ちょっと遅くなりましたが、2月9日の武道館でファイナルを迎えました布袋の FUNKY PUNKY TOUR の感想を書きたいと思います....φ(・ω・` )
何の脈絡もなく、いきなりですが・・・
私は布袋寅泰が大好きです!!
何を今更・・・とお思いかもしれませんが、私は FUNKY PUNKY TOUR に参戦して、この想いを今までよりも更に強く感じました。
ヒムロックの言葉を借りるとするならば、
『世界中にギタリストは腐るほどいるけど、こんなにカッコ良いヤツはコイツしかいません!!』
正にその通りだと思います!!
布袋のギターは、私の人生になくてはならないものであり、気持ちの悪い表現ではありますが、彼の生み出すビートは、私の血となり、肉となっています(笑)
今回のAMBIVALENTというアルバム、皆さんおっしゃっていますが、聴けば聴くほど味が出て、好きになっていくんですよね
アルバム発売前のインタビューで布袋自身が語っていた、
『荒々しくて自由でアバンギャルドで実験的で、でも同時にファンタジックでプログレッシブでダンサブルでもあるしロックンロールももちろんしているし・・・』
という言葉・・・
今回のツアーを思い出してみると、アラ不思議(笑)
全て上の言葉の通りとなっていますよね♪
布袋を中心に、バンドのメンバー一人一人が実に刺激的で魅力的(人´ω`*)
よくもここまで危険なメンバーを集めたなっていうくらい(笑)
私は今回のツアーに名古屋・大阪・静岡・武道館の4会場に参戦してきましたが、またと同じステージはありませんでした♪
同じセットリストであっても、観る度に、聴く度に違うものになっていて、それはアレンジの違いであったり、パフォーマンスの違いであったりするのでしょうけど、一回勝負!同じものは二度と造れないという、ある種芸術的なものが今回のステージにはあったと思います!
何だか、熱く語っているうちに自分でも訳がわからなくなってきましたが、とっても実のあるツアーでした♪
曲の感想とか演出についてなど、具体的な事には触れないできましたが、全体的な感想はこんな感じです(;^ω^)
やっつけ仕事でスミマセン
最後に・・・
布袋&WANDERERS
ありがとう☆彡
開演前&終演後、お会いした皆様も、ありがとうございましたm(_ _)m
雪の武道館、一生の思い出となりました
何の脈絡もなく、いきなりですが・・・
私は布袋寅泰が大好きです!!
何を今更・・・とお思いかもしれませんが、私は FUNKY PUNKY TOUR に参戦して、この想いを今までよりも更に強く感じました。
ヒムロックの言葉を借りるとするならば、
『世界中にギタリストは腐るほどいるけど、こんなにカッコ良いヤツはコイツしかいません!!』
正にその通りだと思います!!
布袋のギターは、私の人生になくてはならないものであり、気持ちの悪い表現ではありますが、彼の生み出すビートは、私の血となり、肉となっています(笑)
今回のAMBIVALENTというアルバム、皆さんおっしゃっていますが、聴けば聴くほど味が出て、好きになっていくんですよね

アルバム発売前のインタビューで布袋自身が語っていた、
『荒々しくて自由でアバンギャルドで実験的で、でも同時にファンタジックでプログレッシブでダンサブルでもあるしロックンロールももちろんしているし・・・』
という言葉・・・
今回のツアーを思い出してみると、アラ不思議(笑)
全て上の言葉の通りとなっていますよね♪
布袋を中心に、バンドのメンバー一人一人が実に刺激的で魅力的(人´ω`*)
よくもここまで危険なメンバーを集めたなっていうくらい(笑)
私は今回のツアーに名古屋・大阪・静岡・武道館の4会場に参戦してきましたが、またと同じステージはありませんでした♪
同じセットリストであっても、観る度に、聴く度に違うものになっていて、それはアレンジの違いであったり、パフォーマンスの違いであったりするのでしょうけど、一回勝負!同じものは二度と造れないという、ある種芸術的なものが今回のステージにはあったと思います!
何だか、熱く語っているうちに自分でも訳がわからなくなってきましたが、とっても実のあるツアーでした♪
曲の感想とか演出についてなど、具体的な事には触れないできましたが、全体的な感想はこんな感じです(;^ω^)
やっつけ仕事でスミマセン

最後に・・・
布袋&WANDERERS
ありがとう☆彡
開演前&終演後、お会いした皆様も、ありがとうございましたm(_ _)m
雪の武道館、一生の思い出となりました


布袋の武道館から一夜明けた本日、私は学生時代のお友達のめろんちゃんと、久し振りに再会&カラオケに行ってきました♪
やっぱ、学生時代の友人は一生の友達ですね!!
超楽しかったヽ(*´∀`*)ノ
大学を卒業してから、そろそろ一年が経とうとしているんですが、お互いの仕事の話とか、人生について語ったり・・・
あとはやっぱり、めろんとするBOOWYトークが最高に楽しかったです

カラオケで氷室・布袋・BOOWY・COMPLEXの曲を歌いまくった後は、久し振りにプリクラを撮ってきたんですが・・・
23歳の社会人にもなって、まるで学生のようなノリのプリクラになってしまいました(笑)
テンション高っ(゜∀゜;)
布袋ファンの方なら、何の事だかお解かりになると思うのですが、、、
馬鹿ですよね~(;^ω^)

でも、めっちゃくちゃ楽しかったんです(;・∀・)
めろんへ

今日は遊んでくれてありがとね♪
学生時代みたいに、またライブに一緒に行こうね!!
布袋ライブといい、めろんとの再会といい、充実した週末でした♪
泊り掛けのプチ遠征して良かった~

