goo blog サービス終了のお知らせ 

BalanSense(バランセンス)ブログ

秋山いずみです。バランセンスでは本来持っている美しさを引き出し、心と外観のバランスのとれた自己表現をお手伝いします。

暮らしに役立つ色づかい ワンポイントカラー講座

2006年10月24日 | カラー
食欲の秋ですね。

スーパーには、季節の果物などが色とりどりで、
まさに食欲を誘ってくれます。

さて、みなさん。
今日は簡単に家の中でできる、食欲をそそるお食事の色について
お話しましょう。

それは、赤と緑を上手に使うことです。

赤は、食欲をもっともそそる色なのです。
たとえば、千切りキャベツにも赤いトマトを添えるだけで
グッとキャベツがおいしそうに見えるでしょう?
そこにキャベツよりもっと濃い緑のピーマンや
ブロッコリーを添えると、よりおいしそうに見えます。

お肉やお刺身に緑の葉っぱが添えてあるのは、
「対比」といって赤いお肉やお刺身に
緑の葉っぱをそえることによって
お互いの色を強めあっているのです。

スーパーにはこういった工夫がいっぱいです。

あなたの食卓も「色味が寂しいなあ」と思ったら
赤や緑を効果的に使ってみてはいかがでしょうか?