パプリカはあまり大きくならなかったなあ。
なんかコツないのかしら??
ピーマンはまだ少しとれそう。
トマトは完全撤去しました。
次の冬野菜の種です。
こかぶ、と、春菊。
プランターだから大きいのがつくれないんだよね~~~~。
野菜高いからこれで少しでも家計を(爆)
だって、白菜が700円よ!!!(泣)
なべができない
なべができればレパートリーがごまかせるのにさ。
野 . . . 本文を読む
プランターで育ててるトマトとピーマン。
さすがにトマトはもう終わりかな??
急に寒くなるからびっくり~~~。
今日は買い物に行きたかったけど次男がいかないと。
しかたなく家でお留守番。
おかゆを食べさせてます。
. . . 本文を読む
数日分の買い物をしてきた。
平日たいてい朝から、役員で忙しく、夕方倒れてしまって買い物にいけないから。
薬を二倍に増やしてもこれだ。・・・倒れてる。
スーパーより学校のほうが近いのだ。
役員でなんとか学校にいけても、スーパーへたどりつけない。
スーパーは徒歩でいける距離じゃないし。
で、夏野菜の苗も買ってきた。
台風とかめんどくさいし、とんでくる蜂がいやなのだけど、
背に腹はかえられない。
. . . 本文を読む
庭からとってきた、サラダ菜。
(写真貼り付け方わかんね~~~・・・情けない)
去年、プランターに種からまいて、適当に育ててきました。
最近暖かいので、ずいぶん大きくなりました。
今日はこれでサラダにしよう。
軸が黄色や赤で結構きれいです。
こういうのがあると、ありがたいなあっておもいます。
ちなみに小松菜と春菊も大きくなりました。
春菊は冬に一度はすき焼きをしようといっ . . . 本文を読む
声かけられたこともあって(人数がいない)、ボランテイアに参加。
ん~~~。やっぱりみんな余裕のある人もいて。
うらやましいかな?
まあ、それぞれ。
うちが抱えてる問題はいう必要ないし。
・・・・・・
少しだけ、同年代の人とおしゃべり。
久しぶりだったな。
先日は別件のトラブル(たいしたことないけど子供がケガさせられて)で
一日対応して。
疲れはて。
相手がかなり年上だったので。
でも、いう . . . 本文を読む
ご近所はまめな人が多く、
花だらけなので、うちもガーデニングしなくてはを気をとられていたら。
クリスマスが近づいて
まるでここだけイルミネーションコンテスト会場かってくらいに。
みなさま飾り付けをしだした。・・・・
うちはまっくら・・・
しかも去年何もしなかったお宅まで参戦している。
うちで歯止めをかけているかんじで・・・
うちは何もしなくてもご近所のイルミネーションでまぶしい。
防犯 . . . 本文を読む
不登校は不登校なので。
学校に行こうと思いつつ、腹痛をおこし、吐いてる長男はかわいそうで。
かといって、支援教室にもいけず。
支援教室は峠の向こうなので、・・・車でしかいけない。
長男の体調の回復と今日どうするか・・・ひたすらまっている間。。。倒れていたかったけども、
今日は次男の誕生日なので、プレゼントもないので
ケーキを焼くことにした。
・・・・・おととい車のスライド . . . 本文を読む
そろそろ終わりかなあ。
いっしょにゴーヤがあるのでまだ緑のカーテンはあるけど。
でも、とまとだめかと思ってたら下のほうから新芽がでてきた。
これってどうしたらいいのかな?
ナスは切り戻したら新芽。これは秋茄子ね。期待しよう。
しかし、運動会の練習ってよくやるなあ。
あれじゃ子供行きたがらないの無理ないよ・・・。
うちは大丈夫かなあ。
のど痛いといっていたけど、お兄ちゃんの二の舞にしたくなくて . . . 本文を読む
農薬使いたくなくて。
ど~~~すっかな~~~~。
うどん粉病。
それにどうみても庭のキンマサキから移動したと思える毛虫・・・
ハーブに巣をつくってる・・・・・。
なるべくきり戻しているけど、これじゃハーブそのものがなくなる~~~。
あとはっぱにくねくねすじがついてる~~~~。
これって毛虫のはったあとかな???
う~~~む。
天気がいいけど風がつよいから・・・。
. . . 本文を読む
トマトは最近たぶんこれうどん粉病だなあ。。。にやられちゃって。
農薬つかいたくなかったから、葉を取ったりしてたら、収穫が激減。
秋まで持たないかも・・・。
なすの鉢と隣接してるのではなしたほうがいいかも・・・。
でも鉢めちゃくちゃ重いんだよね。
ピーマンはものすごい枝が茂ってんだけど、これって花、なってんの??
ってかんじ・・・。
で、きゅうりはがんがん取れて食傷ぎみ。
でもとらないとがんが . . . 本文を読む
なんか心配なことが多すぎて夜なかなか眠れない。
昨日は寝たの朝三時。
眠剤でも飲みたいが、体調が悪く飲めない。
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
きゅうり三本、ナス一本収穫。
・・・・・・・・・・
また黒い雲。
また雨かなあ。
次男はチャレンジを黙々とやっている。
長男はやっぱり夜三時まで寝れなくて、頭痛いとかいいながら、
さっきまで寝てて今起きてゲーム。
これから次 . . . 本文を読む
トマトを四個(小ぶりですが)収穫しました。
ゴーやも小さいですけど、ゴーヤらしいものが身をつけ始めました。
宅急便で塾や家庭教師の案内が届きました。
長男のです・・・・。
検討するだけならただだもん。
・・しっかし・・・・・・・・・たかいなあ。
なんで、いじめられて不登校になって、
引越しと転校までしてまだ学校行けなくて
病院もかかりつつ、
補習塾まで探さなきゃいけないんだろう。
進学塾なら . . . 本文を読む
今週前半で遠方の子供の病院に、県を縦断するほどの遠距離運転をしていってきまっした。
つかれた~~~~。昨日でやっと病院ひとくぎり、やすみです。
このじっとりした湿気と、じりじりとした暑さ、
なんとかならんのかあくぁああ!!!
あついよ~~~~。
誰~~~あめがふるっていってすずしくなるっていったの!!
天気予報最近ぜんぜんあたらない。
皆既日食は部分日食すらみえず、テレビでみた。
今日 . . . 本文を読む