どうしたら沢山釣れるか?美味しく食べられるか?関東近海で船釣りを楽しんでます。便利な釣り道具のアイディアも紹介!
爆釣妄想
オニ、カンコ、アヤメ、ユメ…カサゴの見分け方
今回のカサゴ、オニ×2、カンコ×1と思ってたけど、よく見るとみんな顔が違う。

上の写真の真ん中は間違い無くオニカサゴだけど、あとの2つは明らかに違う。
じゃ何だ?
まずはwebでカンコを確認。
カンコの本名はウッカリカサゴ。
うっかりカサゴと間違えるほど似てるからって付いた名前だけど、そんないい加減な名前……何か可哀想。
でも最近はマントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒッ♪っていうトヨタSIENTAのCMにウッカリカサゴォ♪って出てきて、一躍有名になったウッカリカサゴ。
webには「明瞭な縁取りのある円形小白点がウッカリカサゴ」とある。
明瞭な縁取りのある円形小白点…そんなのどれにもない。

じゃ何だ?
似てるカサゴを検索しているとアヤメカサゴっていうのがある。
「マダラに黄色い網の目が走っていて眼の下に棘がある。」
よく見ると目の下に小さ~いトゲがある!

おおっコイツはアヤメだ!
ちょっとだけ黄色っぽくて派手。
オニより旨くないけどキレイだからオニと同じ位高級だって。
ここまではまぁすんなりわかったけど、あと1匹が苦労した。
体の側面にシマ模様のあるカサゴなんて、ユメカサゴ位しかないけど、ユメはアカムツの時に何匹も釣ってて良く知ってる。
20cm位の別名のどぐろカサゴのことだけど、コレとは明らかに顔がちがう。
いつもののどぐろカサゴは顔がもっと尖ったカンジ。

でも他にシマ模様のカサゴなんてないし…。
気付いたのは何気なく口の中を覗いて…。
まっ黒かった。

今回は小さいカサゴは全部リリースしたから30cm位だったんだけど、ユメカサゴは最大の30cm位にななると丸い顔つきになるらしい。
やっぱりしま模様のカサゴはユメカサゴだけ。
このユメカサゴ旨いんだよね。
こんなに大きいのは食べたことないけど。
楽しみ楽しみ。
マイナーなカサゴの見分け方
ウッカリカサゴ(カンコ)………………明瞭な縁取りのある円形小白点
アヤメカサゴ…………………………マダラに黄色い網の目、眼の下にトゲ
ユメカサゴ(のどぐろカサゴ)…………縦ジマ、口の中が黒い。
オニ釣ってて、あっコレはアヤメだな…なんて分かるなんていいよなぁ。
さかな君を尊敬してる俺としては・・・。





ブログ人気ランキング参加中です。クリック投票お願いします
!!

上の写真の真ん中は間違い無くオニカサゴだけど、あとの2つは明らかに違う。
じゃ何だ?
まずはwebでカンコを確認。
カンコの本名はウッカリカサゴ。
うっかりカサゴと間違えるほど似てるからって付いた名前だけど、そんないい加減な名前……何か可哀想。
でも最近はマントヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒッ♪っていうトヨタSIENTAのCMにウッカリカサゴォ♪って出てきて、一躍有名になったウッカリカサゴ。
webには「明瞭な縁取りのある円形小白点がウッカリカサゴ」とある。
明瞭な縁取りのある円形小白点…そんなのどれにもない。

じゃ何だ?
似てるカサゴを検索しているとアヤメカサゴっていうのがある。
「マダラに黄色い網の目が走っていて眼の下に棘がある。」
よく見ると目の下に小さ~いトゲがある!

おおっコイツはアヤメだ!
ちょっとだけ黄色っぽくて派手。
オニより旨くないけどキレイだからオニと同じ位高級だって。
ここまではまぁすんなりわかったけど、あと1匹が苦労した。
体の側面にシマ模様のあるカサゴなんて、ユメカサゴ位しかないけど、ユメはアカムツの時に何匹も釣ってて良く知ってる。
20cm位の別名のどぐろカサゴのことだけど、コレとは明らかに顔がちがう。
いつもののどぐろカサゴは顔がもっと尖ったカンジ。

でも他にシマ模様のカサゴなんてないし…。
気付いたのは何気なく口の中を覗いて…。
まっ黒かった。

今回は小さいカサゴは全部リリースしたから30cm位だったんだけど、ユメカサゴは最大の30cm位にななると丸い顔つきになるらしい。
やっぱりしま模様のカサゴはユメカサゴだけ。
このユメカサゴ旨いんだよね。
こんなに大きいのは食べたことないけど。
楽しみ楽しみ。


ウッカリカサゴ(カンコ)………………明瞭な縁取りのある円形小白点
アヤメカサゴ…………………………マダラに黄色い網の目、眼の下にトゲ
ユメカサゴ(のどぐろカサゴ)…………縦ジマ、口の中が黒い。
オニ釣ってて、あっコレはアヤメだな…なんて分かるなんていいよなぁ。
さかな君を尊敬してる俺としては・・・。







コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 南房総 オニカ... | オニカサゴ料理 » |
私も一時オニに嵌っててオニばっか行ってたんですけど食べるのに飽きちゃって。
でもたまに食べるとやっぱ抜群に旨い魚ですよね。たまには行こうかな。
そいえばブロラン始めたんですね。なかなか両方は押してもらえないんですよね~。んではポチポチっと(笑)
ケンケンさんもオニに嵌ってたんですか。
今まで、東京湾、相模湾じゃあまり釣れてないんでやってなかったんです。
南房総まで行くの大変だけど、やっぱり違うカンジです。