ついに明日、2月9日は HOTEI & WANDERERS の FUNKY PUNKY TOUR ファイナルですね!!
昨年の10月末から始まり、長かったツアーも明日でお終いかぁ・・・
ツアーのファイナルって、嬉しい反面、寂しい気もしますよね(つω-`。)
明日は悔いのないよう、思い切り盛り上がろうと思います(`・ω・´)
武道館に参戦される皆さん♪
一緒に楽しみましょうヽ(*´∀`*)ノ
突然ですが・・・
わたくし、明日一日仕事に行けば、9日から18日まで10連休なんです((*′艸`*))
絶対に消化しなければならない有給なんですが、、、ヤバイ!!
嬉しすぎる(笑)
連休初日には布袋ライブがありますし、12日からは3泊4日で台湾に旅行に行く予定もあって、楽しさ目白押しですヽ(*´∀`*)ノ
10日も休んだら、仕事に復帰するのが憂鬱になりそうですが、今は一刻も早く、現実からオサラバしたくてたまりません!
明日一日、何とか無事に終わりますように( ^人^ )
そうそう!
どうやら9日は雪が降るみたいですね
武道館寒そうだなぁ
しかし、わたくし、10日に大学時代の友人のめろんと久し振りに遊ぶ約束をしているので、9日は布袋の武道館ライブが終わった後、静岡には帰宅せずに、そのまま東京のビジネスホテルに泊まるつもりで、2ヶ月ほど前から既に予約してあるんですよ(笑)
なので、帰りの交通機関の心配はしなくて良さそうです
あぁ楽しみ~(人´ω`*)
わたくし、明日一日仕事に行けば、9日から18日まで10連休なんです((*′艸`*))

絶対に消化しなければならない有給なんですが、、、ヤバイ!!
嬉しすぎる(笑)
連休初日には布袋ライブがありますし、12日からは3泊4日で台湾に旅行に行く予定もあって、楽しさ目白押しですヽ(*´∀`*)ノ
10日も休んだら、仕事に復帰するのが憂鬱になりそうですが、今は一刻も早く、現実からオサラバしたくてたまりません!
明日一日、何とか無事に終わりますように( ^人^ )
そうそう!
どうやら9日は雪が降るみたいですね

武道館寒そうだなぁ

しかし、わたくし、10日に大学時代の友人のめろんと久し振りに遊ぶ約束をしているので、9日は布袋の武道館ライブが終わった後、静岡には帰宅せずに、そのまま東京のビジネスホテルに泊まるつもりで、2ヶ月ほど前から既に予約してあるんですよ(笑)
なので、帰りの交通機関の心配はしなくて良さそうです

あぁ楽しみ~(人´ω`*)

いやぁ~、またまた一週間もブログを放置してしまいました(;^ω^)
早く元のスタンスに戻さなければっ
さて、今日の本題・・・
タイトルにも書いたとおり、布袋氏の『fetish』について♪
最近私は、fetishを好んで聴いています(ω・ )ゝ
今の私には、アンビバよりもfetishです(笑)
fetishって、個人的に元々そんなに好きなアルバムではなく、実を言うと、あまり聴き込んでこなかったアルバムだったんですが、今回のFUNKY PUNKY TOUR で BOY MEETS GIRL や BEAUTY & THE BEAST を聴いて、久し振り聴きたくなったので、引っ張り出して聴いてみたら、、、
なかなかどうして、めちゃくちゃ良いアルバムじゃん!!
・・・と思った次第なのであります(笑)
↑気付くの遅っ(笑)
改めて、布袋の音楽の幅広さと奥深さを実感いたしました(o´・ω・)´-ω-)ウン
という訳で、ファイナルの武道館まで、アンビバを聴きつつ、私はfetishも聴きながら過ごしたいと思います(`・ω・´)シャキーン
そういえば、2月1日は布袋さんの誕生日ですよね
46歳になるなんて、とても信じられませんヮ(゜д゜)ォ!
ヒムロックの誕生日の時もそうしたように、またケーキ買ってお祝いしようっと(笑)
↑ただ単に、布袋の誕生日にかこつけて、自分がケーキを食べたいだけなんですけどね(;^ω^)
早く元のスタンスに戻さなければっ

さて、今日の本題・・・
タイトルにも書いたとおり、布袋氏の『fetish』について♪
最近私は、fetishを好んで聴いています(ω・ )ゝ
今の私には、アンビバよりもfetishです(笑)
fetishって、個人的に元々そんなに好きなアルバムではなく、実を言うと、あまり聴き込んでこなかったアルバムだったんですが、今回のFUNKY PUNKY TOUR で BOY MEETS GIRL や BEAUTY & THE BEAST を聴いて、久し振り聴きたくなったので、引っ張り出して聴いてみたら、、、
なかなかどうして、めちゃくちゃ良いアルバムじゃん!!
・・・と思った次第なのであります(笑)
↑気付くの遅っ(笑)
改めて、布袋の音楽の幅広さと奥深さを実感いたしました(o´・ω・)´-ω-)ウン
という訳で、ファイナルの武道館まで、アンビバを聴きつつ、私はfetishも聴きながら過ごしたいと思います(`・ω・´)シャキーン
そういえば、2月1日は布袋さんの誕生日ですよね

