音楽大好き

岡山市中区でピアノを教えているばっはさんの音楽日記

暗譜

2010-03-29 | 日記
私が子供の頃習った楽譜には、アンプという当時習っていた先生の文字が書かれている。
アンプをして弾いてから合格というパターンだった。
バッハや楽曲はほとんどの曲を暗譜していた。

アンプの宿題に苦労した覚えはない。

今レッスンしている生徒たち。。。
当時との練習量の違いなのか、アンプの宿題を出してから合格までが長い。
なんとなく止らずに弾けるようになる頃には暗譜出来ていると思うのはどうやら違っているらしい。

アンプをして仕上げた曲は、レパートリーになる。
せっかくピアノを習っているんだから、弾けるようになった曲はアンプをしてレパートリーを増やそう。。


ランキングにも参加しています。
よかったらポチッと押して下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

演奏タイムと感覚の違い

2010-03-28 | 日記
長女のために(親バカ・・・)ある曲の演奏タイムをまとめています。

有名な曲なのでCDがたくさん出ています。図書館で借りて聞いているけれど、
タイムだけは演奏を聴かなくても知る事が出来るけど、実際に聞いてみると早く感じてる割にタイムが遅かったり、
ゆったり目に弾いているなと感じてもタイムは思いのほか短かったり、、、

その違いは何だろう。。

テンポに追い立てまくられているように感じる演奏、、、案外時間的には短くないですね。。
大きな呼吸が感じられると、ゆったり弾いているようでも時間は短い。

改めて聞くと、色々な発見があります。
自分の好みの演奏というのは中々ありません。無難に感じる演奏はあるけど、、、
ぶっとびもあるけど、、、、ピアニストも色々だわ。


ランキングにも参加しています。
よかったらポチッと押して下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

おとなしい生徒ちゃん

2010-03-27 | 日記
とってもおとなしい生徒ちゃんが数名います。
おとなしくても、意思表示出来ればレッスンは大丈夫。

まだ音符を覚えている段階の生徒ちゃん。わかっているのか??どうかなあ~~
初見でも少し弾けるから、音符は覚えたはず。。

この~~はずは、確認しないと、思い違いがあると後が大変。

久しぶりにマグネットを出してきました。
先生の言った音をボードに置いてね~~~。

一つのミスもなく置く事が出来ました。
よかったよかった。。覚えたはずでなく、ちゃんと覚えてた。
おとなしくても出来るね。。。

後は、自信がつくのを待って、、、そうなればいろいろ話してくれるようになるんですよね。。



ランキングにも参加しています。
よかったらポチッと押して下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ

バロックダンスとピアノ

2010-03-26 | 日記
最近、バロックダンスのステップを少し知ってピアノを教える参考にという事を耳にする。
私自身、趣味としてバロックダンスを踊るけれど、基本のステップを知ってピアノのレッスンに活かすという事は簡単な事でないと思う。
実際に踊る時には、頭の中はステップの事に集中している。
最近やっと、ピアノのレッスンに活かすという事はどう言う事なのかわかって来た。

それは、バロックダンスの基本的なステップを知った上で、ピアノの楽曲の中でこの部分はこういうステップが踏まれるんだろうなという事を考える事。ダンスのフィギアを自分なりに考えてイメージを持って弾く事。
そういう事なんだ~~と思うようになった。

メヌエット等の場合、1つのステップしかピアノ関係のバロックダンスの講座では教えてもらえない。
舞踏譜があることも、舞踏譜の解読法もほとんど触れられない。

ダンスを完璧に踊る事は、ピアノの曲を仕上げるのと同じくらい奥が深い。

ダンスの知識を得る事を演奏に活かすためには、実際の複雑なステップは踏めなくても、
こういう事をしているんだと知る事の方が大切なのではないか??とおもう。

一般的に男女ペアで踊るバロックダンス。
ココは、手を取り合っているんだよ~~とか、顔をちょっと見合わせるところだよ~~とか
ジャンプするんだよとか、、回転するんだよとか、、
そういう事を知る事の方がレッスンには使いやすいとおもう。

ピアノの先生でそういう事を知りたい人ってたくさんいるんだろうか??
実際にステップを踏む体験とどちらが役に立つんだろう??

バロックダンスはフィギュアを楽しむダンスだとおもう。
そのフィギュアを楽しむためには1つずつのステップを確実に踏んで、それから見た目??の優雅さを追求する。
身体の向きも、足先の方向も細かな決まりがある。それを舞踏譜から読むのだけど、
そこに触れないで、雰囲気だけで踊れると錯覚してしまう事は何か違うような気がしている。

バロックスタイルの曲を演奏する時に、音楽は歌って、テンポは歌わない。と言う。
ステップの構成を知ると、色々な事がわかりやすくなると思うんだけどな。。
そういう講座開いてみようかしら(笑)


ランキングにも参加しています。
よかったらポチッと押して下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ


げげっ!!

2010-03-25 | 日記
久しぶりに長女が地元のY先生のレッスンを受けに行きました。
夜までに帰省するのに慌ただしい日程。。

今日なら空いているという事で、時間をとっていただきました。
多分レッスンは時間超過するだろうと思い、のんびりお迎えに。。。
1時間レッスンだと思うけど、、、2時間余り見ていただいたようです。
話をしている時間も長かったのかな??

で、レッスンメイン曲の『ダンテを読んで』を弾いている途中で、
高音部と、低音部の2本の弦がキレたらしい。。
スミマセンね~~~。
先生のお宅の S のピアノ、よく弦がキレるんだわ。。
表現方法等いろいろアドヴァイスいただけたようです。

今後の事等色々な話も出来て、ムスメにとってはとっても有意義な時間だったらしい。
同門のお友達も時々レッスンのためだけに帰省したりしているみたい。。
門下会のコンサート、、、いつ頃実現するのかな??
楽しみがたくさんだわ。



ランキングにも参加しています。
よかったらポチッと押して下さいね。
にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