ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
まきまきの写真集goo
健康考え、出歩きを心がけています。
西上州三ッ岩岳1,032m・烏帽子岳1,182m
2011年04月30日 21時42分41秒
|
登山
久しぶりの登山てるてる坊主さんとお世話になりました。
8:50頃登り始めました。
最初はミツバツツジでした
二度目の鞍部は9:35
ここから烏帽子岳へ
烏帽子岳頂上
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (8)
«
飯盛山(1,643m)
|
トップ
|
谷川岳(1,977m)
»
このブログの人気記事
谷川一の倉沢出合い・ノルンの水仙
信濃国分寺のハス・安曇野室山池のスイレン・木崎...
横根山・井戸湿原
西町田町大地会のひまわり
酸ヶ湯温泉に連泊(28日29日)・下田(27日)
西町田町のひまわり迷路
戸神山登り納め123回
片品村針山の天王桜
玉原遠足(東小) 引率して
ヤシオ山
最新の画像
[
もっと見る
]
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
津南ひまわり祭り
2日前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
今日は
)
2011-05-01 14:41:35
今日は。
丁度見ごろのようでしたね、私の時は7分咲き
くらいでした。
久し振りの山は如何でしたか??。
体がなまっては居ませんでしたか??。
返信する
Unknown
(
まきまき
)
2011-05-01 21:27:24
今日はさん こんばんは
三ツ岩岳頂上は少し色あせていましたが、竜王大権現コース降り口付近からの眺めは見事花盛りでした。以前笠丸山の花の様でした。
ヤシオツツジの良いところ一杯有り楽しみです。
ご飯を一杯食べているせいかお腹がポッコリ出てきました。少し歩かなければ駄目ですね。
返信する
Unknown
(
ローラー
)
2011-05-02 05:21:34
おはようございます。西上州の山はピンクの花で一杯ですね。写真とても綺麗です。公務で大変でしょう、久しぶりの山歩きでさっぱりした事と思います。
返信する
Unknown
(
てるてる坊主
)
2011-05-02 20:52:21
今晩は、ドンピシャ花見登山で良かったですね。急登、急降下で体中が痛いです。まきまきさんは、大丈夫ですか?2日間パソコンがつながりませんでコメントが遅くなりました。
今日は、春霞と、思ったら、大陸からの黄砂だそうですがものすごかったですね。雪山では色が変わったらしいです。なので明日の至仏は延期です。
土、日頃用事が無かったら、また何処かに行きましょう。
今日は、の人はインレッドさん、ではないですか?
返信する
Unknown
(
まきまき
)
2011-05-03 05:51:53
ローラーさん お早うございます。
西上州はこの時期に何処も行ってみたい山が多いですね。写真ほめていただき有り難うございます。町の文化祭の時には選んで何枚か出す事がありますので一石二鳥です。
返信する
Unknown
(
まきまき
)
2011-05-03 05:59:28
てるてる坊主さん お早うございます。
今日は良く晴れていますが,黄砂が飛んでいて見通しが悪いようですね。
ドンピシャ花見登山有り難うございました。まだまだ上野村が呼んでいるような気がします。
返信する
Unknown
(
山田の山歩き
)
2011-05-03 19:26:21
牧野さんこんばんは
久しぶりの山歩き、お疲れさまでした
ヤシオツツジが見事でしたね
大変感動ものです
時々山歩きで、身体を動かさないとナマリますね
返信する
Unknown
(
まきまき
)
2011-05-03 20:06:42
山田の山歩きさん こんばんは
袈裟丸のヤシオも良いが、三ツ岩岳も凄かったです。丁度良い時期でした。今日は家の周りの草取り作業スコップで笹取り腰が痛くなる程頑張りました。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
登山
」カテゴリの最新記事
赤城小沼③
前橋バラ園・安中上後閑ポピー
沼田公園のヤマツツジ
小野池あじさい公園
花の里長瀞ハナビシソウ・埼玉天空のポピー
