずっ!兵法連環!その間張飛にがんばってもらうがすぐ死亡・・・。
チョロ馬超と?統を逆からだしそっこー連環の計発動!
中央に固まっていたので全員入った。その間にチョロと馬超が攻城に向かう。
沙摩可が復活したので城門前に出し射殺開始して向こうの何隊かが動き始めてきて
栄光の大号令を出してきたので白兵で応戦、結局チョロ2発馬超1発で勝ち。
会心の勝利だったと思います。

あー、白銀一回しか出してないやぁ・・・。
やっぱ、闘志を爆発させないとなぁ。(笑)

三国志大戦最近の戦果

2005-12-02 20:28:54 | ゲーム
蜀単と袁蜀デッキを交互に使っています。
そして、SRシンラクを引いたのでちょっとデッキを作ってみた。
SRシンラク、SR周瑜、R孫堅、R孫策・・・。
シンラク使えねー!すぐ死ぬし、復活が目に見えない効果なのでいかんです。

そんで、袁蜀でいろいろ試した結果決まったデッキ。
R黄忠、R趙雲、UC張コウ、UC劉備、Cチョロ
けっこーいける!チョロすてきだよチョロ。

復活が2人いるから防衛も割と楽だしね。
これで今5品なんだけど、負けるのは以上に勝率の高い奴か
蜀単かなぁ、槍多めは当たり負けしちゃうのです。
けど、呉単の麻痺矢とかに勝ったりすると脳汁でちゃいます。

割と、計略が軽めのが多いので、その場その場で展開勝ちしている
のが分かっておもしろいよぉ。

三国志大戦ヤッタネの巻

2005-11-25 19:38:35 | ゲーム
某師匠に蜀4枚では上に上がれないという助言を得て、5枚で組んでみた。
まぁ、蜀単で覇王の人達のデッキを見ると大抵5枚でやっているよね。
そして、必ずチョロと?統(R、SR)が入っています。
師匠が言うには、蜀は妨害系で翻弄しそのスキに攻城というのがセオリーだと。
武力で押すのは魏らしいです。(イク様がいるからね)

そんでまずこのデッキ、SR馬超、R?統、UC張飛、C王平、チョロ
5枚だと、開幕結構しのげることが判明。
こっそり攻城とかもらわないし・・・。
けど、王平がすぐ死んじゃって負けることが多かった。
4戦2勝2敗だった。そこで王平を沙摩可に交換。

1戦目程イク、R李典入り魏単
開幕、何故が馬超以下全滅しちゃったのしか覚えてないけど
4分の3以上削られて終わりかなぁと思ったけど、しのいだ。
中盤、仕切り直しから典偉が出て来た所に連環!
ばっちり決まってどんどん攻城に向かわせる。
かかっていない、R夏候淵などを白銀で蹴散らし落城勝ち。
馬鹿には連環効くなぁと実感しました。

2戦目、盧植入り黄布(何故かチョウセン入り)
伏兵がいないので張飛を盾に片側から突っ込んで、呂布を落とし張飛の2発が入る。
まだ、?統が出ていなかったので気持ちが凄く楽になる。
伏兵のまま中央に上がり向こうが出てくるのを待つ。
案の定、教えを掛けるために真ん中から呂布登場!すかさず連環!
その後、教え無双をかけてくるが呂布動けず。
そして呂布以外殺し落城勝ち。

3戦目、新R馬超、SR呂姫、趙雲、R叙庶
開幕、撃ち合いで張飛で叙庶を踏んじゃってマズー!押し込まれるもなんとかしのげた。
?統がでていなかったので連環を狙う。
出て来た所に連環を全員にかける、叙庶がいたので4部隊で固まってみた。
落雷!ドーン!
張飛に3発!ラッキー!
サイドから、攻城に向かって3発入って帰城。
終盤、向こうが出てきて全軍突撃かましてきた。
すかさず兵法連環!そして白銀で殺しに行こうと思ったら向こうも連環・・・。orz
しかし、持続時間の長さと武力の違いで白銀が勝ち全員で攻城し落城勝ち。

久々の討伐成功!
チョロのことを書いていないけど、攻城されている時、している時に
相手を引っぱがすのは気持ちがいいね♪
師匠曰く、「チョロはCじゃなくSRだ」そうです。

5品に上がって終了しました。

三国志大戦最近の戦績

2005-11-23 09:19:23 | ゲーム
最近、いろいろなデッキを楽しんでいました。
他単、袁蜀デッキ、呉蜀デッキetc・・・。
しかし、よく考えたら白銀使ってねー!ってことで蜀単に戻してみる。
SR馬超、SR劉備、SR?統、R姜維
だいたい2勝1敗ペース。
負けるときは計力ボタン押し間違えとか、兵法を押すタイミングを
逃しているとき、そして異常に勝率の高い6品!(狩人)

使っている計略の順番は、白銀→挑発→連環→大徳。
大徳使ってねー!
正直、使うタイミングがわかりません・・・。

このデッキの良い所は火計などのダメ系に強い所です。
馬超が食らわなければ半分のダメージですむし、そこから反撃できるしね。
きついのは枚数の多いデッキand槍多めかな?
知らないうちに攻城とかされて、そのまま守られるとか・・・。
槍が多いと白銀使えねーし・・・orz

