隊長の独り言

町の小さな学習塾の隊長が、あれやこれやをつらつらと書き付けるブログです。
基本的に感想文です。

つくる。

2012-11-30 23:35:07 | Weblog
今日は小学校の授業参観で、「親子でサツマイモのお菓子作り」をやりました。

小学校2年生の子どもと親とで、ふかしたサツマイモをつぶし、砂糖と牛乳を混ぜ、ラップでつつんでおいしいおやつができあがりです。


親子で・・・といっても、そんな工程なのでお母さんたち(僕ともう二人のお父さんたい)も見守るくらいで、子どもたちが作るのを見守っていたわけです。

おいしいお菓子をつくることができたことに大満足の子どもたちでした。


が、ふかしたサツマイモを準備するために、昨日の授業後4時間、今朝も1時間、先生たち総出でサツマイモの皮をむき続けていたこと。

そのサツマイモは学校敷地で子どもたちが作ったのだけれど、石ころだらけの裏庭をお父さんたちが暑い中1日かけて開墾したこと。

厳しい予算のなか、校長先生が失敗しないようにちょっと高いけど丈夫な苗を買ってくれたこと。


子どもたちが「作った」お菓子の後ろ側に大勢の人たちの協力があるんだよ・・・って子どもに教訓をたれようとおもったのだけど。



僕ら大人が自分で作っているとおもっている「何か」もきっと同じなんだってことに気が付きました。

大勢の人間がつながって生きているのです。




本日のことば

「常にありがたいと思う心を忘れない人には、ありがたいと思わざるをえないことがたえず起こる。感謝の波長を有している人には、それに同調してイヤでも感謝したくなるようなことが次々と生起してくる。結果いつも困難は避けられ願い事は叶う、そんな人生が可能になるのです。 」

 塩谷信夫(医学博士)


サンタ

2012-11-29 23:59:39 | Weblog
ブログのテンプレートを変更してみました。

毎年毎年、クリスマスってのは普段通り授業をやっているので、大きな思い入れはありませんが、子育ての楽しいイベントがひとつ少なかったのだなと思います。

いちおう「サンタからのクリスマスプレゼント」ってのを用意して、あとは奥さんにおまかせしてきたわけです。

枕元にプレゼントを置いたことも、朝プレゼントを見つける子どもの顔をみたこともありません。

我が子はそろそろ「サンタエイジ」が終わるころで、ちょっと寂しい感じがします。


ってことで、僕は大きくなったらサンタになりたいと思っています。





本日のことば

「この世に生まれた赤ん坊が始めて笑った時、その笑いが弾けて妖精が生まれるんだよ。大きくなった子供が、妖精なんか居るもんかと言うと、妖精がどこかでひとりずつ死ぬのさ。」

 ピーターパン(J・バリーの戯曲の主人公)

めずらしく

2012-11-28 23:34:34 | Weblog
珍しく残業中。

ゼミAは僕は自分でチラシを印刷しております。




まあ、紙を交換して、ボタンを押して、ギターを弾いて、紙を交換して・・・の繰り返しなんですけどね(笑)


本日のことば

「人はハッピーなときにベストの仕事ができる。」

 ビリー・ワイルダー(アメリカの映画監督)

ラスト100日!

2012-11-27 22:49:22 | Weblog
福島県立入試まであと100日となりました。

ゲームやマンガを封印してがんばっているゼミA生たち。

100日あればあれもできるし、これもできる。

やるぞ!全員合格!!



