津軽三味線名古屋大会8080日記

全日本津軽三味線競技会名古屋大会事務局です。
大会に練習に頑張ってるつもりです。
ブログに関しては半分冗談です。

演奏法

2014年04月20日 | 日記

昨日の徳川園。

チラシは撒かせていただけませんでした。

徳川家康?徳川いやです

が、岡野兄弟に舞台で言っていただけました。

 

せっかく持って行ったのに・・・

撒けなくて少なからずがっかりも

負けておきます。

 

整理券の枚数越えるお客様で立ち見まで出る程盛況でした。

たってのお願い?

 

初めて見る岡野兄弟としてのコンサート。

期待裏切らなかった。

まーちゃん終始笑顔で楽しそう。

なんと哲ちゃんMCしてました。

変われば変わるものです。

でも演奏スタイルは・・・まんま

かがんだ姿勢と手首を極端に上げるトレモロも健在。

曲にもらしさ満載でした。

 

オリジナルがあり

当然津軽ものもあったのですが

今まで見た津軽三味線コンサートとは一味違いました。

どこが違う

オリジナル曲以外は知ってる曲ばかりです。

普通はなるべく異なる感じの曲をいれたりするのですが

しっとり系は十三の砂山のみ

あとは

どの曲も行け行けガンガン的に速弾き

なのに

変わり映えせず感なく

不思議とみな新鮮でした。

 

ノリの良さは

曲弾きで『自然に』客席から手拍子起ったくらいです。

こんなの初めてです。

拍手のタイミングから初めて聴いたと思われる方多そうなのに・・・

うまくノセられてました。

 

最後の曲弾きで一度ならず二度三度と糸を切って・・・も

それすら笑いのタネに鳴る。

トクだね?

 

 

岡野兄弟期待通り面白かった

演奏にも

キレがありました

 

今度はキレない曲弾き聴いてみたい

観客もさらに増え

入りきれないかも

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こまめに検索 | トップ | もう »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ひさまる)
2014-04-20 19:04:59
青森、金木大会まで2週間切りました!
うちの会から3名エントリーします、応援も先生入れ3名行きます。

前日乗り込み夕方カラオケボックスにて大会用練習します!
ひさまるさん (津軽どっぷり)
2014-04-21 10:04:05
応援が3名もですか、気合入りますね。
表彰にも入りますよう!
応援しています。


コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事