困った…猫砂 2011-05-18 | その他いろいろ 家猫になって以来、ずっとご愛用だった、猫砂。 大震災で作っているメーカーが被災し、ただいま欠品中だそうです… このバージョンの紙の猫砂も買ってみたけど、 あまりよく固まらずいまいち… 何か、おすすめの猫砂があったら、教えてください 今日のクボミー。 にゃごやんが、ホームセンターで 44円に値下げしたキャットフードを、ゲット ラミーは顔が小さいから、カップから食べるにゃ クボ兄ちゃんは、顔がデカイからお皿に入れてもらってる にほんブログ村 « どすこい! | トップ | vsイワテヤマネコ5.16 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おから系・・・ (気まぐれネコ) 2011-05-18 22:30:45 先代から今の娘たちもおから系の砂のニオイがダメなんですよだから、おから系はよく分からないけどおから系じゃなければウッド系とか紙系でトイレに流せるタイプもありますよしっかり固まるのがいいならライオンの黄色っぽい袋のがいいかもうちは、一番安いウッド系ですお!金だしのとろみカップいなばさん、また新しいの出てますよ3缶パックの「魚とろ」(マルウオとろ)「魚」の文字が○囲みですちなみに、うちの方では198円あれ?どすこいクボにゃん縞模様が・・・なくなってるぅーーー!@@ 返信する 紙砂 (みずたま子) 2011-05-19 22:50:17 こんばんは。猫にゃんたちが慣れた砂が欠品とは困りましたね。前に飼っていた猫にゃんたちはブルーにかわる紙砂を使っていました。おしっこをしてブルーに変わった部分だけ取り除くので(固まります)、使いやすかったです。臭いも気にならなかったですね。今のにゃんたちはスノコタイプのニャンとも清潔トイレです。保護されている時にこのトイレを使用されていて、いただき物です。おしっこの臭いは気になりませんね。ブログの最初の頃の記事を読ませていただきました。ノラちゃんを家猫にするって大変なことなんですね。今の写真をみても普通の慣れた家猫さんなんですもの。わからないものですね。記事を読ませていただいたおかげで、私もあせらずに猫にゃんたちと接していけそうです。 返信する Unknown (モスグリーン) 2011-05-20 11:09:40 確かに・・・クボにゃんの顔・・でかいですね~。オスは比較的大きいといいますが。うちは、未だににゃんこのトイレは猫用トイレの中に、新聞紙をひきつめています。プチ大家族のプチ貧乏家族は子供達が大人になって、お金もかからないというのに昔の貧乏症?が残っています(笑)それが猫にも反映しています。ちなみにトイレの始末係りは主人です。いろいろこだわりがあるみたいです^^ 返信する 気まぐれネコさんへ (にゃごやん) 2011-05-24 10:21:09 ありがとうございますやっぱり、ライオンかしらねうちは一度ヒノキのにおいのするのを買ったらトイレをしなくなってしまいました。気まぐれネコさんちと反対ですね。金だしは相変わらず好評です。どすこいクボ太、ぼや~とした模様はありますよ~。○眼、大丈夫~? 返信する Unknown (太っちょの母) 2011-05-24 10:23:34 ラミーちゃん凄い勢いで成長していませんか???:)本当に仲がいいですね。:) 返信する みずたま子さんへ (にゃごやん) 2011-05-24 10:31:37 ありがとうございます紙砂のブルーに変わるのを買ってみたら、メーカーが悪かったのか、全然固まらずに、ブルーになった砂があちこち散らばって…ニャンとも、最初の頃使っていました。でも、意外とお高くつくので、すぐに変更。ニャンともは、リサイクル屋さんで400円で引き取ってもらいました。ラミーは家猫にしてから、まだ2か月半なのでみずたま子さんちのニャンズと同じくらいですね。ネコによっても違うけど、犬と違ってとってもデリケートですよね。長い目でみてあげてね 返信する モスグリーンさんへ (にゃごやん) 2011-05-24 10:32:28 ありがとうございますニャンコトイレ、新聞紙ですか~。これは、ちいさく切るのかしら?新聞紙はなんでも役に立ちますね。うちは、ネコ砂にした、ブツのまわりを包んで捨てています。ご主人様、トイレ始末係なんて、優しいですね 返信する 太っちょ君のお母さんへ (にゃごやん) 2011-05-24 10:36:32 たまに仲がいいのか、悪いのかわからない時がありますが、ネコ同志、ひっつています。