自宅7:55 大山祇神社P 11:10 大坊山11:35 休処番屋12:34-45 妙義山14:00-15:14
大小山15:18-20 大山祇神社P 16:14 あしかがフラワーパーク17:30-18:51 自宅21:20
大山祇神社P
大山祇神社


これから歩く尾根の全て


番屋




頂上にて

廻って来た尾根
大坊山を見ながら駐車場に向かう
夕やけ
あしかがフラワーパーク



大藤








大小山15:18-20 大山祇神社P 16:14 あしかがフラワーパーク17:30-18:51 自宅21:20
大山祇神社P

大山祇神社



これから歩く尾根の全て



番屋





頂上にて


廻って来た尾根

大坊山を見ながら駐車場に向かう

夕やけ

あしかがフラワーパーク




大藤









フラワーパーク、花の時期も良いけど‥
イルミネーション、キレイですね(^^)
てるてる坊主さんと、名コンビ♪
いつも楽しい、山の案内ありがとうございます。次回を楽しみにしています。
妙義山の馬蹄形山登りをてるてる坊主さんとやってきました。ここは陽だまりハイクに適しているところですのでこれからも良いと思います。
夕日を見ながらラーメンを作り食べてから、足利フラワーパークのイルミネーションを見学してきました。群馬フラワーパークも良いですが、ここは動画がとっても素晴しいかったです。再来園200円引きの割引券を貰ってきました。
先日はお世話になりました。又ごちそうになりました。
派手な赤は無かったけれど{ナラ系}の紅葉が岩山とマッチしてよかったですね。
織姫神社から両害山コースもおもしろげですよ。
ほら貝を吹いてる修験者の写真がないですね?
イルミネーションの写真は難しいですね。
いつもこちらこそお世話になっています。
ほら貝を吹いていた方名前は聞かなかったが、同行の方は吉永さんと言っていましたよね。毎日くらい登っているようです。落としてしまいましたので載せました。