46歳になるなんて、とても信じられませんヮ(゜д゜)ォ!
ヒムロックの誕生日の時もそうしたように、またケーキ買ってお祝いしようっと(笑)
↑ただ単に、布袋の誕生日にかこつけて、自分がケーキを食べたいだけなんですけどね(;^ω^)
本日は、昨日行って参りました布袋のFUNKY PUNKY TOUR @ 静岡市民文化会館の感想を書きたいと思います....φ(・ω・` )
今回は特に印象に残った部分などを極簡単に書いていこうと思いますが、ネタバレはありなので、ノーセンキューの方はご注意下さいませm(_ _)m
それでは・・・
昨日の私の席は、6列目のやや獣犬寄り・・・
名古屋・大阪と参戦してきましたが、距離的にも今までで一番近く、それ程端の方でもなかったので、今回が一番観やすかったです( ・∀・)=b
で・・・
某掲示板では、静岡はノリが悪かったとか、盛り上がらなかったとか、布袋の機嫌が悪かったとか、体調が悪かったとか言われているようで、確かにMCはほとんどありませんでしたが、私は自分自身が盛り上がっていたせいか、そのような事はあまり感じませんでした(o´・ω・)´-ω-)ウン
ライブ中、後ろを振り返る事はないので、後ろの方の盛り上がりはわかりませんが、私を含め、前方は熱く盛り上がっていたと思いますヽ(*・ω・*)乂(*・ω・*)ノ
話を元に戻しまして・・・
個人的に大阪から約一ヶ月振りのライブだったので、開演前はやけにソワソワドキドキしてしまいました(;゜∀゜)
SPARKLING GUITAR が流れ出した時の、あのえも言われぬ興奮と期待感って言ったらありませんね(*゜∀゜*)
興奮を抑え切れずに、初っ端から『ホテーー!!』と叫びまくってきました!!
わたくしこの時、ニットのアンサンブルを着ていたんですが、PEEK-A-BOO が終わる頃には、汗だくになり、暑さに耐え切れずに、着ていたカーディガンを脱ぎ捨てました(笑)
やっぱ、いくら真冬のライブと言えども、ライブ中は半そでに限りますね!
私、今回のツアーの本編で一番楽しみな曲が、何を隠そう SLOW MOTION なのですが、SLOW MOTION 最高です!!
今回の SLOW MOTION のアレンジは、本当に神だと思います(人´ω`*)
獣犬とTAKUYAのコーラスも良いですし、あぁ、思い出しただけで悦楽に浸れますヽ(*´∀`*)ノ
BAD FEELING でも、毎回我を忘れて、発狂してしまいます(*゜∀゜*)
BADの時、布袋さんが獣犬側の花道に来てくれたんですが、布袋に少しでも近付きたい・触りたいという想いから、周囲の人がどっと押し寄せ、私の席の周辺は押し競饅頭状態で凄かったんですが、私も例に漏れずに、その押し競饅頭に参加してきました(笑)
もの凄い圧力で押し潰されそうになり、呼吸もままなりませんでしたが、これぞライブの臨場感ですよね!!
あの時はホント、頭の中が真っ白になるくらい、興奮状態もピークで、目に入るのはギターを弾く布袋だけでそれ以外のものは何も見えず、何が何だかわからないくらいでした(゜∀。)
布袋さんが花道を去った後、本来の自分の席に戻ったんですが、自分の予想以上に自分の席から移動していた事に驚きました(笑)
てか、正直、昨日は終始いつも以上の興奮状態で、記憶がほとんど飛んでしまっていて、楽しかったという記憶はあるんですが、詳細については何ら覚えちゃいないというのが現状です(爆)
そうそう、どの曲の時でしたっけ?
STEVE ETO氏が火花散らすやつ!!
わたくし、アレは昨日の静岡で初めて見たのですが、ビックリしました∑(・∀・)
後で三日月姫さんから伺ったんですが、会場によって規制があるんですかね!?
名古屋・大阪では火花はなかったので、3本目にして初めて高々と上がる火花が見られて良かったです(・∀・)ニヤニヤ
本編が終わった後は、ボーイ・カモンをやってくれ、アンコ2では、やるだけ~ビースイ・ディアマイをやってくれましたが、カモンは酸欠状態で死ぬかと思いましたヾ(o゜ω゜o)ノ゛
しかし、ピョンピョン飛び跳ねるのだけは、自分の命に代えてもやめられません(笑)
やるだけ~の掛け合いも楽しかったですし、ビースイは、テンションがメーターを振り切るくらいに上がっちゃいますね!
布袋とTAKUYAがG柄ギターで威嚇しあったりしてたのも、見ていて幸せでした(笑)
ディアマイは涙腺にきますね(´。・ω・。`)
聴いていて、うるうるしちゃいました(´;ω;`)
ディアマイが終わった後は、終演ムードで、全員がステージ前方に出て手を繋いで挨拶・・・
もう終わっちゃうの?もっと観たい!もっと聴きたい!!と思っていたら、布袋が何やら、人差し指を立てて、
『もう一曲やる?』
みたいなジェスチャーをしているではありませんか!!
もちろん、食い付きましたとも!!
メンバーにコソコソと耳打ちをして、やってくれた曲はフルムーンパーティー♪
正に、フルムーンサタデーナイトでした(*゜∀゜*)
恒例の掛け合いも楽しかったです( ´∀`)人(´∀` )
フルムーンが終わった後は、再び終演モードで、メンバーがステージ前方に出て手を繋いでお辞儀・・・
そ、そしたら、
何と!
まさか!!
布袋さんが、また、
『もう一曲やる??』
みたいなジェスチャーをしているではありませんか(笑)
布袋さん、貴方は神様ですか?
私には、布袋さんの後ろに後光が射して見えましたよ(笑)
何という懐の深さ!!
何というサービス精神!!
正に、布袋様です(笑)
最後は、メンバーを先に帰し、一人でアコースティックでロンリーをやってくれました(つω`、)
ロンリーは心に響きますね!!
心に沁みます( ;∀;)
音楽という名の薬ですよ、これは!!
日頃の嫌な事など、全て吹き飛びました!!
♪生きぬいてやれ昨日と明日の間
の部分を布袋さんは私たちに歌わせてくれたのですが、私自身、この歌詞に感情移入して力の限り歌い上げましたし、会場の合唱がとっても感動的で、最後の
♪お前はLONELY★WILD
という布袋さんの魂のこもった歌声を聴いて、マジで泣きそうになりました(つω-`。)
やっぱ、ロンリーは特別な曲です(´;ω;`)
こうして昨日のライブは終わった訳なんですが、終了直後、しばし放心状態になってしまいました( ゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)ポカーン…
人によって感じ方は違うでしょうし、様々な見方もあるでしょうが、私にとっては最高のライブでした!!
11月の名古屋・12月の大阪、そして1月の静岡と、私は11月から月一ペースで今回のツアーに参戦してきましたが、今回のバンドは、会場ごとに違った表情を見せてくれ、全く飽きると言う事はありませんし、むしろ、どんどん良いものになっていっていると思うので、私が次に参戦するファイナルの武道館が楽しみでなりません((o(´∀`)o))ワクワク
最後に、昨日のライブ前の出来事を少し・・・
昨日は、ライブ前に三日月姫さんと初めてお会いさせて頂きました
三日月姫さんとは正真正銘、ブログを通して知り合い、音楽の趣味のみならず、色々な面で、あまりにも共通点が多かったものですから、いつか絶対にお会いして語り合いたいと思っていたのですが、昨日、ようやく絶好の機会に恵まれ、初めてお会いした訳なんですが、予想通り、全身に素敵オーラをたたえた方でした(人´ω`*)
本当に素敵なお姉さんで、一生着いていきたくなる感じ(笑)
初めてお会いしたという感じは全くしなくて、以前からの知り合いであったかのように、音楽のお話や仕事のお話など、ケーキを食べつつ、2時間近く語り合ってきました(*・∀・)つ⊂(・∀・*)