きっと、ラミーまだ不安なんでしょうね。そのうち一人でも大丈夫になるのでしょう。ラミー来たときは2.9kgしかなかったのにこないだ計ったら3.4kg…大食らいなのです 返信する Unknown (にゃにゃ) 2011-05-24 11:44:51 ホントに頭の大きさ全然違いますね最近アク○リアスも品薄なんですよねいろんなところに影響出てきますね・・・・今回のクボにゃんの写真は確かに縞猫にはみえませんねやっぱりヌートリア? 返信する にゃにゃさんへ (にゃごやん) 2011-05-25 16:42:32 いや~~ん、よ~~く見てよ~。縞々が…え!もしやどぇんになって縞々が伸びて消えたとか?水瓶座、品薄ですか。こちらも自販機は品切れが多いです。きっと、しゅう君が好きなんでしょうね。私はこの手のスポーツ飲料は苦手です。(おばばだからと、言わないで~)お茶・コーヒーLOVEです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
おから系の砂のニオイがダメなんですよ
だから、おから系はよく分からないけど
おから系じゃなければウッド系とか紙系で
トイレに流せるタイプもありますよ
しっかり固まるのがいいなら
ライオンの黄色っぽい袋のがいいかも
うちは、一番安いウッド系です
お!金だしのとろみカップ
いなばさん、また新しいの出てますよ
3缶パックの「魚とろ」(マルウオとろ)
「魚」の文字が○囲みです
ちなみに、うちの方では198円
あれ?どすこいクボにゃん
縞模様が・・・なくなってるぅーーー!@@
猫にゃんたちが慣れた砂が欠品とは困りましたね。
前に飼っていた猫にゃんたちはブルーにかわる紙砂を使っていました。
おしっこをしてブルーに変わった部分だけ取り除くので(固まります)、使いやすかったです。
臭いも気にならなかったですね。
今のにゃんたちはスノコタイプのニャンとも清潔トイレです。
保護されている時にこのトイレを使用されていて、いただき物です。
おしっこの臭いは気になりませんね。
ブログの最初の頃の記事を読ませていただきました。
ノラちゃんを家猫にするって大変なことなんですね。
今の写真をみても普通の慣れた家猫さんなんですもの。
わからないものですね。
記事を読ませていただいたおかげで、私もあせらずに猫にゃんたちと接していけそうです。
オスは比較的大きいといいますが。
うちは、未だににゃんこのトイレは
猫用トイレの中に、新聞紙をひきつめています。
プチ大家族のプチ貧乏家族は
子供達が大人になって、お金もかからないというのに
昔の貧乏症?が残っています(笑)
それが猫にも反映しています。
ちなみにトイレの始末係りは主人です。
いろいろこだわりがあるみたいです^^
やっぱり、ライオンかしらね
うちは一度ヒノキのにおいのするのを買ったら
トイレをしなくなってしまいました。
気まぐれネコさんちと反対ですね。
金だしは相変わらず好評です。
どすこいクボ太、ぼや~とした模様はありますよ~。
○眼、大丈夫~?
本当に仲がいいですね。:)
紙砂のブルーに変わるのを買ってみたら、
メーカーが悪かったのか、
全然固まらずに、ブルーになった砂があちこち散らばって…
ニャンとも、最初の頃使っていました。
でも、意外とお高くつくので、すぐに変更。
ニャンともは、リサイクル屋さんで400円で引き取ってもらいました。
ラミーは家猫にしてから、まだ2か月半なので
みずたま子さんちのニャンズと同じくらいですね。
ネコによっても違うけど、犬と違ってとってもデリケートですよね。
長い目でみてあげてね
ニャンコトイレ、新聞紙ですか~。
これは、ちいさく切るのかしら?
新聞紙はなんでも役に立ちますね。
うちは、ネコ砂にした、ブツのまわりを
包んで捨てています。
ご主人様、トイレ始末係なんて、優しいですね
ネコ同志、ひっつています。
きっと、ラミーまだ不安なんでしょうね。
そのうち一人でも大丈夫になるのでしょう。
ラミー来たときは2.9kgしかなかったのに
こないだ計ったら3.4kg…
大食らいなのです
最近アク○リアスも品薄なんですよね
いろんなところに影響出てきますね・・・・
今回のクボにゃんの写真は
確かに縞猫にはみえませんね
やっぱりヌートリア?
縞々が…え!もしやどぇんになって
縞々が伸びて消えたとか?
水瓶座、品薄ですか。
こちらも自販機は品切れが多いです。
きっと、しゅう君が好きなんでしょうね。
私はこの手のスポーツ飲料は苦手です。
(おばばだからと、言わないで~
お茶