本日のことば

「流れて進んでいくのはわれわれであって、時ではない。」

 トルストイ

美術展

2012-11-26 23:40:45 | Weblog
次男君の作品が出品されたというので、市内小中学生美術展を見学にいきました。

小学生は「図工」、中学生は「美術部」って感じの作品がならべられていて、見ていると自分も工作したくなります。

写生も今ならもうちょっとマシに描けそうな気もするし。


それにしても、美術や書道というのはナマの「才能」がちらほら見えて、お勉強やスポーツとはまた違う凄みがありますね。



ま、次男君のはそういう感じではなく、ちょっと微笑ましいやつでしたが。






本日のことば

「子供はみんな芸術家だ。問題は大人になってからも、どうやって芸術家でいるかである。」

 パブロ・ピカソ

告白。そして決意。

2012-11-25 23:41:45 | Weblog
今年度から教科書が新しくなり、中学生の国語の教科書には「中学生に読んでほしい本」のリストが載っています。

中3の教科書のリストの最初は「吾輩は猫である」だったりします。


正直にいいます・・・。


わたくし・・・、「吾輩は猫である」を読んでいません。

有名な書き出しとあらすじは知っていますが、一度も読もうとしたことすらありません。


軽い「活字中毒」にかかっているタイプではありますが、実は読んでるものがノンフィクションやハウツー、教育や科学系によっていて、「文学」とくにクラシックは得意でないのです。


光村図書の教科書は1年生に武者小路実篤の「友情」を、2年生に有島武郎の「生まれいづる悩み」を進めていますが、もちろん・・・読んでません。


これはチャンスだとおもって、とりあえず中1向けの読書案内を順番に読んでいこうと思います。



でも、教科書にのってる「読書案内」を見て、「この本読もう!」って思う中学生ってどれくらいいるのかな?

だれかいっしょに「全読」しませんか?



本日のことば

「 私が人生を知ったのは、人と接したからではなく、本と接したからである。」

 アナトール・フランス (詩人・小説家)

月見

2012-11-24 23:59:35 | Weblog
本日も長女のテニスだとか、期末テスト前の特訓とかいろいろありまして、やっと「月見」の時間がとれました。

次男君が「ドラえもんサイエンス」でつくった望遠鏡での月見です。


ドラえもんの望遠鏡もなかなかいい線いっていましたが、やはり本家の魅力には勝てません。



今日は「静かの海」と「ティコ」を確認しました。


星空観察もいいですよ。


本日のことば

「太陽には太陽の輝きがあり、月には月の、そして星々には星々の明るさがある 」

 ペスタロッチ(スイスの教育者)

油断

2012-11-23 22:15:09 | Weblog
今日は、朝6時に出発して、長女さんのテニスの大会に。

初めて半年、今日は対戦相手に恵まれ、「初勝利!」と思われたのですが。


ダブルフォルト、凡ミスを繰り返しているうちに、技術的にだいぶ差があると思われたチームに負けてしまいました。

「油断」というのは怖いものです。


油断しない人生というのもなかなか寂しい感じがしますけど、ここぞというときにはやはり油断してはいけませんね。



本日のことば

「70%の自信と30%の不安を持ちなさい。すると人は成長する。その30%を何とか埋めて、自信に変えようと思うから、それが努力というものに繋がる。」

  島田紳助 (お笑い芸人)

進路相談終了。

2012-11-22 23:59:05 | Weblog
ゼミA中三生の進路相談がいちおう終了しました。

本人の思いと、親御さんの期待と、僕らの判断とをぶつけあって、すこしでも「進路」の役に立てればと思います。


全員が「合格」するのにこしたことはないけれど、それよりの「良い受験」を経験してほしいと毎年思います。

さあ、ラストスパート。がんばろう!



本日のことば

「難しく考え出すと結局全てが嫌になって そっとそっと逃げ出したくなるけど 高ければ高い方が登った時気持ちいいもんな まだ限界だなんて認めちゃいないさ」

    ミスターチルドレン( 終わりなき旅 より)

おじや

2012-11-21 22:29:52 | Weblog
「一人鍋で市販のスープ全種制覇」に挑戦中です。

翌朝はとうぜん「おじや」にします。



ひとりなので、お茶碗4杯とか食べるのですが、けっこうすぐにお腹すくんですよね。

おじや、消化よすぎです。


本日の言葉

「忙しいことは理由にならない──子供といっしょに食事をしよう。 」

リー・ソーク(アメリカの児童心理学者)