三日月姫さんの行動力には本当に憧れを抱いてしまいます
私も三日月姫さんのように、もっとアクティブに人生を楽しめたらなと思います!!
ライブ後も、感想を語りながら駅までご一緒させて頂き、別れ際には、2月の武道館と3月の元春ライブでもお会いする約束をしちゃいました(*ノ∀ノ)ポッ
三日月姫さん
昨日は本当にありがとうございましたm(_ _)m
とっても楽しかったです(人*´∀`)
武道館・NHKホールでも宜しくお願いします( ^人^ )
と言う事で、今回の感想はこんな感じです..._φ(゜∀゜ )
ツアーも終盤に入り、残すところあとわずかとなってきましたが、ファイナルの武道館まで、皆さん盛り上げていきましょうヽ(☆´゜∀)乂(o´゜∀゜`o)乂(∀゜`★)ノ
全くの余談ですが、本日は、日頃の運動不足がたたって、朝起きた時から腕・首筋などが痛かったです
一夜明けているというのに、まだ耳が変でしたし(;^ω^)
日頃からもっと鍛えておかないとダメですね
それでは( ・∀・)ノ
今回は特に印象に残った部分などを極簡単に書いていこうと思いますが、ネタバレはありなので、ノーセンキューの方はご注意下さいませm(_ _)m
それでは・・・
昨日の私の席は、6列目のやや獣犬寄り・・・
名古屋・大阪と参戦してきましたが、距離的にも今までで一番近く、それ程端の方でもなかったので、今回が一番観やすかったです( ・∀・)=b
で・・・
某掲示板では、静岡はノリが悪かったとか、盛り上がらなかったとか、布袋の機嫌が悪かったとか、体調が悪かったとか言われているようで、確かにMCはほとんどありませんでしたが、私は自分自身が盛り上がっていたせいか、そのような事はあまり感じませんでした(o´・ω・)´-ω-)ウン
ライブ中、後ろを振り返る事はないので、後ろの方の盛り上がりはわかりませんが、私を含め、前方は熱く盛り上がっていたと思いますヽ(*・ω・*)乂(*・ω・*)ノ
話を元に戻しまして・・・
個人的に大阪から約一ヶ月振りのライブだったので、開演前はやけにソワソワドキドキしてしまいました(;゜∀゜)
SPARKLING GUITAR が流れ出した時の、あのえも言われぬ興奮と期待感って言ったらありませんね(*゜∀゜*)
興奮を抑え切れずに、初っ端から『ホテーー!!』と叫びまくってきました!!
わたくしこの時、ニットのアンサンブルを着ていたんですが、PEEK-A-BOO が終わる頃には、汗だくになり、暑さに耐え切れずに、着ていたカーディガンを脱ぎ捨てました(笑)
やっぱ、いくら真冬のライブと言えども、ライブ中は半そでに限りますね!
私、今回のツアーの本編で一番楽しみな曲が、何を隠そう SLOW MOTION なのですが、SLOW MOTION 最高です!!
今回の SLOW MOTION のアレンジは、本当に神だと思います(人´ω`*)
獣犬とTAKUYAのコーラスも良いですし、あぁ、思い出しただけで悦楽に浸れますヽ(*´∀`*)ノ
BAD FEELING でも、毎回我を忘れて、発狂してしまいます(*゜∀゜*)
BADの時、布袋さんが獣犬側の花道に来てくれたんですが、布袋に少しでも近付きたい・触りたいという想いから、周囲の人がどっと押し寄せ、私の席の周辺は押し競饅頭状態で凄かったんですが、私も例に漏れずに、その押し競饅頭に参加してきました(笑)
もの凄い圧力で押し潰されそうになり、呼吸もままなりませんでしたが、これぞライブの臨場感ですよね!!
あの時はホント、頭の中が真っ白になるくらい、興奮状態もピークで、目に入るのはギターを弾く布袋だけでそれ以外のものは何も見えず、何が何だかわからないくらいでした(゜∀。)
布袋さんが花道を去った後、本来の自分の席に戻ったんですが、自分の予想以上に自分の席から移動していた事に驚きました(笑)
てか、正直、昨日は終始いつも以上の興奮状態で、記憶がほとんど飛んでしまっていて、楽しかったという記憶はあるんですが、詳細については何ら覚えちゃいないというのが現状です(爆)
そうそう、どの曲の時でしたっけ?
STEVE ETO氏が火花散らすやつ!!
わたくし、アレは昨日の静岡で初めて見たのですが、ビックリしました∑(・∀・)
後で三日月姫さんから伺ったんですが、会場によって規制があるんですかね!?
名古屋・大阪では火花はなかったので、3本目にして初めて高々と上がる火花が見られて良かったです(・∀・)ニヤニヤ
本編が終わった後は、ボーイ・カモンをやってくれ、アンコ2では、やるだけ~ビースイ・ディアマイをやってくれましたが、カモンは酸欠状態で死ぬかと思いましたヾ(o゜ω゜o)ノ゛
しかし、ピョンピョン飛び跳ねるのだけは、自分の命に代えてもやめられません(笑)
やるだけ~の掛け合いも楽しかったですし、ビースイは、テンションがメーターを振り切るくらいに上がっちゃいますね!
布袋とTAKUYAがG柄ギターで威嚇しあったりしてたのも、見ていて幸せでした(笑)
ディアマイは涙腺にきますね(´。・ω・。`)
聴いていて、うるうるしちゃいました(´;ω;`)
ディアマイが終わった後は、終演ムードで、全員がステージ前方に出て手を繋いで挨拶・・・
もう終わっちゃうの?もっと観たい!もっと聴きたい!!と思っていたら、布袋が何やら、人差し指を立てて、
『もう一曲やる?』
みたいなジェスチャーをしているではありませんか!!
もちろん、食い付きましたとも!!
メンバーにコソコソと耳打ちをして、やってくれた曲はフルムーンパーティー♪
正に、フルムーンサタデーナイトでした(*゜∀゜*)
恒例の掛け合いも楽しかったです( ´∀`)人(´∀` )
フルムーンが終わった後は、再び終演モードで、メンバーがステージ前方に出て手を繋いでお辞儀・・・
そ、そしたら、
何と!
まさか!!
布袋さんが、また、
『もう一曲やる??』
みたいなジェスチャーをしているではありませんか(笑)
布袋さん、貴方は神様ですか?
私には、布袋さんの後ろに後光が射して見えましたよ(笑)
何という懐の深さ!!
何というサービス精神!!
正に、布袋様です(笑)
最後は、メンバーを先に帰し、一人でアコースティックでロンリーをやってくれました(つω`、)
ロンリーは心に響きますね!!
心に沁みます( ;∀;)
音楽という名の薬ですよ、これは!!
日頃の嫌な事など、全て吹き飛びました!!
♪生きぬいてやれ昨日と明日の間
の部分を布袋さんは私たちに歌わせてくれたのですが、私自身、この歌詞に感情移入して力の限り歌い上げましたし、会場の合唱がとっても感動的で、最後の
♪お前はLONELY★WILD
という布袋さんの魂のこもった歌声を聴いて、マジで泣きそうになりました(つω-`。)
やっぱ、ロンリーは特別な曲です(´;ω;`)
こうして昨日のライブは終わった訳なんですが、終了直後、しばし放心状態になってしまいました( ゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)゜д゜)ポカーン…
人によって感じ方は違うでしょうし、様々な見方もあるでしょうが、私にとっては最高のライブでした!!
11月の名古屋・12月の大阪、そして1月の静岡と、私は11月から月一ペースで今回のツアーに参戦してきましたが、今回のバンドは、会場ごとに違った表情を見せてくれ、全く飽きると言う事はありませんし、むしろ、どんどん良いものになっていっていると思うので、私が次に参戦するファイナルの武道館が楽しみでなりません((o(´∀`)o))ワクワク
最後に、昨日のライブ前の出来事を少し・・・
昨日は、ライブ前に三日月姫さんと初めてお会いさせて頂きました