いまこれで5品手前の6品です。

三国志大戦久しぶりの戦況

2005-11-11 22:35:58 | ゲーム
最近、他単でがんばっていたのですが
いろいろ難しいのでまた新たに袁紹軍に浮気してみる。
なんでかっていうと、UC・Cのみで覇王の
全武将が○○という人のプレイをみてから
UC劉備いけてんじゃん!ってことで
今あるカードで組んでみた。

R文醜、姜維、UC劉備、法正、沮授
袁紹に2コスの槍が入ればー・・・。

結果、結構いけた、が、蜀単にやられるしまつ・・・。orz
向こうが全員で出てきたら大徳やら奮起やらで
城門に張り付かれてそのまま落城とかが多かった。
沮授の封印の計はちょっと微妙。
あんまり使う機会がなかったです。
なので、城壁に張り付かれたとき用にC審配を入れてみようと決めた。

しかし、劉備の転身はすげー使える。
槍多めにしたけど気にならないくらい死なないです。
向こうの号令にGO BACK! 最高です!
ダメ計も文醜以外はGO BACK!でオッケーだし。(笑)
士気3っていうのも魅力だな。

今は6品なのでこれで5品安定までいきたいなぁ。
それと、蜀単でR旧関羽、馬超、UC張飛、Cチョロ
でがんばっていますよ。

三国志大戦最近の調子

2005-11-05 09:40:12 | ゲーム
2.3日前から昨日にかけて7連敗しました。orz
さすがにキレそうでいらつきましたが、まぁ大人なんで(笑)

そこで、少し蜀単から離れてみることにした。
サンプル1・SR董卓、R馬超、UC韓遂、高順の西涼単デッキ
サンプル2・SR呂布(旧)、UC皇甫崇、盧植、C刑道栄、張宝の新他単デッキ

サンプル1の西涼単は槍多めだとつらいっす、特に蜀単・・・。
後、号令系に対応するのが暴虐と全軍突撃しか無いので結構厳しかったです。
しかし、蜀単の時にニガテだった呉単には負けなかったです。
暴虐の使い方が難しいですよ。はまれば落城勝ちできるし。
下手すると、暴虐で落城負けするよ!

サンプル2で昨日やってみました。結果、4勝2敗。
呉単2、西涼単、魏のスターター、蜀単2で負けたのが蜀単・・・。
呉単は負ける気がしなかった、盧植先生さいこーだ!

西涼単はR呂布が入っていてこっちが皇甫崇の賊軍討伐令
(戦場にいる相手が多いほど範囲内の味方の武力があがる)
を出したら、向こう正兵の法で武力あげてから呂布の飛翔光臨!で武力37の呂布が・・・。
しかし、刑道栄が一発入れて全滅してこっち再起で城門の呂布を殺しにいったら
向こうの復活した敵を出したとたんに、またもや飛翔光臨!
こっち、張宝の落雷で呂布死亡(笑)落城勝ちしました。

しかし、妨害系に弱くって負けた試合2回ともホウトウ連環にやられました。(R・SRともに)
そこで考えたのが、刑道栄に代えて劉表先生を入れてみることだ。
士気3で相手の計略を無効化するし、範囲が広いので先駆けしやすいのもいいし。
これで今日試してきたいと思います。

三国志大戦最近の引き

2005-10-30 08:05:00 | ゲーム
今週は3日でSRを3枚引きました。SR董卓、シン皇后、そして祭文姫!
新カードで一番話題のカード引いちゃいました。つかえね-けど・・・。
そんでもって、シン皇后をトレードに出してSRホウトウをゲットしました。
火計対策として前から欲しかったんですよ、このカード!

そして早速使ってみることにする。
デッキはSR馬超、ホウトウ、R劉備、張飛
一戦目は神速っぽい魏のデッキ。
中盤まで士気を使わないでも平気だったのでロック狙っちゃうことにする。
向こうが全員で出て来た所をススメ2度掛けで「ザ・ワールド」
時が止まって落城勝ちしました。

2戦目は覇王デッキ。
伏兵が3体いたんだけど、劉備で2体出すことに成功し序盤は痛み分けした。
向こうが求心使ってきたのでこちらは桃園で応戦する。
もちろん勝って半分以上削って判定勝ち。

3戦目は大徳デッキでSR馬超、?統、劉備、R黄忠
序盤は伏兵探しに出るふりして劉備で端攻めして一発入れる。
帰り際に馬超がホウトウを踏んで見つける。
こちらのホウトウは伏兵のままでススメを狙うが
先にかけられちゃった・・・。
しかし、こっちも少し経ってからススメをかけて攻城は免れる。

そして仕切り直しから向こう先に大徳をかけてきたので
こっちも桃園をかけて応戦し全滅させて攻城に向かってタイムアップ。
先の一発がそのまま決勝点になりました。

やっぱ、?統がいるだけで相手の動きを牽制できるなぁと実感しました。

念願の5品にもなったしこれで覇王目指しちゃうよ。

三国志大戦心変わり

2005-10-20 21:08:31 | ゲーム
いつものように蜀単で始める。
一戦目、落城勝ち。これはイケルかと思っていたらダメ計持ちばかりに当たる。
結局、1勝4敗・・・・。orz
なんでだ、と考えていたらこんな声を聞いた。
「ダメ計むかつくなら自分も使えば良いじゃん。byまりー」と(笑)

それで桃園のコンセプトを変えずに呉蜀で考えてみること7分、できた。
R馬超、劉備、孫策、魯肅、C虞翻。
R魯肅は士気2使って最大士気を2あげる計略持ちだよ。
そんで、アタッカー2人は勇猛持ちで一騎打ちに弱い僕でも勝ちやすくしてみた。
そんで一騎当千でダメ計持ちを殺せるし。
虞翻がいるから桃園も決めやすいって事で、帰りに立川のクラブセガに行く。

まぁ、すぐ負けるだろうと両替せずに始める。
1戦目、程イク、R夏候惇、典偉、楽進、R夏候淵
序盤左右に槍二人を攻城に向かわせる、真ん中を虞翻でツッコミ伏兵さがし。
けど見つからず柵を壊しにきたトン、楽進と当たった時に馬超一騎打ち!
一本目を外した後残りを全部無双バーが流れてきて勝ち、考え通りでうれしくなる。
トンを孫策と馬超で蹂躙し、典偉が攻城の邪魔をしているので殺しにいく。
二人掛かりでやっつけている間に魯肅に攻城が入り死ぬまで3発くらい入れた。
馬超、孫策が死にそうになったので戻した所で程イクに当たる。ラッキーだ。
仕切り直しの中盤以降は一発入れられたけど、瀕死のトン、体力満タンの楽進を火計で殺す。
結局、残り1センチくらいまで削って勝ち。いけるね。

2戦目はSR周瑜、R名君、周泰、UC諸葛瑾
前の試合と同じに両サイドから攻城に向かう。
劉備の方に周泰が来たので馬二頭はそちらに行ったとき孫策一騎打ち!
全部太い無双バーのおかげで勝ち、劉備と馬超で2発ずついれてリードする。
そこで向こう我慢できずにステルスメガ周瑜胞で焼き殺してきた。
結局、向こうに何もさせずに落城勝ち。一騎当千で周泰にぶつかって迎撃されたけど
こっちの損害が少なかったのは何故?

3戦目は夏候淵、許楮、典偉、旬イク、全部Rね。
しょっぱな、武力9の槍二人に柵を壊されこっち虞翻以外全滅・・・。
再起発動して、虞翻を下げ出した頃に火計発射して乗り切るも
半分くらいのダメージをもらってしまった。
けどあきらめないで良かった。両サイドから魯肅と劉備を攻城に向かわせる。
向こうは、夏候淵以外が一直線に城門にむかってきた。
孫策、馬超で迎え撃つ構えで虞翻をおとりに劉備がついに
全てはこの時のために!
出てきた夏候淵を蒸発させ二人が攻城開始。
孫策、馬超が城門に出たり入ったりを繰り返し許楮を殺すが典偉の攻城が入り
負けるのかーと思った時に、
徳の力を思い知れ!
落城勝ちしました!

魯肅の計略大活躍です。魅力持ちが二人いるから結局士気1でいいわけだしね。
これで覇王目指しちゃうけど、麻痺矢はどうすればいい?(笑)

三国志大戦戦況

2005-10-18 21:42:34 | ゲーム
新バージョンが始まってから人がいっぱいですね。
3時間で5プレイとか当たり前だし。

デッキを蜀単に戻しがんばってみることにする。
はじめはオーソドックスな4枚デッキ。
SR馬超、劉備、R叙庶、キョウイでやってみる。
劉備が弱過ぎ!すぐ死んじゃうけどすぐ戻ってくる。
槍じゃなくて馬ならいいのにと思った。
大徳微妙だし。
勝率は半々くらいなので腕がデッキについてきてないって事で。(笑)

劉備をR黄忠に代えてもほぼ同じ感じだった。
それで、叙庶を法正に代えたとたん、教え黄布とかにあたった。(泣)

号令系にも負けず、悲哀にも互角に行きたいと考えたあげく
SR馬超、趙雲、R劉備、叙庶
麻痺矢以外は結構いけてた気がします。
つか、麻痺矢強過ぎじゃね?このデッキだと詰んでますよ。
落雷で呂蒙おちないし・・・。orz
誰かうまい人助言プリーズ!
しばらくこのデッキでがんばってみます。
(っていつも言ってる気が・・・(笑))

そんで今日の引き。
西涼軍のR張遼。計略は、「人馬一体」
武力が2上がり移動速度が上がり槍に迎撃されない。という優れもの!
しかも地味に復活付いてるし。西涼軍は結構強いと思われます。
カードがそろったら浮気しそうです。馬超も呂布も呂姫もいるしね。(笑)