goo blog サービス終了のお知らせ 

タンゴの令和化け猫日記

日々のことなど興味あるものを書きます。
たまにリーディングをすることもあります。

私の知らない世界。【都市伝説】

2025-04-07 21:51:11 | 日記
【私の知らない世界】

都市伝説
【信じるか信じないかはあなた次第です】

あまりバラエティを見ないので知りませんでしたが、そのような言葉があったようです。

「都市伝説」
とても面白くて興味あります。
真偽は別にして。

ならば、これらも昔的「都市伝説」だったのではないか?と思うことはあります。

1、源義経は東北まで逃げたあと、海を渡ってチンギス・ハーンになった説
2、本能寺の変後に撃たれたとされる明智光秀は実は天海上人だった説
3、卑弥呼は最初から存在していなかった説etc...

西郷隆盛の話なども含めると、たくさんあり🐜だと思うのです。

今はカメラなどが普及していますので、ある程度は正体を掴むことが出来ますが、(それでも解明出来ないことは多々あります。)昔に至ってはカメラやVTRなどがありませんので、歴史の真実はわからないです💦。

そのような【都市伝説】的なストーリーが流れるということは、きっと何処かで「こうあってほしい」という気持ちがあるのかもしれない、そう思っています。

都市伝説…実は今ひとつ意味がわかっていないのが本音です。

たぶん私自身が理解出来ていなくて、「都市伝説」と「予言」といった類のオカルト系とをごっちゃにしているのだと思います…。


私の知らなかった世界。マイクロ系の野菜

2025-04-06 13:23:48 | 日記
今月【4月】の数秘【22】の日。
4月9日(水)
4月18日(金)
4月27日(日)

この3日間は何が起こるのか?注目してみましょう。

話は変わります。
食べるのが大好きな私。
2回くらいイワシの握りを見かけては買って食べました。
イワシの酢じめの刺し身も好きで食べます。

最近は気が向いたらスーパーでミニトマトを買って食べるようにしていますが、見かけたのがミニよりもかなり小さなマイクロトマト。

まるでおままごとに出てきそうなくらい小さなトマトで、一パック108円に惹かれて買いました。

普段は夕方にスーパーへ行くのでマイクロトマトは見かけたことがないのですが、休みの日の朝一番でスーパーに行くとあります。

知らなかったのですが、マイクロ系の野菜はあるらしく、単に私が知らないだけでした。

話を聞けば、マイクロキウイも存在しているとのこと。

食べてみたい😁。

ちなみにマイクロトマトの味は、トマトよりも甘めでしたので、また買って食べたいと思いました🤣。

美味しいものは我慢しないで食べたい!でも腹八分目も物にしたい

2025-04-05 19:55:07 | 日記
数年前のことだったと思います。
天海祐希さんのCMで「出たな!余分三兄弟」という言葉を今でも憶えています。

余分三兄弟→塩分、糖分、脂肪分です。

確かにこれらがたっぷり入っているものは美味しいです。
かくいう私、これらがたっぷり入った食べ物が好きで時々買って食べています。
我慢していたら、それはそれで身体に良くないもん😓と開き直っています。

で、私は最近ローソンのクイニーアマンにハマってしまい2回買って食べました。
これがまた悪魔級の美味しさで、ちょっと病みつきになりそうです🤣。

「逆もまたしかり」の話で、身体に良いということでナッツ類が好きで、これまた時々買って食べます。
これもまた病みつきになります。

お菓子や身体によいとされる食品系どちらにも言えますが、程々なら問題ないということだと私は解釈しています。

ですが、何でもお腹いっぱいに食べないと気がすまない私です。

美味しいんだもん!

【腹八分目】という言葉を耳にします。
慢性胃炎持ちの私、残りの人生【腹八分目】をものにしたいと思います。

私のことですので、美味しいものを目にした途端に飛びつくのは間違いないと思います😅。
その時は我慢せずに食べたいと思います。

皇居が「極楽浄土」ならば、私のいる場所は?

2025-04-04 22:00:26 | スピリチュアルに興味

シナレンギョウだと思います。

久しぶりに見ました。

レンギョウは昔、皇居で夢中になって花々を見たり写メした記憶がありました。

皇居はしばらく行っていません。
ですが、あの場所は春になると極楽浄土のような場所になります。

ソメイヨシノの他にアマギヨシノやコヒガンザクラ、レンギョウ、トサミズキ、カリンなどの様々な花が咲きます。

皇居を「極楽浄土」とたとえたら、私のいる場所は「地獄」なのか?それとも「修行の場」なのか?
最近はわからんのです😭

ここは「修行の場」だと思いたいです。


春の花々が楽しみだわ

2025-04-02 18:05:31 | 日記

カイドウ、ソメイヨシノなどの桜と共に、確か「バラ科」の一種かもしれない写真の花の名前は「ボケ」。

私が子供の頃から知っている花の一つです。
夕飯買いに行くときに公園に立ち寄るとレンギョウとソメイヨシノの他に写真で掲載したボケも咲いていました。

可愛い花なのですが、如何せん名前が残念で💦
たぶん漢字で書いたら全く違う字になるのだと思います。

この時期は花が一番美しい時期なので好きです✨。

2025年は楽しみなのよ〜。
4年ぶりに横浜公園のチューリップが見られるかもしれないのです🤣。

野球の公式戦があって試合観戦を計画していないと、なかなか横浜公園までは行く機会がないです。
きっと綺麗なんだろうなぁ…


それまでは公園などで咲くオオシマザクラやソメイヨシノで癒やされるつもりでいます。

今が一番華やかなときだもんね✨。