隊長の独り言

町の小さな学習塾の隊長が、あれやこれやをつらつらと書き付けるブログです。
基本的に感想文です。

名作

2012-10-31 22:59:39 | Weblog
もう絶版ですが、子どもの本として最高ランクに位置するのがこれ。




ひみつシリーズ自体はまだ続いていますが、最近のひみつシリーズはちょっと微妙なラインナップになってしまっています。

僕は子どもの時読んだこのひみつシリーズだけで、センター試験の地学が7割とれました(笑)


ひさしぶりに読み返していたらこんなページが。



今となってはわりと「あたりまえ」ですね。

そりゃ考えてみると30年以上も経ってるわけで、僕は「未来」に生きているんだなと思います。



本日のことば

「過去も未来も現在も、いつか全てが懐かしい。」

        嬉野 雅道(水曜どうでしょう)

苦情

2012-10-30 22:35:10 | Weblog
最近、スーパーには「お客様の声」というコーナーが必ずあるようになりました。

僕はこれをよく読みます。

人間は気を抜くとどんどんワガママになるので、気をつけなければならないと気づかせてくれるから。


たとえば、

「総菜コーナーで天ぷらのつゆをかけて売ってるが、うちの主人は塩分を控えるようにいわれているんでかけるな」

というような、そこまでお店に要求するのか?という「声」がたくさん。

ちょっと面白いくらいです。



今日はこんなのをみました



いらっしゃいませと言われても、「こんにちは」という一言すら言わないくせに!!


なんて一人でつっこみを入れるのが、僕の悪趣味の一つとなっています。




本日のことば

「お客様が神様であるはずがありません。誰でもお客様になれます。」

           糸井重里(コピーライター)

ハロウィン?

2012-10-29 23:02:44 | Weblog
今日は長女の友達がたくさん集まりました。

ほとんど男の子です。




一応ハロウィンってことで手作りビンゴなんかで盛り上がりましたが。

最終的にはバスケ。




外国の祭りの真似して仮装したりお菓子をもらったりするより、サッカーやったりバスケやったりする子どものほうが僕は好きです。

「お菓子をくれいないとイタズラするぞ」なんてガキは怒鳴りつけてやったほうがいいと思うんだけど(笑)



本日のことば

「子供の遊びの動機となっている願望は、結局は『大人になりたい、大きくなりたい』という願望である。この願望は子供を教育する上の助けになっているものなのである」

         フロイト

テレビ

2012-10-28 23:30:35 | Weblog
テレビに対する苦情とか批判とかは毎日毎日飽きるくらいですが。

今日の「Mr.サンデー」。


----------------------------

カナダでマグニチュード7の地震がありました。

ハワイには津波が観測されましたが、日本への影響は・・・・

(これでCMにいく)



(CMあけ)

日本への影響はありません。

----------------------------


うーん、興味を引くことを言っておき、そのままCMにいくってのはテレビの「手段」としてわからないくはないけど、

「津波」でひっぱるのはあんまりじゃないだろうか。




僕があんまりこの番組の男性パーソナリティと女性パーソナリティを好きじゃないからそう思うのだけなのかな。

ちょっと気分がよくないです。



本日のことば

「新聞を読まなくなってから私は心がのびのびして気分がいいです。人は他人のすることばかり気にかけて、自分の義務を忘れがちです。」

                           ゲーテ

授業参観

2012-10-27 23:53:03 | Weblog
今日は小学校の授業参観。

正式には授業参観ではなく「学校公開」といいます。


最近の学校は、「授業参観の保護者の出席率」ってのを気にするそうなんですが、我が子の学校はどう見ても9割を超え、それどころか父と母、最近はじいちゃん、ばあちゃんが来てる子もいるので、どうも出席率は120パーセント以上ありそう。

それどころか、今日は市長・市議会議員・図書館館長さんにも来校いただき、授業を見てもらってました。


こういう状態であるというだけで、参観をしてもしなくても親としては安心しているところであります。

まあ、付け加えると我が子らも楽しそうに勉強していてました(笑)


本日のことば

「私は、日本人ほど自分の子どもをかわいがる人々を見たことがない。子どもを抱いたり、背負ったり、歩くときには手をとり、子どもの遊戯をじっと見ていたり、参加したり、いつも新しい玩具をくれてやり、遠足や祭りに連れて行き、子どもがいないといつもつまらなそうである。」

            イザペラ・バード (明治期のイギリス人旅行作家)