三日月姫さんとは正真正銘、ブログを通して知り合い、音楽の趣味のみならず、色々な面で、あまりにも共通点が多かったものですから、いつか絶対にお会いして語り合いたいと思っていたのですが、昨日、ようやく絶好の機会に恵まれ、初めてお会いした訳なんですが、予想通り、全身に素敵オーラをたたえた方でした(人´ω`*)
本当に素敵なお姉さんで、一生着いていきたくなる感じ(笑)
初めてお会いしたという感じは全くしなくて、以前からの知り合いであったかのように、音楽のお話や仕事のお話など、ケーキを食べつつ、2時間近く語り合ってきました(*・∀・)つ⊂(・∀・*)
三日月姫さんの行動力には本当に憧れを抱いてしまいます

私も三日月姫さんのように、もっとアクティブに人生を楽しめたらなと思います!!
ライブ後も、感想を語りながら駅までご一緒させて頂き、別れ際には、2月の武道館と3月の元春ライブでもお会いする約束をしちゃいました(*ノ∀ノ)ポッ
三日月姫さん

昨日は本当にありがとうございましたm(_ _)m
とっても楽しかったです(人*´∀`)
武道館・NHKホールでも宜しくお願いします( ^人^ )
と言う事で、今回の感想はこんな感じです..._φ(゜∀゜ )
ツアーも終盤に入り、残すところあとわずかとなってきましたが、ファイナルの武道館まで、皆さん盛り上げていきましょうヽ(☆´゜∀)乂(o´゜∀゜`o)乂(∀゜`★)ノ
全くの余談ですが、本日は、日頃の運動不足がたたって、朝起きた時から腕・首筋などが痛かったです

一夜明けているというのに、まだ耳が変でしたし(;^ω^)
日頃からもっと鍛えておかないとダメですね

それでは( ・∀・)ノ
布袋@静岡終わりました!!
布袋最高!!
静岡熱かった!!
とにかく盛り上がりました\(≧▽≦)丿
↑少なくとも、私の周りの盛り上がりは凄かったですヽ(☆´゜∀)乂(o´゜∀゜`o)乂(∀゜`★)ノ
ライブの余韻に浸りつつ、今から帰りまぁす(*´艸`*)
今日の静岡に参戦された皆さん、お疲れ様でした♪
布袋最高!!
静岡熱かった!!
とにかく盛り上がりました\(≧▽≦)丿
↑少なくとも、私の周りの盛り上がりは凄かったですヽ(☆´゜∀)乂(o´゜∀゜`o)乂(∀゜`★)ノ
ライブの余韻に浸りつつ、今から帰りまぁす(*´艸`*)
今日の静岡に参戦された皆さん、お疲れ様でした♪
現在、自分の中で史上最強にブログを放置しています(;^ω^)
今年に入ってから、この記事を除くと3回しか書いてませんからね
社会人になってから、学生時代に比べ、更新頻度は確実に減ってはいたんですけど、ブログが生き甲斐だった私が、まさかここまでになるとは、自分でも予想だにしていませんでした・・・
日々、書きたい事は山ほどあるんですが、最近、仕事が忙しいせいもあって、ブログどころか、帰宅してからPCにすら触れないという日がほとんどで、フラストレーションを持て余しまくってます(`ω´*)
今日は珍しく早く帰宅できたので、久し振りに更新しているという次第でありますc⌒っ゜д゜)っφ
で・・・
私が言いたかった事は・・・
明後日、布袋@静岡のライブに行ってきます!!
昨年12月に参戦してきた大阪から約一ヶ月振り、今ツアー3回目の参戦となります。+゜((o´艸`))。+゜
久し振りのライブが楽しみで仕方ありません((o(´∀`)o))ワクワク
と言う事で、明日も一日、何とか乗り切ろうと思います(`・ω・´)シャキーン
明日を乗り切れば、土曜日には布袋様に会えます((*′艸`*))ウフフ
今年に入ってから、この記事を除くと3回しか書いてませんからね

