昨年の10周年のタイミングで4年振りにドラムボーカルスタイルを復活させてくれたカフカさん
11周年の今年もお馴染みのメンバーでのバンドセットでのワンマンやってくれました
10月13日(金) Spotify O-WEST
シシド・カフカ ワンマンLIVE 『11』
15時まで仕事して半休で開場時間に到着。
上手側を確保したらシンバルでお顔があまり見えなかった一年前の教訓をいかして
今年は中央エリアの真ん中ら辺を確保して定刻くらいに開演
セットリスト ありがとうございます
01.明日を鳴らせ
02.愛する覚悟
03.くだらない世の中で
04.Get up!
05.blue n'red
06.ラヴコリーダ
07.100年ビール
08.焼肉プリンセス
09.月の輝きかた
10.Don't be love
11.タチアガレ
12.キケンなふたり
13..FLY HIGH!
-----アンコール-----
ROCK化計画ボーカルお披露目
14.バネのうた
今回はお顔もドラミングもバッチリ見える位置だったので
1曲目の「明日を鳴らせ」のスネア&シンバルのパーパパパン!
からのドコドッ連打で高まりまくりでした
その後も初期曲から「愛する覚悟」
省吾さんのギターと疾走感が冴えわたった「くだらない世の中で」「Get up!」
サビのグルーヴ感が堪らなかった「blue n'red」
この曲の1曲の為にカウベルがセットされてた「ラヴコリーダ」と
前半の流れはホント素晴らしかったです!
中でも昨年はなかった「Get up!」と
キャッチーさが好きで楽しみにしてた「ラヴコリーダ」は嬉しかったな
中盤のバラード「月の輝きかた」を経ての後半は
「キケンなふたり」の後ノリスネアに高まって
これまた好きな「FLY HIGH!」で大団円に本編は終了
アンコールはYOUTUBEチャンネルで企画が進んでるらしい
カフカさんドラムでボーカル、ギター、ベースを募集してハードロックバンドを組もうという
「ハードロック計画」から決まったばかりの女性ボーカルさんの初披露と1曲洋楽カバーを歌ってくれました。
感想は自然な力強さのある歌声でカフカさんが一聴惚れしたのもわかる気がしました。
その辺のバンドや嬢メタルっぽい感じではなくてよかったわ
ラストはあまり好きではないけど最後の定番になった「バネのうた」で11周年ワンマンは終了
今後は企画もあるしel tempoや俳優その他いろいろ忙しそうだけど
フロア中に笑顔と視線を振り撒きながら楽しそうに叩き歌うカフカさんは
やっぱ魅力なので年一くらいでまた観れたらと思います
今日の1曲
この日一番嬉しかった
シシド・カフカ / Get up!
11周年の今年もお馴染みのメンバーでのバンドセットでのワンマンやってくれました
10月13日(金) Spotify O-WEST
シシド・カフカ ワンマンLIVE 『11』
15時まで仕事して半休で開場時間に到着。
上手側を確保したらシンバルでお顔があまり見えなかった一年前の教訓をいかして
今年は中央エリアの真ん中ら辺を確保して定刻くらいに開演
セットリスト ありがとうございます
01.明日を鳴らせ
02.愛する覚悟
03.くだらない世の中で
04.Get up!
05.blue n'red
06.ラヴコリーダ
07.100年ビール
08.焼肉プリンセス
09.月の輝きかた
10.Don't be love
11.タチアガレ
12.キケンなふたり
13..FLY HIGH!
-----アンコール-----
ROCK化計画ボーカルお披露目
14.バネのうた
今回はお顔もドラミングもバッチリ見える位置だったので
1曲目の「明日を鳴らせ」のスネア&シンバルのパーパパパン!
からのドコドッ連打で高まりまくりでした
その後も初期曲から「愛する覚悟」
省吾さんのギターと疾走感が冴えわたった「くだらない世の中で」「Get up!」
サビのグルーヴ感が堪らなかった「blue n'red」
この曲の1曲の為にカウベルがセットされてた「ラヴコリーダ」と
前半の流れはホント素晴らしかったです!
中でも昨年はなかった「Get up!」と
キャッチーさが好きで楽しみにしてた「ラヴコリーダ」は嬉しかったな
中盤のバラード「月の輝きかた」を経ての後半は
「キケンなふたり」の後ノリスネアに高まって
これまた好きな「FLY HIGH!」で大団円に本編は終了
アンコールはYOUTUBEチャンネルで企画が進んでるらしい
カフカさんドラムでボーカル、ギター、ベースを募集してハードロックバンドを組もうという
「ハードロック計画」から決まったばかりの女性ボーカルさんの初披露と1曲洋楽カバーを歌ってくれました。
感想は自然な力強さのある歌声でカフカさんが一聴惚れしたのもわかる気がしました。
その辺のバンドや嬢メタルっぽい感じではなくてよかったわ
ラストはあまり好きではないけど最後の定番になった「バネのうた」で11周年ワンマンは終了
今後は企画もあるしel tempoや俳優その他いろいろ忙しそうだけど
フロア中に笑顔と視線を振り撒きながら楽しそうに叩き歌うカフカさんは
やっぱ魅力なので年一くらいでまた観れたらと思います
今日の1曲
この日一番嬉しかった
シシド・カフカ / Get up!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます