goo blog サービス終了のお知らせ 

kuborami

家の駐車場に来ていたノラの みゃ~。翌年同じ野良母ちゃん猫から生まれた みー。
今では完全室内飼いの家猫に。

お互い様

2021-05-13 | その他いろいろ
クボにゃん、窓際好きだね。


ソファの背もたれから、ぴょーん‼️と飛び乗って、
13歳なのに、ネコってすごい❣️

ご飯、こちらを買ってみました。
食べるかな?
クボにゃん、一度ストルトバイト尿路結石ができたので
それ以降、ご飯は 療法食ばかりで、
たまには違うのも、食べたいかな?って思って。


高齢猫用。。。
高齢ネコだけど、まだまだ運動神経抜群‼️

高齢飼い主、ただいま捻挫中。。。
夜中、階段を降りた時、右足が痛かった。
で、朝起きたら 捻挫みたいになってた…
捻ってもないのに、謎の捻挫…
ばばぁにゃん
ただいま リハビリ中にゃん。

リハビリの病院で、理学療法士のお兄さんが
(医療従事者ね)
先日 コロナワクチン接種して、
その時は「え?うったの⁉️」って感じで
全然痛くなかったけど、
数時間したら、腕がすごく痛くなったって。
お兄さんのお父さん(72才)も、うって、
「痛かったよね」と、言ったら
「なにが〜⁉️」って全然痛くもなんともなかったそう、
若い人の方が 反応が出やすいようです。
2、3日で痛くなくなったって。
うった人のワクチン情報でした。。。




最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くるみもち)
2021-05-15 00:25:22
猫の運動能力は本当にすごいですよね。
でも、外の世界に生きる動物たちにとって、
身体能力の衰えは命の終焉に直結する事なのでしょう。
弱者でも生きていけるシステムを作り上げて
種の繁栄を勝ち取ったニンゲンですが、
その代償として他の生物とは桁違いの大きさで
環境に負荷を与えなければ生活できなくなりました。
何が正解なのか私には判りませんが、
とりあえず今は、
猫達との平穏な毎日が許されていることに感謝します。
返信する
くるみもちさんへ。 (にゃごやん)
2021-05-15 20:59:42
猫と一緒に暮らすようになって、その身体能力には
驚くことばかりです
猫ですと、獣医さんにもみてもらえたりも出来るけど
野鳥とかは 怪我や衰えれば命は終焉ですね。
今の生活はありがたいです。
でも、ニンゲンは本当に進化をしたのかな?と思うこともあります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。