New Happy-life☆

人生、良いことが必ずある!幸せになれることを願いながら日記をつけていこう☆

Happy Valentine's Day 2!

2024-02-17 00:26:10 | 日記
ハリハロ~GUYS!

今日は、バレンタインデイ第二弾です

前回は、海外と日本のバレンタインデイの違いについて

お話をしました!

付き合いが長くなっても

元旦那は、ずっとイベントを大事にしていました。

女子かってくらいに(笑)

そういった点では、私は幸せ者だったんだなぁと

今でも思います。

世の女性たちは、彼氏や旦那がイベントを

疎かにして不満勃発する中、

私の元旦那は、毎年、欠かさず大事にしてくれていました!

正直言うと、子供が出来てからは

私にイベントを大事にする時間がなく

元旦那が不満勃発したくらいです

「花束は枯れるから次からいらないよ」と

断ったら、元旦那がくれたものがこちら↓



確かに、花束ではないが・・・

海外は、花をあげて愛情表現をする文化なのかな?と

思いました。

まぁ、こういう鉢物だと毎年咲くので

ありがたくいただいていました

元旦那はUK人ですが、

NZの男性は、料理やBBQなどが出来ないと

「ダメンズ」だと言われています

ステキな事ですね~!

なので、クリスマスやバレンタインやBDなどには

必ず元旦那は料理を作ってくれていました

バレンタインに作ってくれた中の一品料理がこちら↓



どういう意味を持って

こういったデザインにしたかは不明ですが

私が好きなバターチキンカレーです

しっかりサラダとデザート付き!

デザートは映ってないのですが

元旦那は、よくメキシコ名物のケーキ

「バナフィンパイ」を作ってくれていました!

しかし、これがかなり甘ったるくて

一番下に、胚芽クッキーを砕いて

溶かしたバターをかけて固める。

次に、コンデンスミルクを2時間程

沸騰させたものをかける。

その上に、バナナのスライスを並べる。

ホイップではなく純生クリームを盛る。

最後に、チョコをスライサーのギザギザの部分で

削ったのをかけて出来上がり!

外国人には、すんごい好評のケーキでした!

でも、日本人の私には、甘すぎて・・・

元旦那を傷つけないように

喜んだふりをするのがこれまた大変で

お茶やコーヒーで流し込む感じでしたが

せっかく作ってくれるのに、いらないって

やっぱ言えなかったです・・・

今では、それが大きな幸せだったなぁなんて

考えたりもします(笑)

そのせいで、私の歯は悪くなりまくりましたが

すこぶる文句言われてましたが・・・

原因は、元旦那や海外のスイーツのせいやんか

食いたくなくても食わされるやんか・・・

無理してる私の気持ちはいつも届かず・・・

ほんま、海外って歯をヤられます

海外の歯医者って保険がきかないから

すんごい高いんです

日本に帰国出来るくらいの治療費がかかります。

海外の歯医者は、儲かると評判です。

だから、私にとってバレンタインとか

イースターとかクリスマスとか恐怖でした

チョコづくしだから、必ず歯が悪くなって

元旦那からグチグチグチグチ言われるのが

わかっていたから素直に喜べない部分もありましたね

外国人の彼氏や旦那さんっていいな~って

思ったそこのあなた!

ステキな部分だけじゃなく

体調に影響するリスクもかなり大きいので

羨ましいばかりでもないんです

日本みたいにすぐ歯医者に行って診てもらえる

わけではないのでね・・・

また歯医者や病院事情については

近々書いていこうと思います。

日本の女性からしたら

手作り料理と花束の現実は

そう美しいものではなかったと思います

これが「現実」です

外国人は、こんなもんです(笑)

ロマンティックなのは、外国人も最初だけです

結婚すればケチざんまいです・・・

でも、何もしないよりはまだイイかもですね

みなさんの外国人との現実ストーリーも

良かったら聞かせて下さいね!

Thank you for reading today too.

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Happy Valentine's Day! | トップ | 海外生活⑳ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事