最近知ったこと。。
子どもの頃の話なんだけど、初めて自転車に乗る時に両脇につけるタイヤあるでしょ。
あれ、なんて言う??
ワタクシ、あれを『コマ』と言う。
だからあれが自転車に付いてる時は『コマあり』、そしてそれが取れた時は『コマなし』って言ってたんだけど、この言葉・・どーーやら関西弁なのね(笑)
それがなぜわかったかといえば、札幌に住むアオイが言ってたからなのだ。
彼女の子どもの友達が自転車に乗ってた時に、気付くと“コマなし”になってたもんだから、その子のお母さんに「○○ちゃんコマ取れたんやねぇ」と言ったところ「はっ???」っとなったらしい
一瞬アオイはこの言葉は自分の実家でのみ使われてた用語(造語)なのかと思ったらしいんだけど、いやいや私もこう言ってたもん
でね、正しくはなんなの??とアオイに聞いたら『補助輪』だそうです。。
思わず「それって北海道だけちゃうん??」と返したら、一緒にいた東京出身のおばさまが「補助輪は標準語だよ(笑)」と教えてくれたのでした
思わずへぇ~~~~だったわ。
にしても、それじゃあコマなしになった場合はいちいち「補助輪取れた」って言うんだ・・・ながっっ
東京に戻り、まずもさこに話したら思った通りの反応でした
そして会社でもスタッフに聞いたらやっぱりそうだった
ん~~地方で言葉が違うなんて面白いなー
1つ勉強になった夏休みでした(爆)
子どもの頃の話なんだけど、初めて自転車に乗る時に両脇につけるタイヤあるでしょ。
あれ、なんて言う??
ワタクシ、あれを『コマ』と言う。
だからあれが自転車に付いてる時は『コマあり』、そしてそれが取れた時は『コマなし』って言ってたんだけど、この言葉・・どーーやら関西弁なのね(笑)
それがなぜわかったかといえば、札幌に住むアオイが言ってたからなのだ。
彼女の子どもの友達が自転車に乗ってた時に、気付くと“コマなし”になってたもんだから、その子のお母さんに「○○ちゃんコマ取れたんやねぇ」と言ったところ「はっ???」っとなったらしい
一瞬アオイはこの言葉は自分の実家でのみ使われてた用語(造語)なのかと思ったらしいんだけど、いやいや私もこう言ってたもん
でね、正しくはなんなの??とアオイに聞いたら『補助輪』だそうです。。
思わず「それって北海道だけちゃうん??」と返したら、一緒にいた東京出身のおばさまが「補助輪は標準語だよ(笑)」と教えてくれたのでした
思わずへぇ~~~~だったわ。
にしても、それじゃあコマなしになった場合はいちいち「補助輪取れた」って言うんだ・・・ながっっ
東京に戻り、まずもさこに話したら思った通りの反応でした
そして会社でもスタッフに聞いたらやっぱりそうだった
ん~~地方で言葉が違うなんて面白いなー
1つ勉強になった夏休みでした(爆)
でも、「コマ」って表現は、とてもそれっぽいね
そっちの方がいい感じに思えるわ~
ちなみに私が子供の頃住んでいた地区は、
小学校3年生以下は自転車に乗ってはいけないという
妙な規則があり、私は自転車にとても憧れていました
コマって初めて聞いたわ~。
ほんと場所によって違うんだねぇ。。
「ケッタ」って言うんだよ~
小さい頃は「ケッタマシーン」って言ってたわぁ
で、最近知った「ケッタ」の由来・・・
足で蹴る事を名古屋では「けったこぐ」って言ってたらしく。それが由来みたい。名古屋のお年寄りが言ってました
やっぱりそうなのね
ついつい自分がしゃっべってる言葉は“標準語”やと思ってるから、たま~~にビックリしちゃいます(爆)
でもさー補助輪って言うの長いよねぇ
小学3年以下は禁止って・・・なんじゃそりゃ
え?じゃあ3年生で初めて乗るから、そこからコマつけて走ってたの??
べにさん実は未だに乗れなかったりして(笑)
レブママ☆
東京よりは近いのに違うんだねーー
レブイモ☆
ケッタこれまたビックリ言葉やねぇ
でもケッタマシーンってなんかカッコイイかも(笑)
じゃあじゃあ名古屋生まれ関西育ちだと「ケッタのコマとれたわ」って言うんかな
おもろいわ
この言葉シリーズ他にもありそうだねぇ。。
また思いついたら書こう~っと