goo blog サービス終了のお知らせ 

さばいのめでじん

日々の備忘録です。
縁あって只今コロンビアで暮らしています。

おにぎりとパン売ってきました@タトゥーイベント

2024-03-10 23:44:00 | 日記


昨日今日開催されているタトゥーイベント。友人のブースのお手伝いに行くことになりました。


友人は、土曜日限定で日本語教室春のひなたでパンやおにぎりを売っていますが、時にイベント会場に出店することもあります。人手が足りない時間があるから、と店番のお手伝いを打診され。。こんな経験なかなか出来ない🤔。ワクワクする半面…
出来るのかスペイン語での店番なんて??いやいや手伝う以前に、4時間(人出が足りない時間)とか立っていられるのか??
と、思いましたが、ダメなら謝るだけさっ!行ってみよ〜😆


お客さんからは、パンの中身は?これはどんな食べ物なの?ベジタリアン向けのものはあるの?などと聞かれるようで、材料と作り方について友人からの情報をチェックしてから会場入り。


ブースは、テーブル1つだけなのでこぢんまり。緑茶、水、カレーパン、メロンパン、人参ケーキ、焼きおにぎりが今日のメニュー。ブースの前はステージでした。


左隣のブースでは、なにやら強そうなお酒を売っています。


右隣は、コロンビア各地のクラフト酒。その奥はずっとタトゥーのブース。


会場の人の入りはまずまず。賑わっています。
ステージの時間になるとブース前は人だかり。


太鼓のリズムで魂揺さぶられるラテン音楽の時には、やっぱり中央スペースは即ダンスエリアに。皆さんダンスがうまいことうまいこと。よくあんなに腰や足が動くよね😮 


この中で会話するので。。叫びます。
立っていたことよりも、喉がカラカラになったことの方が大変でした。🤭

これはっ!甘いですっ!あと10分くらいでっっ追加のパンが到着しますっっ!カレーパンは売り切れましたっ!氷入りますかっ?
16,000ペソですっ!お茶には砂糖入っていませんっ!などなと。
ふぅ〜。

普段耳にするのは、スペイン語の先生やスーパーのレジの人くらい。いつもとは違う方々との会話は、短いやり取りだけれども新鮮で楽しい。友人のコロンビア人のご主人様とも初めて会話、今まで聞いたことがない単語や表現があちこちにあって刺激的でした。
友人をお手伝いしたと言うか…貴重なスペイン語勉強イベントとなりました。面白かったな〜😍

そして何より、5時間お手伝い出来たことが本当に嬉しかった。相変わらず体力、筋力へなちょこですが、以前よりは多少上向いたのかな?と思えました。。。



☁️☀️19-32度



593