社会人になってから、学生時代に比べ、更新頻度は確実に減ってはいたんですけど、ブログが生き甲斐だった私が、まさかここまでになるとは、自分でも予想だにしていませんでした・・・
日々、書きたい事は山ほどあるんですが、最近、仕事が忙しいせいもあって、ブログどころか、帰宅してからPCにすら触れないという日がほとんどで、フラストレーションを持て余しまくってます(`ω´*)
今日は珍しく早く帰宅できたので、久し振りに更新しているという次第でありますc⌒っ゜д゜)っφ
で・・・
私が言いたかった事は・・・
明後日、布袋@静岡のライブに行ってきます!!
昨年12月に参戦してきた大阪から約一ヶ月振り、今ツアー3回目の参戦となります。+゜((o´艸`))。+゜
久し振りのライブが楽しみで仕方ありません((o(´∀`)o))ワクワク
と言う事で、明日も一日、何とか乗り切ろうと思います(`・ω・´)シャキーン
明日を乗り切れば、土曜日には布袋様に会えます((*′艸`*))ウフフ
昨日は、布袋が出演するという事で楽しみにしていた僕音の放送日でしたが、帰宅してから異様に眠くなってしまって、とても23時半まで持ちそうになかったので、早めに就寝して、今日になってから録画したDVDを立て続けに3回ほど観ました(゜∀゜)
まず一番最初に言っちゃいますが、布袋とコブクロのセッションが観たかったよ~(´・ω・`)ショボーン
期待していただけに、セッションがなかったのは残念でしたが、それでもトークは面白かったですよね~(*・∀・)(・∀・*)ネー
てか、黒ちゃんと布袋さん、デカ過ぎですから!!
コブちゃんも言っていましたが、マジで日照権の侵害ですよ(笑)
初っ端からの身長トーク面白かったですよね(*´∀`*)
布袋さん、自分より大きい人を人として認めないとか言っていましたが、あの身長が2人揃うと圧巻でしたよねアワ((゜゜дд゜゜ ))ワワ!!
私はヒムロックファンでもあるので、BOOWY時代の話になった時には、もんの凄い食い付きました∑(・∀・)
COBのNO.NEW YORK の映像もチラッと使われていましたね♪
布袋さんの口から、
『氷室京介の存在はデカイ』
とか、
『いまだに僕の中のナンバー1のシンガー』
とか、
『僕のギターを完成させたのは彼の力が大きいと思う』
などの言葉を聞くと、マジでこちらまで嬉しくなってしまいます
やっぱ、BOOWYは偉大だ(o´・ω・)´-ω-)ウン
いまだに数多くのフォロワーを生み出していますもんね!
コブクロの曲も良かったです( ・∀・)=b
布袋さんも言っていましたが、本当にストレートに伝わって来ますよね!!
今回はコブクロ×布袋寅泰でしたが、次回は、コブクロ×氷室京介を是非とも観てみたいと本気で思いました
きくちP、お願いします( ^人^ )オネガイ

まず一番最初に言っちゃいますが、布袋とコブクロのセッションが観たかったよ~(´・ω・`)ショボーン
期待していただけに、セッションがなかったのは残念でしたが、それでもトークは面白かったですよね~(*・∀・)(・∀・*)ネー
てか、黒ちゃんと布袋さん、デカ過ぎですから!!
コブちゃんも言っていましたが、マジで日照権の侵害ですよ(笑)
初っ端からの身長トーク面白かったですよね(*´∀`*)
布袋さん、自分より大きい人を人として認めないとか言っていましたが、あの身長が2人揃うと圧巻でしたよねアワ((゜゜дд゜゜ ))ワワ!!
私はヒムロックファンでもあるので、BOOWY時代の話になった時には、もんの凄い食い付きました∑(・∀・)
COBのNO.NEW YORK の映像もチラッと使われていましたね♪
布袋さんの口から、
『氷室京介の存在はデカイ』
とか、
『いまだに僕の中のナンバー1のシンガー』
とか、
『僕のギターを完成させたのは彼の力が大きいと思う』
などの言葉を聞くと、マジでこちらまで嬉しくなってしまいます

やっぱ、BOOWYは偉大だ(o´・ω・)´-ω-)ウン
いまだに数多くのフォロワーを生み出していますもんね!
コブクロの曲も良かったです( ・∀・)=b
布袋さんも言っていましたが、本当にストレートに伝わって来ますよね!!
今回はコブクロ×布袋寅泰でしたが、次回は、コブクロ×氷室京介を是非とも観てみたいと本気で思いました

きくちP、お願いします( ^人^ )オネガイ
ヤバイっ
今日、忘年会なのに、僕音の録画予約するの忘れてきました(っω;`。)
何と言う愚行・・・
僕音が始まる前に帰宅出来たらいいんですけど(・ω・;)(;・ω・)
布袋とCharさんの未公開映像が(ノ_<。)
今日、忘年会なのに、僕音の録画予約するの忘れてきました(っω;`。)
何と言う愚行・・・
僕音が始まる前に帰宅出来たらいいんですけど(・ω・;)(;・ω・)
布袋とCharさんの未公開映像が(ノ_<。)
今週末は、布袋の大阪ライブ参戦の為に、はるばる大阪まで遠征をしていたのですが、本日帰宅いたしましたv(。・ω・。)
本来ならば、真っ先にライブレポを書きたいところなんですが、今回、gorohimeさんと昂さんと3人で過ごしたライブ以外の時間があまりにも楽しかったものですから、今日は旅行記の方を先に書きたいと思います..._φ(゜∀゜ )
興味がお有りな方だけ読んでみて下さい♪
では・・・
まずは土曜日の事なんですが、私とgorohimeさんは、昼の12時に新大阪の駅で待ち合わせをしました(*・∀・)つ⊂(・∀・*)
その後、宿泊するホテルに荷物を預けてから13時に梅田で昂さんと合流ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
3人での再会は今年3月のヒムロックITMツアーの名古屋以来だったので、年内の再会を喜びつつ、3人でランチへ・・・
そこで、gorohimeさんから、こんなステキなプレゼントを頂きました(人´ω`*)
まずはコレ↓

コレ、洗顔筆なんですが、超カワイイ
ピンクだし、しかもハート型ですよ!?
帰宅してから早速使わせて頂いたのですが、マジで気持ちぃ~!!
私、洗顔筆って初めて使ったんですが、この気持ち良さはやみ付きになりそうですΣd(゜∀゜d)
頂いたものはまだあって・・・

↑コレ、氷室ファンの方なら一見しただけですぐにおわかりになると思うのですが、ITMツアーのファイナルの時にグッズに追加されたストラップにインスパイアされてgorohimeさんがビーズでお作りになられたストラップなんです∑(・∀・)
このストラップの可愛さは、マジで異常ですよ(笑)
神の可愛さ&神のクォリティなんです(つω`、)
こんなステキなものをビーズでお作りになられるgorohimeさんは、本当に天才だと思います!!
前回も、こんなものを頂いているんですが、