ひさしぶりに

2012-10-26 23:36:27 | Weblog
久しぶりに平日午前中に図書館へ行きました。

なんだか利用者の平均年齢がものすごく高くてびっくりしました。


子どものコーナーのテーブルで2歳くらいの女の子が、国語のプリントみたいなのをやってました。

お母さんがとっても厳しいので、となりで絵本を読んでる僕のほうがびびってしまいました。


小さいうちは楽しく勉強してくれるといいんだけどな。



今日はこちらが主目的だったんですが。

「親子で学ぶ数学図鑑:基礎からわかるビジュアルガイド 」

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4422414119/ref=pd_lpo_k2_dp_sr_1?pf_rd_p=466449256&pf_rd_s=lpo-top-stripe&pf_rd_t=201&pf_rd_i=4795834636&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_r=1PRXQRMZ1SK2YY37Y3X6

デザインが美しい・・・ってのは日本の算数の本にはあまりない特徴だよね。



本日のことば


「面白くない本って無いんじゃないかなって思うんですよね。まだその本を読むタイミングじゃなかったり、能力がなかったりするだけで。」

                    又吉直樹(お笑い芸人)

未来

2012-10-25 23:10:09 | Weblog
政策だとか、思想だとか、原発とか領土とかそういうことはともかく。



これからの日本のことは未来ある日本人が決めるべきだと思います。

そりゃ長いこと人間をやってきた人から見れば、未熟だったり無礼だったりバカに見えたりするんだろうけど、

人間の経験の浅いものたちもそれなりに成長していくし、これからも成長するはず。


長いこと人間をやってきた人たちはそれを温かく見守っていればいいじゃないか。

日本とはこうあるべきだ!日本人とはこうあるべきだ!と先頭に立つ必要はないっていうか、立たれても困る。


未来のことは未来に生きる人間でなんとかさせてくれませんか?



本日のことば

「実年者は、今どきの若い者などということを絶対に言うな。なぜなら、われわれ実年者が若かった時に同じことを言われたはずだ。

今どきの若者は全くしょうがない、年長者に対して礼儀を知らぬ、道で会っても挨拶もしない、いったい日本はどうなるのだ、などと言われたものだ。

その若者が、こうして年を取ったまでだ。だから、実年者は若者が何をしたか、などと言うな。何ができるか、とその可能性を発見してやってくれ。」

                             山本五十六 (海軍大将)


持久走大会

2012-10-24 22:17:49 | Weblog
今日も阿武隈川沿いを気分良くランニングしておりましたら。

福島工業高校の駅伝大会(?)と合流してしまいました。




このあと、先生や生徒が40人くらいかたまって応援しているゾーンがあり、恥ずかしいので横道に入りました(笑)

それにしても涼しいのでとても気持ちがよく、気がついたら12キロを超えていました。

楽しいです。



今日のことば

「ゴールまでは走らされる だったら自分で走らなきゃ」

           やまざき貴子(漫画家)

コーヒー

2012-10-23 22:49:47 | Weblog
僕はコーヒーが飲めません。

基本的に味覚がお子さまなので、まずいとしか感じません。


砂糖とクリームをたっぷり入れて飲んだりはしますので、「ブラック?」と聞かれると「ホワイトでお願いします。」と答えるくらいでした。

しかしながら、いい年こいて、ホワイトってのもかっこわるいので、今年いっぱい「ブラックコーヒー」を我慢して飲んでみようとおもいます。

どうせ皆さんカフェインなんかの「中毒」になってるわけですから、僕もきっと中毒になれるはず(笑)

来年は僕がかっこよくブラックコーヒーを飲んでいるところを見られると思いますよ。

(ブラックコーヒーを飲むのをかっこいいと思っていること自体がおこちゃまなんだけどね)


本日のことば

「一杯のコーヒーはインスピレーションを与え、一杯のブランデーは苦悩を取り除く。」

                   ベートーベン

仲良く

2012-10-22 23:02:53 | Weblog
今日はランチに「台湾料理」を食べました。

台湾人のご家族がやっているお店で、奥さんと二人で、台湾ラーメンと五目チャーハンとマーボー豆腐とサラダ、全部山盛りを平らげ、1000円ちょっと。

お店も大繁盛しているようでした。

大きな声と笑顔でがんばってるのを見て、ちょっと「領土」の問題を思い出しました。

いろいろあるんだろうけど、とにかく仲良くしたほうがいいのは間違いないと感じました。



本日のことば

「パンの次には教育が国民には最も大切なものである。」

         ジョルジュ・ダントン(フランス革命指導者)