アトリエ貘日誌

一級建築事務所 建築・まちづくり工房 (有)アトリエ貘 所長の業務・非業務日誌です。

ボーイスカウトの夏キャンプで西湖まで行ってきました。①

2008-08-27 20:37:03 | Weblog
ボーイスカウトの夏キャンプで西湖まで行ってきました。
8月21日から24日まで、富士五湖の一つ西湖までボーイスカウトのカブ体の子供達を連れて夏キャンプに行って来ました。
21日朝八時に阿佐ヶ谷の神明宮に集合し、バスに乗ってまずは富士山に行きました。バスで五合目まで行き、そこから登山を開始、6合目で休息をとりお昼ご飯にしました。お昼ご飯を終えた後、7合目を目指して登り始めたところ、気圧の関係か頭痛のするスカウトが3人出たので、全員で7合目まで登るのはあきらめ、それぞれ、自分の体力に合ったところまで登ることにし、3人だけはほぼ7合目近くまで登りました。
その後五合目まで下山し再度バスに乗車し、西湖のほとりの根場民宿村「沖の家」に向かいました。
到着後、入舎式を終えたスカウトは活動着に着替えて、民宿の裏の雑木林でデン造りを始めました。
その後、入浴、夕食を終えたスカウトは夜の7時15分に宿の前に集合し、全員で宿のご主人の案内で、青木ヶ原の樹海の中に夜の自然観察に出かけました。
夜の樹海は本当に静かで、しばらく全員の懐中電灯を消してじっと、みんなで木々の間の夜空を眺めていましたが、不思議な気持ちになりました。
自然観察会では赤いライトに照らし出された、とてもかわいい豆ねずみの様子を観察しました。
終了後、宿に戻って反省会を終えると、スカウトは瞬く内に睡魔の世界へと誘われたようです。初日、お疲れ様でした。

世田谷区たまがわ花火大会に行きました

2008-08-26 08:50:35 | Weblog
8月16日 世田谷区たまがわ花火大会に行きました。 夕方, 6時に待ち合わせてトンボ池のメンバーと共に世田谷区たまがわ花火大会に行って来ました。 この花火大会は、主催は世田谷区ですが、会場は多摩川を挟んで世田谷側と川崎側に分かれていて、我々が訪れてのは川崎側の会場です。 実は、この川崎側の会場は結構穴場です。 午後7時に開催された花火大会は華やかで雄大でとてもすばらしいものでした。 午後8時まで6,000発の打ち上げ花火を打ち上げてその催しを修了しました。 ビールがうまい、ワインがうまい!!!

←遅ればせながら超々ダイジェスト版をどうぞ。(from メンテナンス係)

大田区主催の多摩川花火大会に行きました

2008-08-26 01:19:12 | Weblog
8月15日大田区主催の多摩川花火大会に行きました。
私がここ4~5年関わってきた川崎市幸区戸手4丁目再開発の開発区域の多摩川を挟んだ正面は大田区の花火大会の会場です。
私が進めてきたこの開発は、現在新日本建物によりマンション開発としてアクアリゾート川崎の名前で建築工事が進められています。
今回、混雑する花火大会の会場を尻目に約3,000坪の敷地内で、わずか10人程度のメンバーで見学するチャンスを頂きました。
午後7時30分から8時10分まで40分間5,000発の空一杯の花火の夜空を独り占めしている気分で花火大会を満喫しました。

平成20年度佐渡紀行④平成20年8月12日 天気:快晴 佐渡演習林・岩谷口にて

2008-08-20 20:29:33 | Weblog
平成20年度佐渡紀行④
平成20年8月12日 天気:快晴 佐渡演習林・岩谷口にて
4日の朝は6時起床で、宿舎の矢部さんの案内で新潟大学佐渡演習林にハイキングに行きました。
約30分近く軽トラックの荷台に揺られ、山道を登りゲートの前で車を止め、そこからゲートをくぐって演習林に入り、片道約10キロのコースを歩きました。
オニヤンマやとても美しいアサギマダラなどの昆虫やエゾアジサイやクルマユリなどの美しく目ずらしい植物にも出会いました。
しかし、なんと言っても折り返し地点の大王杉は見応えのある巨木で樹齢900年と言われているものでした。
お昼の戻り、昼食を食べた後、数名で初日に泳いだ前の海岸にでて、この夏最後の佐渡の海を楽しみました。
夕方は、ようやくうねりの静まった海に5時半からでて2時間11名で海釣りを楽しみにしました。釣り船の船長は毎年お願いしている。関のSさんで、我々の下手な素人集団にいつも黙ってつきあってくださいます。
釣りの途中、この夏最高にきれいな夕日を船の上から拝むことが出来、感激しました。
その後は、宿に戻って、最後の夕食を楽しみ、子供達と花火を楽しみ(私は会計をしていてで見ませんでしたが)ました。

平成20年度佐渡紀行③平成20年8月11日 天気:快晴 大野亀・岩谷口にて

2008-08-20 20:04:44 | Weblog
平成20年度佐渡紀行③
平成20年8月11日 天気:快晴 大野亀・岩谷口にて
3日目は、朝食を食べて、全員そろって大野亀まで出向きました。
大野亀に到着すると、まず、佐渡島で一番大きな一つの岩で出来て
いる島の大野亀に有志で上り、佐渡の外海府の風景と大佐渡の山々
の景色を堪能しました。
降りてきた一行は下で待機していた仲間と共に海岸に行き、海水浴
を楽しみ、午後の早い時間に宿舎の外海府YHに戻り、遅い昼食を
食べ、夕方の釣りに備えしばしの休息をとりました。
夕方から、海がうねってきたため、船釣りはあきらめ本日の釣りは
関の港の防波堤からのさびき釣りになりました。
私はさよりとイナダの子と馬面カワハギを釣り、夜の宴会でいただ
きました。
夜の宴会には佐渡のこの町岩谷口出身でこの10月にメジャーデビ
ューが決まっている歌手のヤマト氏を迎え夜中まで大いに盛り上が

