音楽大好き

岡山市中区でピアノを教えているばっはさんの音楽日記

連弾&アンサンブル

2010-02-26 | 日記
普段のレッスンでも積極的に取り入れたいと思っている連弾やアンサンブル。
現実のレッスンでは中々思い通りにはいきません。

そんな中、常に連弾曲を持っているペアが1組だけあります。
姉妹です。レッスンの時間の終わりに連弾をするので、時間の関係上出来ない事もありますが、
継続は力なりなのでしょう。

はじめての合わせでは、それぞれが好き勝手に弾いていたのに、今では多少弾けていない箇所があっても、
合わせ方のコツが解って来たようで、はじめからアンサンブルになるようになりました。

短期集中でするよりも、のんびりいつもやっていく方が効果がありますね。
ココ1年、2人ともとってもソロ演奏でも成長が感じられます。

アンサンブルは、生徒の中にヴァイオリンを習っている子がいるので、ピアノとヴァイオリンのアンサンブルです。
コレはいつもいつもというわけにはいきませんが、プロの方との室内楽体験よりもアンサンブルの出来は未熟でも、
音楽の楽しみ方を知ることができたり、違う楽器の人に対して同等にものが言えたり新たな発見が感じられます。

それぞれのレベルにあった曲の編曲が出来たらなあ~~と思う事も多い日々です。

ランキングにも参加しています。
よかったらポチッと押して下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