最近は、ガラス小瓶にレジン樹脂をいれてパーツを制作することに
すっかりはまっていたのですが・・・
制作した小瓶、かなりの数になって
販売も少しづつ始めたところなのですが
制作してから5カ月くらい経過したパーツを
再確認すると
ひび割れているものが4つありました。
底だけはずれているものも。
全て、レジンを瓶の上ギリギリいっぱい注入したパーツ。
ガラス瓶に負担をかけないように
樹脂が完全硬化してから
蓋をしていたのですが・・・
レジンとガラスが完全接着されているため
ガラス瓶が砕け散ることはありませんが
ひび割れのガラスのエッジにより
けがをする可能性もあります。
今年は、ガラス小瓶をワークショップにも使用していたので
とても心配です。
ワークショップのときは、上まで満たしてはいなかったこと、
その後、ひび割れたという報告がないので
今のところ大丈夫かと思いますが・・・
ひび割れの確率は低いと考えられますが
(私の場合100個に1~2個程度)
上まで満たした場合、
温度変化による膨張収縮により
ガラス瓶がストレスを感じてひび割れる確率が高いのかもしれません。
ガラス瓶の強度の個体差も影響しているかもしれません。
樹脂販売先に、確認したところ、
とのお返事をいただきました。
これから樹脂注入したガラス小瓶の販売は見合わせたいと思います。
小瓶を型取りした全て樹脂の小瓶に切り替えていくつもりです。
樹脂を入れる量や特性など
もうしばらく調べてみたいと思います。
ベビーアイイベントや委託先様で
ガラス小瓶をお買い上げくださった皆様
破損されたりしていないでしょうか?
何かありましたら
下記アドレスにメールくださいませ
☆を@に変えてメールください。
小瓶、とても気に入っていたので
とても残念です。
材料もたくさん埋まっていますが
処分することにします。
制作の前に
きちんとメーカー様などに
確認すべきでした。
まだまだ、樹脂について
学んでいかなければいけないと
心を新たにしております。
体調も、もどりつつあり
そろそろ制作にかかりたいと思っております。
小瓶について
教えていただきありがとうございます。
これから冬本番を迎えますから
きっと、どの小瓶も破損してしまいそうですね。
時間をかけて
おひとりおひとりに
お詫びをさせていただきたいと思っております。
1年未満ではそれほど数は多くなく、2年、3年、4年とコビンはじわじわ割れるものです。
大きさ厚み、少しは違いがあるかもですが、小さくてある程度厚いビンも、逝く時は逝きます…。
冬の部屋の中の底冷えは大敵で、ゆがみが徐々に蓄積され大体2回目の冬を越えるとかなりの確率でヒビが入ります。
ご覚悟あれ。
2回目の冬を越えた物は「がんばったね!」と褒めてあげたいくらいです。
心にじんとくる
優しいことばをありがとうございます。
イベントにお越しいただいてありがとうございました。
通帳ケース、気に入っていただいて
ほんとに
嬉しいです。
次回は来年2月頃を考えておりました。
まだ未定ですが・・・
mahoさんにお会いできるのを楽しみに
mahoさんの心にかかる作品が作れるよう
頑張らせていただきます
小瓶パーツ、
ひとつひとつに思い入れがあり
捨てることが悲しいと思っていた矢先
函館の友人からメールがあり
天井からつなげて飾ったらきれいじゃない?と
提案され、
もしもらってくれるなら送る旨伝えると
快く、お店のディスプレイの材料として
受け取ってくださることになり
昨日お嫁に行きました。
気持ちが救われた想いで・・・
mahoさんの優しさに、またじんときてしまいました。
ありがとうございました。
先日はイベント、お疲れ様でした♪
革の通帳ケースを購入させていただきましたが、目にするたびにときめいています^^
素敵です!
ベビーアイさんの作品の大ファンで本当に大好きで、小瓶の作品はまだ手にしたことがなかったので残念です。
狙っていたのですが><笑
もったいない~せっかく素敵なのに~と思ってしまいますが大切に作られた作品を処分なさるご本人が一番辛いですよね。
これからもがんばってくださいね☆
またイベントなどありましたら遊びに行きますので、お話させてください~♪
樹脂パーツ、確認していただきありがとうございます。
ワークをする前に
きちんと確認せず
申し訳ありませんでした。
小瓶パーツが
今後改良されて
いい素材が出来てくると嬉しいですね。
現在、樹脂パーツが破損してしまった方へ
お詫びの品物を制作しようと思っております。
これから制作なので、まだまだ時間がかかりそうですが・・・
ほんとうに、ただただ反省しています。
イベントや委託ショップ様を窓口にして
小瓶パーツをお買い上げくださった皆様、
ワークに参加していただいた皆様に
何かプレゼントさせていただこうと思っております。
まだまだ時間がかかりそうなので
すぐにとはいきませんが・・・
ぽむさん、
早々に確認しコメントいただきまして
感謝しております。
ありがとうございました。
ワーク作品、無事で何よりです。
教えていただきありがとうございます。
小瓶パーツ、かわいいですよね。
どんどん樹脂を入れる量が多くなってしまったので、結果ひびが入る確率が上がってしまったのでしょう・・・
ほんとうに残念です。
樹脂について、
まだまだ未知のことが多く
反省しきりです。
どうか、
ワーク作品がこれからも無事でありますように・・・
出来るだけ温度変化の少ない場所で
保管していただけるとありがたいです。
私がベビーアイさんから購入したものは何ともありません。
ちなみに私もつい最近小瓶に流し込みましたが、今のところなんともありません。
かわいいので残念ですが、万が一、ケガをしてからでは遅いですもんね。。。
ベビーアイさんから学ぶことはほんと多いです。
私も見習って頑張ります。
無理なさらずお体大事にしてください。
私のワークショップで作ったのはわりと多めに樹脂が入っていますがひび割れなどは無いです。
中に入れるパーツの量によって流し入れる樹脂の量もちがいますよね。
中に入れる樹脂の量によっても確率はかわりそうですね。
私も小瓶パーツ気にいってるのに。。。
でも自分で楽しむ分にはいいですよね♪