ヤシオ山
鬼無里 奥裾花自然園
高ボッチ・前鉢伏山
大幽洞窟の氷筍
天空の戸神山で豆まき
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
飯盛山(1,643m)
谷川岳(1,977m)
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
津南ひまわり祭り
せんべい平のアサギマダラ
西町田町大地会のひまわり②
たんばらラベンダーパーク②
西町田町大地会のひまわり
沼田公園オミナエシ
赤城自然園➇レンゲショウマ
野反湖②ヤナギラン
榛名神社 イワタバコ
たんばらラベンダーパーク①
>> もっと見る
カテゴリー
登山
(413)
山登り
(5)
小さな旅
(316)
さくら
(33)
家族旅行
(0)
家庭
(56)
散歩
(48)
地域イベント
(12)
地域
(42)
日記
(33)
旅行
(5)
インポート
(5)
グルメ
(3)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
ローラー/
赤城小沼③
ローラー/
赤城自然園③・上沢渡関さん宅クマガイソウ
ローラー/
篭山のアカヤシオ・沼田ハンカチの木
まきまき/
高尾山・秋川渓谷
yamaaruki1212/
高尾山・秋川渓谷
山田の山歩き/
尾之内氷柱・あしがくぼの氷柱・桜山公園
まきまき/
本山村田妙法寺の雪割草<午後>
山田の山歩き/
本山村田妙法寺の雪割草<午後>
まきまき/
富久樹園・高崎クリスマスローズガーデン
ローラー/
富久樹園・高崎クリスマスローズガーデン
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年10月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2020年11月
2020年10月
2020年06月
2020年05月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年10月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
ブックマーク
tomoの奥利根写真館様
まるまるの写真集
てるてる坊主さん
麦畑(ローラー様)
山田の山歩きさん
インレッド様
インレッドさんのユーチューブ
K2Coupleあたさん&はらっぱさん
sanaeさん&トシちゃん
片手よつこのてくてく山歩き
みちほ さん
群馬山岳移動通信さま
観音寺さま
魚沼の山
ゆうやけさん
石塚さん家のHP
ジムニーハイカーさん
こつなぎ 567さん
はらっぱさんの四季
まけんさん
あにねこ さま
あおちゅうさま
ハイトスさん
山で会いましょう
今日と云う日を忘れずに
かずさん
tuba姐さま
自然の解説者
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
丁度見ごろのようでしたね、私の時は7分咲き
くらいでした。
久し振りの山は如何でしたか??。
体がなまっては居ませんでしたか??。
三ツ岩岳頂上は少し色あせていましたが、竜王大権現コース降り口付近からの眺めは見事花盛りでした。以前笠丸山の花の様でした。
ヤシオツツジの良いところ一杯有り楽しみです。
ご飯を一杯食べているせいかお腹がポッコリ出てきました。少し歩かなければ駄目ですね。
今日は、春霞と、思ったら、大陸からの黄砂だそうですがものすごかったですね。雪山では色が変わったらしいです。なので明日の至仏は延期です。
土、日頃用事が無かったら、また何処かに行きましょう。
今日は、の人はインレッドさん、ではないですか?
西上州はこの時期に何処も行ってみたい山が多いですね。写真ほめていただき有り難うございます。町の文化祭の時には選んで何枚か出す事がありますので一石二鳥です。
今日は良く晴れていますが,黄砂が飛んでいて見通しが悪いようですね。
ドンピシャ花見登山有り難うございました。まだまだ上野村が呼んでいるような気がします。
久しぶりの山歩き、お疲れさまでした
ヤシオツツジが見事でしたね
大変感動ものです
時々山歩きで、身体を動かさないとナマリますね
袈裟丸のヤシオも良いが、三ツ岩岳も凄かったです。丁度良い時期でした。今日は家の周りの草取り作業スコップで笹取り腰が痛くなる程頑張りました。