goo blog サービス終了のお知らせ 

ライブにいきてい

HR/HM、ガールポップ、ライブ好きのブログです マイブームは北欧系

8月の参戦ライブ

2023-09-05 22:22:28 | live
今年はSIONの野音がないのですが10月に新バンドSION'S SQUIDの東名阪ツアーの発表があって
メンバーが藤井一彦、クハラカズユキ、中西智子と豪華で楽しみにしてたのですが
一般でいいよなと余裕で居たら一般発売から一週間後に気づいた時には
東京の新代田FEVERは予定枚数終了してました、、(;∀;)

では後半集中型だった8月の参戦ライブ

8/14(月) 玖咲舞 / 饗庭純 横浜mint hall

8/15(火) The Soap Girls / Guest:tokyo honey trap / the dadadadys 新代田FEVER

8/16(水) 四丁目のアンナ フロアワンマン 新代田FEVER

8/17(木) Underbug / Heavenstamp / 赤いクラゲ 下北沢CLUB Que

8/19(土) 夏未ワンマン 水道橋Words〃

8/20(日) ペロペロしてやりたいわズ。 / マイアミパーティ / sympathy

  〃  JUON&SATOKO 原宿RUIDO

8/26(土) 爽ワンマン 下北沢SEED SHIP

8/27(日) 植村花菜 / ザ・たっち etc. 昭島市くじら祭

夏休み連戦一本目だった14日は先攻で初見の饗庭さんが
歌声とピアノ&バイオリン、アコギ編成での音の重なりと進行が1本の映画を体験してるような感覚で
後攻の玖咲さんもピアノ、ストリングスの豪華編成で暗く美しく魅了してくれて
最後に玖咲さんにしてはレアな2人でのコラボもあって濃厚な2マンでした。

2年連続の来日になった15日のThe Soap Girlsは
もうちょっと音圧欲しかった気もしたけど去年につづいてオルタナ音と
サービス精神旺盛な姉妹のパフォーマンス堪能できて楽しかったです!
ただ途中で移動したけど後ろの関係者風のお洒落ぶったおっさんが
外人と大声で喋ってたので不快だと意思表示したら何が悪いの?的な反応されて
クソイラつきました

フロアライブだからどうしようかと迷ってたら今年ラストらしいので観に行った
16日の四丁目のアンナはフロアライブならではの景色の中で「トマト」 「Shaining~」はじめ
新譜から他お目当て曲もたくさん聴けて本編ラスト「夏のにおい」と
アンコールラスト「休暇」が激エモで
足が攣っても間奏ギターでお立ち台に立ったともちんが激アツでした笑
ライブの後日ボーカルの凛佳さんがお子を授かって安定期に入ったとの発表があったので
ひとまず体調第一という事で

夏休み明けになった17日は後半から久しぶりに観れた赤いくらげが
ギターとベースがときめくフレーズ満載で
これまた久しぶりでベースボーカルスタイルは初見だったお目当てのHeavenstampは
前半の未音源曲がすごくよくてラストHypeの熱量にだだ上がって
主催で初見のUnderbugは3人の演奏音ぶっ飛ぶくらいカッコよくて極上の3マンでした

弾き語りワンマンは初見だった19日の夏未さんは
長めのイントロから入った「東京」で1曲目からジーンとして
弾き語りでのロングセットを見るのは多分初だったので新鮮な曲もあって
アンコールの軽いアクシデントも共有出来て(笑)心地よく楽しいワンマンでした

ギターボーカルのムカイダー・メイさんとドラムのファイターさんで活動再開して
初の東京になったペロペロしてやりたいわズ。は縁のある2バンドとの3マンで祝いの空気の中、
ムカイダーさんもファイターさんもすごく楽しそうでサポートのお二人のプレイもカッコよくて
セトリも全曲懐かし嬉しくて再開してくれて東京来てくれてありがとうな昼ライブでした

セットリスト
Take me
フォルマッジ
high wave
ステップ10
スローモーション・ラブ
暮れる
Bless you!
ハイライト

そのまま原宿に移動しての一年振りのJUON&SATOKOは
去年と同じくThe way you decide→モナリザのロケットスタートで始まって
その後も好きなファジコン曲満載でJUONさんギターもMCもキレキレで笑、
SATOKOさんの手数とタイム感も堪能してファジコン20周年も祝えて昼夜ともにめでたい一日でした

初見の先月はジャズバンド編成だった26日の爽さんは今回は弾き語りだったので
前回とはまた違った感じで歌声とグランドピアノの響きを90分弱しっとり味わえて
こちらもとてもよかったです。
SEED SHIPは今月で有観客営業が終了らしいけど
爽さんがよく歌っていたというハコでのラスト見られてよかったな

植村花菜さんがゲストという事で行った地元から近い昭島市のくじら祭は
聴けたらいいなと思ってた「ミルクティー」はなかったけど「新しい世界」「光」が聴けて
初期にカバーしてたユーミンの「やさしさに包まれたなら」がすごくよくて
野外での歌声の広がりと響きも心地よくて夏のいい締めになりました

自分はステージ近くのエリアで地べた座りで観てたけど
周りの老若男女たくさんの人達がちゃんと聴いてくれていて嬉しかったのと
ザ・たっちのアジの開きや幽体離脱ネタを生で見れて嬉しかったです笑

中盤の曲順は怪しいけどセトリ
1.新しい世界
2.世界一ごはん
3.光
4.でこぼこ
5.やさしさに包まれたなら
6.それでいい
7.トイレの神様

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月の参戦ライブ | トップ | キノコホテル at 新栄シャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

live」カテゴリの最新記事