さて、今日は祝日との中日。お休みにして、大型連休中なんだな!で、せっせと、部屋の掃除...ガンプラ作成...途中まで作成して、放置していたシャアザク。シールは貼っていないけど、なんとかできあがりました。それにしても、可動範囲が大きくて、びっくりだよ。接着剤が不要になったのも、かなり衝撃的だったけど、日進月歩で、どんどん進化していく。HGのマーク2も予約中だし、到着するのが楽しみだ。とりあえず... . . . 本文を読む
写真は、ガンキャノンの作成途中。ガンプラは技術進歩が目覚ましい。すごく日進月歩を感じる。昔は、パーツを切って、やすりで削って、接着剤で接着して、塗装して...ずいぶん変わったように思う。そして、パーツ少ないから、結構早めに出来上がったように思う。これは、上半身ができて、足を作成中に撮影。できあがった!先日できあがったガンダムと一緒に撮影。可動範囲も大きく、いろんなポーズが撮れる。すごいなあ...そ . . . 本文を読む
写真は、最新のHGガンダム。いやあ、よくできている。びっくりだよ。素組だけどね。色分けもできているし、可動範囲も広いし、パーツも少なくて組み立てやすい。ガンキャノンも積んであるから、作るかな? . . . 本文を読む
写真は、ガンキャノン。新しくリニューアルされたということで... でも、それほど興味はなかったんだけどね。知人から「出来が良い!」とのおすすめもあり、ネットで購入。 どんな感じだろうか...パーツ自体が少ないとのことでしたので、時間をみて作ろうと思うんだな。そうそう、ようやく、プロジェクトから契約満了で抜けれたから。と言っても、帳票すごい数直すプロジェクトに急遽アサインされては . . . 本文を読む
写真は、紅蓮弐式をもう一度。さっき、アップした写真の迫力がいまいちだったので、映しなおし。さて、そんなわけで、ガンプラを。オリジンのシャア専用ザク。よさげだ。そして、コツコツと...車検の時に、車屋で少し作っていたので、継続して...次は足でも作るかな?あとは、バーグラリードッグ。このシリーズは高いんだけど、出来は良い。 . . . 本文を読む
写真は、通販で届いたアッガイ。RGの赤ズゴックを買って、赤ズゴックといえば、お供はアッガイでしょう!という理由で、なんとなく買ってしまった。途中まで、作成。 胴体と、顔と、片腕。あとは、もう片腕と、足だけど...週末かな。そして、注文していた、スコープドッグも二個。今日届いた。やったぁ!! . . . 本文を読む
写真は出来上がったシャアザク。良くできている感じだ。 爪を四本にしたモード。どかな? でも、やっぱり、3本かなあ。 白黒モード。セピア系。少し迫ってくる感じで...シャアズゴック。強そう! . . . 本文を読む
写真は、積んであるRGズゴック。ガンプラは何個目だ?パーツが多いので作るのには気合いがいる。今日は、朝からせっせと... 足から。 右足完成。左足も、組はじめ。両足ができ終わってから、胴体。まずは、モノアイが特徴的だ。胴体と足をくっつけるとズゴックっぽい。 こんな感じ。 そして、右腕。 爪を組立て...、爪を3つと4つとから選べる。どっちにするか悩 . . . 本文を読む
写真は、いましがた完成したHi-νガンダム。ええできだ。そんなわけで、今日は、朝から歯医者さんへ行って、帰宅してからゲームを二ゲームほど...負けてしまった。そして、洗濯をしながらガンプラの作成。 Hi-νガンダムは、ゲームで出てきても強い。結構、負けがこんでいる...ニュータイプ専用機はかなり強いファンネルがなあ...思ったより威力あるわりに、こちらは避けれない。binの乗 . . . 本文を読む
さて、写真は素組のフルアーマー。緑色がいい感じだ。さて、そんなわけで、昨日の夜は、ためていた録画アニメを見ながらガンプラを作成...まだ、シール貼っていないから貼らないとね。アニメは、ずいぶん前に撮りだめした飛行機乗りの話。思ったより、いい話だった... . . . 本文を読む
さて、写真は、途中まで作成したガンプラ。ジョニーライデンザクだ。月末に、届く予定のゲームにも2000コストであるらしい。 赤いザクと言えば、シャア専用ザクのほうがとも思うんだけど、シャア専用はゲルググしかない。う~ん。まあ、またノワールを使う予定だけど。ゲームすると、「へぼ」だの、「ゲオに売りに行け」だのひどいメールしか来ないけど、まあ、面白い。早く月末にゲーム届かないかな。 . . . 本文を読む
さて、写真は獅子の顔部分。そんなわけで、休日...天気予報が悪かったので、買い物を少しと。模型を作っていました。作ったら、疲れてしまった...仕事で疲れているのに、週末まで、他の仕事したから、さらに疲れた感じだ。だぁ~。 最近は、買い物をしていないから...何か買わないと!何を買うかなぁ... . . . 本文を読む