goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪Lover

徒然日記

今年も…

2014-06-22 23:02:23 | Weblog
受けて来ました!漢検。 たまたまなんやけど、毎年6月の回に受けて、今年で3回目。1回目は2012年で、名古屋に居る時に受けました。その時は2級。これは一発で合格!V(^_^)V 2回目の昨年は、大阪に帰ってきてから。この時は準1級。結果は合格ラインに6点足りなくて不合格でした。 話は若干戻るのですが、試験の日程は、2月、6月、10月の3回(但し、毎年の第1回目の試験は6月)です。時間は1時間で、 . . . 本文を読む

来たァ~!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

2014-05-18 14:19:20 | Weblog
一昨年の8月以来、一年10ヶ月ぶりに、新しいラケットを買いました。 今使ってるヤツも、全然問題無いし、壊れたとかではないんですが、テニスラケットって、いつ何処でガットが切れたりするか判らないんで、理想的には複数本持っておく方がイイと、俺はいつも思ってるんですよね。ただ、やはりそんなに安いモノでもないので、そうそうおいそれと買うことは中々出来ません。 そんな中、最近、テニス雑誌を読むようになって、 . . . 本文を読む

Office Mobile

2014-05-12 10:53:02 | Weblog
Microsoftの新しいサービス、「Office Mobile」。 昨日から使ってます。 イヤぁ~、便利です。 iOS Device(iPhoneやiPad)ではこれまで、MicrosoftのOffice文書を、「閲覧」するソフトやサービスはあっても、「編集」まで出来るソフト/サービスはありませんでした。 俺、ハッキリ言って、Microsoftは余り好きではありません。ありませんが、幸か不幸か . . . 本文を読む

風車

2014-05-06 18:27:48 | Weblog
「かざぐるま」ではなく「ふうしゃ」です。 今俺が住んでる家から、徒歩5分で行くことの出来る「鶴見緑地公園」。今から24年前の1990年、「花と緑の博覧会」、通称「花博」の会場となった公園です。 今日、約1年ぶりで訪れました。昨年3月にここに引っ越してきて、この公園を訪れるのは、3回目かな? wikiによると、正式名称は「花博記念公園鶴見緑地」というのが正しいらしい。面積は120ha。と言ってもピ . . . 本文を読む

鉄博

2014-04-29 18:49:58 | Weblog
鉄道博物館のことです。 2月の「交通科学博物館」(大阪)に続いて行ってきました。 今回、思いがけず予定が空いてしまったので、思い切って行ってみることにしました。 場所は大宮。上野から高崎線各駅停車で行っても、26分で大宮につきます。大宮から埼玉新都市交通ニューシャトルで、一駅。降りた駅目の前に、鉄博が広がってました。2012年に名古屋で行った、「リニア・鉄道館」と似たような雰囲気です。 ここは、 . . . 本文を読む

夙川

2014-04-05 23:15:23 | Weblog
「しゅくがわ」と読みます。関西の難読駅名のひとつです。場所は関西地方での高級住宅街である芦屋市。 因みに「夙に」と書いて「つとに」と読みます。意味は「ずっと以前からその物事の存在が知られているさま。早くから。朝早く」という意味です。 それはそれとして。 夙川の畔は阪神間では有名な桜の名所なんです。 阪急電車で梅田から特急に乗って15分ぐらいかな。 駅を降りたらすぐ目の前に、桜並木を従えた夙川が見 . . . 本文を読む

スカツリ登頂~!

2014-03-17 16:30:42 | Weblog
先週末、お忍びでちょこっと上京しておりました。若い子とのデートの中で、今回初めて東京スカイツリーに上ることができました! 2012年5月に開業してから1年と10カ月、そろそろ人出も緩和されたやろうと思ってた。おまけに平日の夕方やったし。 それにも関らず、チケット買うのに20分待ち。まぁ、この程度ならさして苦にはならないものの、相変わらずの「スカツリ人気」を実感しました。 入場チケット(大人一 . . . 本文を読む

Cafe系プリペイド

2014-03-07 23:59:26 | Weblog
俺、元来ポイントカードやクレカの類いは、結構沢山持ってます。 その中に、先日から、新たに3枚のプラスチックカードが加わりました。 いずれもCafe系の店のプリペイドカードです。 まずは、スターバックス(以下スタバ)のカード。 元々、俺はスタバはそんなに好きではなかった。なんでかって言うと、なんだかドリンク類に色んなバリエーションが有りすぎて、ワケが判らないから。そもそも、コーヒーは飲めないので、 . . . 本文を読む

さよなら!

2014-02-20 18:10:48 | Weblog
またまた久しぶり(丁度1ヶ月ぶり)の日記。 今日は、やんごとなき用事で、休みを取った。そのやんごとなき用事は、午前中で終わってしまったので、午後から丸々空いてしまった。どうしようかと思案した挙げ句、ふと、思いついて、「交博」に行くことにした。 「交博」…「交通科学博物館」。 大阪市港区波除にある、鉄道や乗り物に関しての博物館。最寄り駅はJR環状線・地下鉄中央線の弁天町駅。入場料は大人400円( . . . 本文を読む

行って来ました!

2014-01-20 16:45:47 | Weblog
初GGに。 GGと言っても、イオンじゃありませんよ。Gold’s Gymのことです。 今年こそボディをリ・デザインしようと思って早や?年。過去に何度かジムに行こうとしたことはあったけど、生来のメンド臭がりな性格と、自分に甘い性格が災いして、いずれも長続きしたことがない。 しかし、間もなく50の声を聞くようになり、体のアチコチにガタが来るようになって、メタボも気になりだし、なんとかしないといけないこ . . . 本文を読む