いつも御拝読ありがとうございます。m(_ _)m
こんにちわ。最近プライベートまですっかり本業につかってしまっている
aババロアです。(^^;)
いや~最近はMIAを弄りたいな~と思いつつ中々時間がとれずで実にばたばた
しておりまして、いやはや何ともお恥ずかしい限りです。
さて、急な話ではありますが、自分でも大変驚きました。
最近更新も滞っていたので気になりつつも確認しましたらここ8/1,8 . . . 本文を読む
管理人 あた殿の
ガンダムトイ~ガンプラ~フィギュアなど携帯で気軽に見れるblog
「モバイルギャング深夜同盟」 様にて当プログを御紹介いただきました~♪
MIAストライク、セイバー、ディスティニー、そしてHCM-PRO等何より手軽に御拝見できるのは大変ありがたいです。
当プログ。個人的で非常にローカルな内容につき、いやはや大変恐縮いたしております。(^^;)
あた殿本当に . . . 本文を読む
いつも御拝読ありがとうございます。m(_ _)m
さて、前回に引き続きましてやっと「リボルテック 鉄人28号」を購入しまして・・・って
おおあああ!、いきなり先制攻撃かぁ!!鉄人、しかもパンチではなくチョップだあああ!!
しかし、ジャイアント・ロボもパンチ攻勢である事をある程度は予測していたはず、しかし、
チョップとは!!一体どういう事でしょうか子鉄博士え。(って誰だよ(^^;))
. . . 本文を読む
いつも御拝読ありがとうございます。m(_ _)m
ちょっと休憩ネタでも。
いや~個人的にも内心絶対でると期待しててとても
楽しみにしていました。。
そうです、「リボルテック・鉄人28号!!」
鉄人28号では以前、食玩グリコの28号、ブラックオッ
クス(共に独自の機構 通称:山口式可動 商品)をどう
してもセットで揃えたくて、一生懸命引き当てて以来にな
りまして(笑)、その食玩枠でのバリュー . . . 本文を読む
アルティメットアクション・ガンダム 3
本日3回目、先の記事に続きます。
実際手にとってみて更に驚いたのが、腰のサイドロールと
合わせて胸部内に自由可動軸(多分ボール間接かなにか)を
とっていて若干なれど胸部側が動くんですよね。
驚きました。
400円のガシャポンといえど、かなり本格的に作りこまれて
いて前作のMSキャラ等と合わせれば、更に楽しさも増します
し、更にバズーカとか製作してみたいな . . . 本文を読む
アルティメットアクション・ガンダム 2
本日2回目、先の記事に続きます。
そして一番の関心はやはりひざ立てできる脚部関節。
アレンジの仕方がおもしろいな~。とアナウンスがあった頃
から一度手にとってみたく、おおっ!。ひざ関節だけで2重
関節にしていないんですよね。
ひざ関節とひざ下の分割パーツ部分にうまく2段目の関節を
とっていて、ひざを曲げた時に、丁度ひざパーツが前を向い
てくれて中々かっこ . . . 本文を読む
いつも御拝読ありがとうございます。m(_ _)m
本題に入る前ですが、ついこの間バンプレスト社製
アミューズメント景品「スペシャルクリエイティブモデル
~Zガンダム2nd~」なる商品をGET。
同社の景品では以前「ダイキャストクリエイティブモデル
ガンダム&ザク」そして「百式」と運良くGETした訳
ですが、今回もZガンダム2nd。その可動における可動の為
のメカの解釈、オリジナルアレンジさ . . . 本文を読む
いつも御拝読ありがとうございます。m(_ _)m
いやはや。新しいガンダム、「00」が始まりまして早2週間、毎回ですけれど私の場合何より「モビル・スーツ」に興味があるものですから、今回もどのような形をしているのかとても楽しみにしておりました。
今回おお!と思いましたのが主役機のほとんど統一されたラインを持っている事でして。見たイメージですとなんとなくですが、今後幾つかのステップに分かれてチュー . . . 本文を読む
前から撮りたいな~と思っていたのですが、以前弄りました「ガンダムMKⅡ」
なのですが、劇場版に描き起こされました新規カットに雰囲気を合わせる形で、
機会がありましたので先日画像を撮ってみました。(^^)
こちらも別途詳細を記載させて頂だこうと思うのですが、腰を中心とした改修が
主でして、特に胸部の前屈に合わせる形でコクピットブロック(赤い部分)が胴
体側に倒れ込みます。(^^)
・・・って。 . . . 本文を読む
先日のダンバイン、ビルバインに内容が続きます。(^^)
そうですね。若干の画像が公開されているようですが、又昔の記憶と
申しますか(笑)、ワクワクしてきましたね~。
そうですか、なるほど。肩が2nd張りに水平にスイングするタイプだ
と思うのですがそうですね旧キット私ももっているのですが、今回購
入できた際にはOFF-S版か旧キット版どちらか、肩部を追加工し
てみたいな?とか漠然とですが考えてい . . . 本文を読む