平成20年度佐渡紀行②平成20年8月10日天気:快晴 岩谷口にて

2008-08-18 11:29:58 | Weblog
平成20年度佐渡紀行②
平成20年8月10日 天気:快晴 岩谷口にて
朝起きると、早速朝食を済ませ、9時に待ち合わせしていた昨夜も宴を共にした、地元漁師のHK氏と共に海に向かいました。
HK氏は子供達にトコブシ採りをを教えて下さったり、たこを採ったり、今晩のバーベQの岩垣を採って下さったりしました。
十分な海の時間をとった一行は、遅い昼食の後、各自で裏山の散策をしたり、渓流釣りに興じたりと休息をとり、夜のバーベQにそなえました。
バーベQでは、地元の新鮮な野菜や肉類に加えて、昼間HK氏が採ってくださった、新鮮な魚やトコブシや岩垣など豊富な食
材でとても食べきれない量でとても堪能しました。
私はと言えば、何となく、よく知らないうちに睡魔の中へと引っ込まれていきました。
おやすみなさい!


平成20年度佐渡紀① 平成20年8月9日天気快晴 出発そして佐渡島到着

2008-08-16 12:54:09 | Weblog
平成20年度佐渡紀行
出発そして佐渡島到着
8月8日午後8時30分、一行は東京を後にして佐渡島に向けて出発しました。
調布インターから中央高速に乗り、圏央道を通って関越道に入り、新潟を目指しました。
夜中の2時30分に新潟港佐渡汽船ターミナルに到着し、3時30分発の佐渡汽船で一路佐渡島へと渡りました。
9日の朝方、佐渡島へ到着した一行は、そのまま、相川経由で目的地岩谷口の外海府YHに向かい、到着した
のは朝の9時頃でした。
しばしの休息の後、午後からは宿近くの海岸へ海水浴に向かい、今年、初の佐渡の海を楽しみました。
意味では、大きな魚に追いかけられたか、小イワシの群れが打ち上げられていました。みんなでその小イワシを拾
い集め、袋に入れてみると約2キロ近くの収穫がありました。
夜は、総勢18名の大宴会を繰り広げ、楽しい第一日目を無事終えました。

大阪の実家に行ってきました!

2008-08-16 12:46:48 | Weblog
8月6日の夕方、仕事を終え新幹線に飛び乗って大阪の実家に行ってきました。
朝、けたたましい蝉の鳴き声で起こされました。
そういえば、大阪の実家にあまりこの時期帰省したことがなく、この家で蝉の鳴き声を聞くのも久しぶりです。
それにしてもうるさい!

UD全国大会に参加してきました。

2008-08-15 12:44:40 | Weblog
8月7・8日神戸市長田区でNPO法人長田UD研究会主催のUD全国大会に参加しました。
前日の6日から先に来て大阪の実家に泊まっていた私はお昼前の11時58分新神戸着の新幹線で東京から直接来る
烏山ネット・わぁーく・ショップの仲間を改札で、で迎えました。
合流した後、一行はまず腹ごしらえのため、神戸市役所の24階にある展望レストランで食事を済ませ、午後1時半から
の神戸市、民間活力推進室の担当者から、神戸市のUDのまちづくりへの取組について御話いただき、その後市が現在
熱心に取り組んでいる、誰でもトイレを市役所周辺のものを三箇所、視察に訪れました。
その後、みんなで街に繰り出して街探検を行いました。震災後5年ほどは毎年訪れていた神戸の街でしたが、久しぶりに
訪れると、街は震災の傷跡もほとんど癒え 、新しい建物も増え活気に満ちているようでしたが、いざ、歩いてみると元町
の商店街でさえ人通りも少なく一部はシャッター通りに化していました。
但し、久々に食べて老祥記の豚まんはやはりおいしかったです。
夕食は、参加者の懇親会を兼ね、三宮の旬裁「夜桜」という店で会食をし、その後は、勇士で海辺のモザイクというショッ
ピング施設にいき。海辺のレストランの外のテーブルで夜風に当たりながらワインを頂き、楽しい一時を過ごしました。
翌日、8日はUD全国大会開催の日でしたので、ホテルをチェックアウトすると、早速会場に受付に訪れ、その後は午後の
セッションまでの空いた時間で、震災から見事に復興を遂げた長田の街を視察に訪れました。ただ、街づくりを、市が主体
となってかなり強引に市施行の再開発を行ったため。また、震災で、街を離れた人々がこの街に戻ってきていないため、
1階は何とかにぎわいの街をかもし出していましたが、2階はほとんどが空き店舗でした。
午後のセッションは、私はAー2のセッションに参加しましたこのセッションの内容は「NPO法人長田UD研究会がどのよ
うにして作られてきたか」のお話を三人のネラーを中心にお話頂きました。

平成20年8月6日(晴) 貘にて

2008-08-10 15:18:05 | Weblog
平成20年8月6日(晴)
朝、事務所に行くと玄関の前の朝顔が一輪の花を咲かせていました。
玄関の上に蛾らしきさなぎがくっついています。MF氏は怖がっていますが、それを尻目に私は何が出てくるか密かに楽しみにしています。
貘の窓にショウリョウバッタバッタがくっついていました。カメラを向けたとたん落ちてしまいましたが、這うようにして逃げていくところを一枚頂きました。