スゴイの一言ですよね!!
gorohimeさん、ホントにありがとうございました( ;∀;)
両方とも、大切に使わせて頂きます!!
gorohimeさんは、こんなにステキなものを下さったのに、それに引き換え、私ときたら、昴さんとgorohimeさんに、私の好きな曲ばかりを独断と偏見で編集し、詰め込んだ久美ちゃんのCDを強制的に押し付けてきました(笑)
りょーつセレクションです(笑)
しかも、gorohimeさんにはサイマタでお会いした時にも押し付けてあったのに、再び違う選曲のCDを渡し、昂さんに渡す方は、一枚ではとても収まりきらなかったので、二枚になりました(爆)
完全に、自分の趣味の押し付けです(;^ω^)
それでも、しっかりと受け取って下さったお二人には感謝しております
私と友達になると、頼まれてもいないのに、久美ちゃんのCDを無理矢理押し付けられますので、皆さんもご注意下さい(笑)
話が少しそれてしまいましたが、ランチを終えた後は、いざカラオケへ(・∀・)ニヤニヤ
いやぁ~、このカラオケがまた、楽しかったんですよ((*′艸`*))
Keep the faith から始まり、氷室・布袋・BOOWYの曲を歌いまくり、最後はANSWER で〆ましたからね(笑)
超マニアック(笑)
この後、布袋のライブ会場であるフェスティバルホールへ移動ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
当日の記事にも書いたんですが、ライブ後は3人でライブの感想を語りつつ、大阪名物のお好み焼きに舌鼓を打ちました
夕食の後は、帰宅される昴さんとは翌日も遊ぶ事を約束してお別れし、私とgorohimeさんは宿泊先のビジネスホテルに戻りました★
そして、本日、日曜日は・・・
先程の記事にも書きましたが、朝から『氷室神社』に行って参りました(笑)
氷室神社は奈良駅から歩いて20分程の場所にあるのですが、途中、奈良公園の前を通るんですよ♪
そこで、ヒムロックの天敵である鹿を横目に見ながら、3人でポルシェ大破の話をして笑いました。゜(゜^∀^゜)゜。
さてさて、いよいよ氷室神社の前に着きまして、私たちが最初に目にしたものはコレ↓

画像だとわかりにくいと思うのですが、手前にある看板に『バンビーナ』と書いてあり、奥に見える看板に『氷室神社』と書いてるのが見て取れるでしょうか!?
これを見付けた瞬間、3人が3人とも異常に反応し、真っ先に写メを撮ったんですが、どうやら、奈良市の市内循環バスが、奈良だけに鹿を意識して『バンビーナ』というらしいのですよ!!
そのバスが、氷室神社の前の停留所にも停まるらしく、氷室と布袋の奇跡のコラボレーションを見せていた訳なんですが、もう、ミラクルですよね(笑)
これは、かなりヒットでした(・∀・)ニヤニヤ
バンビーナに気を取られていた私たちですが、視線を変えると、氷室神社と書かれた鳥居がありました↓

ここが、私たちがどうしても来たかった氷室神社ですよ!!
思った以上に小さい神社だったんですが、奥まで足を進めると、おみくじハケーン∑(・∀・)
これは、やってみるしかないでしょ!!
ドキドキしながらおみくじを開いてみると・・・

何と!何と!!
大吉でした!!
自分で言うのも変ですが、凄くないですか!?
氷室神社で引いたおみくじで大吉が出るなんて、超ラッキーですよね(*゜∀゜*)
これも、日頃の私のヒムロックへの愛が、神様に通じたって事ですよね!?
↑うわぁ、痛い・・・(;´∀`)
おみくじを引いた後は、お賽銭をして、願い事をしてきました( ^人^ )
もちろん、ヒムロックにまつわるお願い事をしてきたのですが、叶うといいなぁ
そうそう、あとは、入り口の所にあった、聖なる水・氷室水(←別に、こういう風に書いてあった訳ではないけど、私たちが勝手に命名w)で手を清めてきました(笑)
汚れきった私の心ともども、浄化されたような気がしました(笑)
氷室神社を思う存分堪能した後は、一路、京都へ・・・
京都は昂さんのホームタウンであるので、昂さんにナビをしてもらい、昴さんオススメの紅葉スポット・東福寺へ行って参りました
ここの紅葉がまた、素晴らしかったんですよ!!

紅葉のシーズンも終盤に差し掛かっているので、葉が散り掛けてはいるんですけど、それもまた、紅い絨毯みたいで美しい(人´ω`*)

京都の秋を満喫しました
実はわたくし、お昼を過ぎたあたりから急に腹痛を催しまして、体調が万全とはいかず、gorohimeさんと昂さんには、それはそれはご迷惑をお掛けしてしまったのですが、お二人と一緒にこの二日間を過ごす事が出来て、この上なく楽しかったです
サイマタの時は、思い付きで倉賀野・高崎に行っちゃいましたし、今回も思い付きで氷室神社でしょ!?
普通の友達とだったら、絶対に行けませんからね!!
ファン同士だからこその楽しみですよね+゜*。:゜+(人*´∀`)
あぁ~、、、
布袋のライブも最高でしたし、旅行の方も楽しかったし、充実した週末でした★
最後に・・・
私の下らない旅行記を最後まで読んで下さいましてありがとうございました♪
それでは(。・ω・)ノ゛
本来ならば、真っ先にライブレポを書きたいところなんですが、今回、gorohimeさんと昂さんと3人で過ごしたライブ以外の時間があまりにも楽しかったものですから、今日は旅行記の方を先に書きたいと思います..._φ(゜∀゜ )
興味がお有りな方だけ読んでみて下さい♪
では・・・
まずは土曜日の事なんですが、私とgorohimeさんは、昼の12時に新大阪の駅で待ち合わせをしました(*・∀・)つ⊂(・∀・*)
その後、宿泊するホテルに荷物を預けてから13時に梅田で昂さんと合流ヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ
3人での再会は今年3月のヒムロックITMツアーの名古屋以来だったので、年内の再会を喜びつつ、3人でランチへ・・・
そこで、gorohimeさんから、こんなステキなプレゼントを頂きました(人´ω`*)
まずはコレ↓

コレ、洗顔筆なんですが、超カワイイ

ピンクだし、しかもハート型ですよ!?
帰宅してから早速使わせて頂いたのですが、マジで気持ちぃ~!!
私、洗顔筆って初めて使ったんですが、この気持ち良さはやみ付きになりそうですΣd(゜∀゜d)
頂いたものはまだあって・・・

↑コレ、氷室ファンの方なら一見しただけですぐにおわかりになると思うのですが、ITMツアーのファイナルの時にグッズに追加されたストラップにインスパイアされてgorohimeさんがビーズでお作りになられたストラップなんです∑(・∀・)
このストラップの可愛さは、マジで異常ですよ(笑)
神の可愛さ&神のクォリティなんです(つω`、)
こんなステキなものをビーズでお作りになられるgorohimeさんは、本当に天才だと思います!!
前回も、こんなものを頂いているんですが、

スゴイの一言ですよね!!
gorohimeさん、ホントにありがとうございました( ;∀;)
両方とも、大切に使わせて頂きます!!
gorohimeさんは、こんなにステキなものを下さったのに、それに引き換え、私ときたら、昴さんとgorohimeさんに、私の好きな曲ばかりを独断と偏見で編集し、詰め込んだ久美ちゃんのCDを強制的に押し付けてきました(笑)
りょーつセレクションです(笑)
しかも、gorohimeさんにはサイマタでお会いした時にも押し付けてあったのに、再び違う選曲のCDを渡し、昂さんに渡す方は、一枚ではとても収まりきらなかったので、二枚になりました(爆)
完全に、自分の趣味の押し付けです(;^ω^)
それでも、しっかりと受け取って下さったお二人には感謝しております

私と友達になると、頼まれてもいないのに、久美ちゃんのCDを無理矢理押し付けられますので、皆さんもご注意下さい(笑)
話が少しそれてしまいましたが、ランチを終えた後は、いざカラオケへ(・∀・)ニヤニヤ
いやぁ~、このカラオケがまた、楽しかったんですよ((*′艸`*))
Keep the faith から始まり、氷室・布袋・BOOWYの曲を歌いまくり、最後はANSWER で〆ましたからね(笑)
超マニアック(笑)
この後、布袋のライブ会場であるフェスティバルホールへ移動ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
当日の記事にも書いたんですが、ライブ後は3人でライブの感想を語りつつ、大阪名物のお好み焼きに舌鼓を打ちました

夕食の後は、帰宅される昴さんとは翌日も遊ぶ事を約束してお別れし、私とgorohimeさんは宿泊先のビジネスホテルに戻りました★
そして、本日、日曜日は・・・
先程の記事にも書きましたが、朝から『氷室神社』に行って参りました(笑)
氷室神社は奈良駅から歩いて20分程の場所にあるのですが、途中、奈良公園の前を通るんですよ♪
そこで、ヒムロックの天敵である鹿を横目に見ながら、3人でポルシェ大破の話をして笑いました。゜(゜^∀^゜)゜。
さてさて、いよいよ氷室神社の前に着きまして、私たちが最初に目にしたものはコレ↓

画像だとわかりにくいと思うのですが、手前にある看板に『バンビーナ』と書いてあり、奥に見える看板に『氷室神社』と書いてるのが見て取れるでしょうか!?
これを見付けた瞬間、3人が3人とも異常に反応し、真っ先に写メを撮ったんですが、どうやら、奈良市の市内循環バスが、奈良だけに鹿を意識して『バンビーナ』というらしいのですよ!!
そのバスが、氷室神社の前の停留所にも停まるらしく、氷室と布袋の奇跡のコラボレーションを見せていた訳なんですが、もう、ミラクルですよね(笑)
これは、かなりヒットでした(・∀・)ニヤニヤ
バンビーナに気を取られていた私たちですが、視線を変えると、氷室神社と書かれた鳥居がありました↓

ここが、私たちがどうしても来たかった氷室神社ですよ!!
思った以上に小さい神社だったんですが、奥まで足を進めると、おみくじハケーン∑(・∀・)
これは、やってみるしかないでしょ!!
ドキドキしながらおみくじを開いてみると・・・

何と!何と!!
大吉でした!!
自分で言うのも変ですが、凄くないですか!?
氷室神社で引いたおみくじで大吉が出るなんて、超ラッキーですよね(*゜∀゜*)
これも、日頃の私のヒムロックへの愛が、神様に通じたって事ですよね!?
↑うわぁ、痛い・・・(;´∀`)

おみくじを引いた後は、お賽銭をして、願い事をしてきました( ^人^ )
もちろん、ヒムロックにまつわるお願い事をしてきたのですが、叶うといいなぁ

そうそう、あとは、入り口の所にあった、聖なる水・氷室水(←別に、こういう風に書いてあった訳ではないけど、私たちが勝手に命名w)で手を清めてきました(笑)
汚れきった私の心ともども、浄化されたような気がしました(笑)
氷室神社を思う存分堪能した後は、一路、京都へ・・・
京都は昂さんのホームタウンであるので、昂さんにナビをしてもらい、昴さんオススメの紅葉スポット・東福寺へ行って参りました

ここの紅葉がまた、素晴らしかったんですよ!!

紅葉のシーズンも終盤に差し掛かっているので、葉が散り掛けてはいるんですけど、それもまた、紅い絨毯みたいで美しい(人´ω`*)

京都の秋を満喫しました

実はわたくし、お昼を過ぎたあたりから急に腹痛を催しまして、体調が万全とはいかず、gorohimeさんと昂さんには、それはそれはご迷惑をお掛けしてしまったのですが、お二人と一緒にこの二日間を過ごす事が出来て、この上なく楽しかったです

サイマタの時は、思い付きで倉賀野・高崎に行っちゃいましたし、今回も思い付きで氷室神社でしょ!?
普通の友達とだったら、絶対に行けませんからね!!
ファン同士だからこその楽しみですよね+゜*。:゜+(人*´∀`)
あぁ~、、、
布袋のライブも最高でしたし、旅行の方も楽しかったし、充実した週末でした★
最後に・・・
私の下らない旅行記を最後まで読んで下さいましてありがとうございました♪
それでは(。・ω・)ノ゛